goo blog サービス終了のお知らせ 

ダラリ

いろんなこと

Bill LaBounty   ビル・ラバウンティ  

2010-02-13 00:34:11 | だらり魂




ビル・ラバウンティ  Bill LaBounty


たとえばお休みの日。寒かった部屋もほどよく温まり、
久しぶりの昼寝ともウトウトともつかない意識不明寸前な感じ。
そう、意識がゆるゆると消えていく瞬間。
ビル・ラバウンティ はそんな感じ。

約束をすっぽかして、平日の市民プールに浮かんで、
ギラギな太陽のまぶしさを瞼の中で感じて、
水の中のこもった音と、遠くに聞こえる小さな子のはしゃぐ声。
風にのってプール脇の肥やしの臭いにも慣れてきた頃。
ビル・ラバウンティ の声がふっとやってくる。

何年たっても、ふっと耳によぎる感覚。
ビル・ラバウンティ 心地いい ぬけ感がいいね。



クリスマスプレゼントは愛です

2009-12-25 22:58:41 | だらり魂



メリークリスマス!!

素敵なクリスマスを過ごせましたか?





プレゼントをいただきました

ノリみたいだけど
中身はハンドクリームです
はけも付いてます

とても嬉しいです
ガサガサの手も、すこしはピカピカになるでしょうか?




不況不況と騒がれている昨今ですが
それでもみんな
チキンを焼いて
シャンパンを開けて
ケーキも食べて
平和な夜を迎えることができました

いつか世界中の子供たちにも
温かなクリスマスが訪れますように





ナイス・クソジジィ映画 「グラン・トリノ」

2009-10-28 19:11:45 | だらり魂

(c) 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. and Village Roadshow Films (BVI) Limited.
All Rights Reserved.


「グラン・トリノ」

原題:Gran Torino
監督・製作:クリント・イーストウッド

製作国:2008年アメリカ映画
上映時間:1時間57分
配給:ワーナー・ブラザース映画


最近では監督で著名なクリント・イーストウッドですが、
私にとって、クリント・イーストウッドといえば、
小学生の時分に観たマカロニウェスン。

「荒野の用心棒」・「夕陽のガンマン」。

男らしさに子供ながらホレまして、中学生の頃には
自分の部屋に、クリント・イーストウッドの超特大ポスター貼ってました。
(ヒゲの毛穴がみえるぐらいの)





ひや~、男臭さー。
汗クサソー。
煙草クサソー。
お風呂入ってなさそー。

でも、守ってくれそ~。
かっ、かっ、かっこいいー 


あっ、すみません。
話、それすぎました。


「グラン・トリノ」にもどります。



(c) 2009 Warner Bros. Entertainment Inc. and Village Roadshow Films
(BVI) Limited. All Rights Reserved.


気難しいクソジジイ映画
クソジジイはクソババアではない。
当たり前か。

女ではなく男って意味ですけど。

昔の男は、車と仕事と女。
無口で不器用だけど、やっぱ頼りになるよなぁ。

普段は優しくもなく
人に流される事も無く、
だから無理に人に合わせることもなく。
いざという時に男の筋を通すのよ。
それが、男。

普段は気難しいクソジジイ。
それが、クリント・イースウッドの役。
ピッタリだったと思う。
老いを自然に、潔く見せてくれた。

ジタバタしない老い方。

おそれいりました。






思いっきりクソジジイで、ワイルドだった父を思い出しました。




牛のマトリョーシカ

2009-10-17 00:30:54 | だらり魂



「牛」です。





マトリョーシカ?

ん?
マトリューシカ?

へっ?
マトリャンシカ??

どんどん離れてる気がする・・・・・・・ 


そう!それそれ!
ロシアのお土産です。
ま、「こけし」みたいなもんですね。




哀愁のある後姿にホレました 

もぉ~!!  




妖怪人間ベラさん

2009-10-07 19:07:25 | だらり魂
ダラリコレクション



クール女性代表
妖怪人間のベラさん。


ベラさんって、おっかないけど
おちゃめだったりするんだよね。
いーわー。


ベラのキャラクター設定がありました。

・強気で短気だが、情にもろく、面倒見が良い
・綺麗事は言わず、常に思ったことをストレートに表現する
・地道に生きるべムとは対照的に、要領良くたちまわる手段を主張したりもする
・家庭的な側面もあり、3人の日常生活における炊事・洗濯・掃除などは
 自ら担当している
・正義感が人一倍強く、人間・妖怪を問わず不正や悪事を働く者は許せない
・人間のすべてを見透かした様なところがあり、悪い面はきっちりと批判する

妖怪人間ベム公式HPより 


家庭的な面もあったのね。
ナイス!!





コチラ、早く人間になりたかった面々。