ダラリ

いろんなこと

『ダイ・ハード/ラスト・デイ』は、IMAXでね。

2013-03-14 12:14:26 | 映画 DVD


『ダイ・ハード/ラスト・デイ』(A Good Day to Die Hard)

初作から25年目、前作から6年ぶりに制作された、シリーズ5作目。

たぶん1作目からすべて観ているはずだ。

1980年代は、
シルヴェスター・スタローンや、
アーノルド・シュワルツェネッガー
ブルース・ウィリスもんは私の必須ムービー。

ターミネーターや
プレデターや
スターウォーズ、スタートレックと同じ扱い

強いヤツがいいよなあ。

今回もパパとして、ブルース・ウィリスさん頑張ってました。
息子役もなかなかいいんでない。
もしや、ダイハード主役交替?

最近のハゲツルさんでは「ジェイソン・ステイサム」がいい感じですが、
彼もけっこうお歳。
息子役のジェイ・コートニー君、
新世代の肉体派で 頑張って



ともあれ、今回も カーアクションすごいよ、
火薬の量はんぱないよ、

で、
バッサバッサと人が殺られているのに
アンタは死なん。
そうだ!これがダイハードだ!!





ヤな事あったら、ダイハード!
IMAXの大画面でスカッとしよー!

はい、
次は映画館に行きそびれた『エクスペンダブルズ2』のDVD鑑賞、

楽しみだわ。





観ましょう。Prometheus

2013-03-01 17:17:50 | 映画 DVD


『プロメテウス』(Prometheus)


映画でもDVDでも観てしまった。というより義務だな。
どう見ても蝉、蝉ポスター。






最初っからのシーンが壮大でかっこいい。
大画面で観てよかった。
すごー!


何の予備知識もなくて観るか、
いろいろwebでググって観るか。
どっちが良かったかなあ。


でもこれは観る義務の作品だったわ。
やっぱ、かっこいい。

フィギュア買っちゃおうかな。。。



















今日は『TED』 映画鑑賞

2013-01-22 21:29:19 | 映画 DVD



今日は『TED』を観てきました。

可愛かったし、
面白かったし、
途中 眠かったし、、、、、、。 


ノラ・ジョーンズがでてたのがビックリこいたわ。






やっぱR15なセリフがいっぱい 
可愛ゆいテディベアのイメージ一新だわ




マーク・ウォールバーグとTED


うちのTED




こんな可愛い顔して R指定のエロいセリフをしゃべります  


ちっちゃいほう



この子も下品にしゃべります


で、中国製


さすがだわ 

























映画『レ・ミゼラブル』(Les Miserables)

2013-01-11 20:31:42 | 映画 DVD




映画『レ・ミゼラブル』(Les Miserables)

ヴィクトル・ユゴーの小説を原作
ブロードウェイを含む世界各地でロングランされていた同名のミュージカル作品の映画化。

ほとんどのセリフが歌でした。
最初から歌、歌、歌。

こんな俳優さんも、あんな俳優さんもこんなに歌えるのね。
これぞ俳優なのだわ。







不幸、不幸の連続ですごく疲れます。
エネルギーのある日に観に行かないとヘロヘロになるくらいのど不幸。

「ああ、無情」
よくいったもんだ。










そんな中、コミカルな演技が光るのは
ヘレナ・ボナム=カーター。
この人はまり役。
最近こんな役ばっかりです。






この作品、音楽はもちろん衣装がすばらしい。
どのキャストの衣装もすばらしい。





















ジャン・バルジャン役ヒュー・ジャックマン







穏やかな普段の風体とは大違い。
パンひとつで囚われの身となった時代の風体。
役者魂が光ってます。





ガブローシュ:ダニエル・ハトルストーン

で、この子役の少年。
いい表情でした。


やっぱ泣いちゃったよ。











DVD『ダークナイト ライジング』( The Dark Knight Rises)

2013-01-04 15:06:45 | 映画 DVD



『ダークナイト ライジング』( The Dark Knight Rises)

アメコミの映画の中でもバットマンは期待しちゃうのです


今回のヒールはベイン




マスクが特徴ですな

強靭な肉体を武器にするパワータイプのキャラクターだが、知性も高い。
6つの言語と、2つの失われた言語を扱い、瞬間記憶能力も持ち、ほぼ一年でバットマンの正体を見破った。
筋肉増強麻薬ヴェノムを、直接頭蓋内に接続したチューブで投与することで更に力を増す。

なるほど。。。。

このレスラー体型はけっこう好きなタイプだわん




で、やっぱり楽しみはキャットウーマン





アン・ハサウェイのキャットウーマンは、なんか清潔感があるのね

可愛い







こういうヒール、憧れね

階段で手すりがないと降りられない
ぐぎっとこけそう。。。。。。。。
ダメだ


すみません
内容にふれてませんでした