ダラリ

いろんなこと

ぶらり鎌倉  やるきのないお店?

2010-01-31 21:11:13 | ぶらり



鎌倉郵便局の並びにある小さなこのお店。
中には、オリジナルのウエアや雑貨を売っているようです・・・・
っていうか、いつ前を通ってもやってない。

たまに開いていると、
中で暇そうにしているおじさん(たぶん店主?)がいます。
やるきあんのか?

ウエアやグッズに付いているオリジナルの小さな犬のマークも、
なんだかやるきなさそうな犬なんだな。

このユルユルな感じが海の近くにある店の温度なのかねぇ。
優雅な商売だ。


それでも、ちっちゃい店舗の中には
独特なテイストのオリジナルグッズが並びます。

おっ、これいいかも。
とウィンドウ越しに中を覘いて物色しても
いっつもお店が閉まっているので買えません。

ほんとやる気あんの?





ぶらり鎌倉  うまいもの

2010-01-30 14:03:42 | ぶらり



鎌倉といえば、「はとサブレー」ですが、
ご年配者へのお土産に喜ばれているのが、
井上蒲鉾店の「梅花はんぺん」。
名前の通り、梅の形のはんぺんです。
色は桃色と白。
そのままワサビ醤油でおつまみにいいです。

ここは井上蒲鉾店の本店。
ここに行かなくてもいろんな駅ビルで買えます。

本店がある由比ガ浜の通りは、
鎌倉八幡宮付近とは違って、とても靜かです。
地味な佇まいで、鎌倉の街に溶け込んでます。




ぶらり鎌倉・たまにはこんなとこ

2010-01-28 17:10:04 | ぶらり



鎌倉・小町通りには、いつも全国からの観光客が溢れています。

では、ここをご存知でしょうか?
ここは、「丸七商店街」。

あれま、後光が射しているじゃありませんか。
なんて、
ただの逆光だわ。


ちっちゃくて、狭くて、昼なほ暗い商店街。
入り口を行くと、まるで昭和にタイムトリップしそうな空気が漂います。

妖しいけど大丈夫、大丈夫。

そこには、こだわりの雑貨やさんや、輸入食品屋さん、
うなぎやさん、安いお肉屋さん、魚やさんなど等。
ピザやラスクが美味しかった「キッキリキ」もあったけど。
(閉店しちゃった。。。)






ちょっと中まで。








これ以上は、どうぞ現地でご確認を。
鎌倉駅からすぐ近くです。

はとサブレーをぶら下げた修学旅行生には絶対会わない、
ディープな鎌倉にぜひとも。



鎌倉ぶらり  イワタコーヒー店

2010-01-26 21:15:58 | ぶらり



今日の鎌倉駅です。
寒かったけど、いいお天気で爽快な日でした。

なんだかんだブログの更新が途切れます。
では、なんでもない日常でもいっときましょうか。

「ぶらり」のカテゴリーでちょいちょい鎌倉近辺を紹介します。
(ほんとかいな?)



では「ぶらり」第一弾。




ひゃ~、人がいない。。。。

平日の鎌倉壇葛。
この道をずっと行くと鎌倉八幡宮。
お正月はこの参道が人であふれます。
春には両脇の桜が見事です。







「イワタ珈琲店」

小町通りを入ってすぐにあります。
ジョンレノンも来店したという老舗です。

何年か前に店頭改築しました。
ちょっとオシャレになった気が。。。
前はボロっちかったけど、
改装しちゃうと前の様子なんてすぐ忘れちゃう。
あぁ、やっぱアルツか。


有名なのは、ホットケーキ。





食べてみたいです。

お店の前は通るけど
一度も入ったことがありません。

ホットケーキ800円かと思うと
マックとかケンタとかラーメン屋さんがいいかな。
なんて いつも素通りになります。

だめだこりゃ。
第一弾からあんまり「ぶらり」情報にならないわ。

まっ、この程度の情報をだらりとながしましょう。
良かったら、見に来てね。

そうそう、きょう火曜日は「イワタ珈琲店」の定休日。
土日はホットケーキは早い時間に売り切れるみたいです。



















テキサスバーガーの現実

2010-01-24 21:46:44 | めたぼ菌


マックのテキサスバーガー

♪フットルースの軽快な曲にのってうまそうなテキサスバーガー

でも、現実はこんなもん。
あんまり美味しそうなお姿ではないね。
えっ、写真がヘタ?
そうとも言えますが。

いや、美味しいですよ。
ガッツリ腹持ちもいいしね。

調子にのってセットを注文したら
やっぱりポテトがキツイんだなぁ。
おばはんの消化機能にはヘビーなんだな。

シメには日本茶を渋めに入れてお昼終了となります。