中日4-2日ハム
中日はCS巨人戦で好投した小笠原、日ハムは高校生ルーキー吉川の先発。
先制したのは今日も中日。
初回、荒木が内野安打、井端四球で無死1・2塁。
ミスター3ランにバントはないだろうと思っていたが、ここは落合監督の今日の勝利にかける執念で森野に送りバント、一死2・3塁。
ウッズが三ゴロエラーでまず1点先制。ノリ四球で満塁。
ビョンの一ゴロの間に2点目。ヒット1本で2点先制。
もう1、2点欲しかったが、そう毎日思うとおり打てるもんではない
援護をもらった小笠原、スイスイ行って欲しかったが、今日は調子が今ひとつ。
球が高めに浮き、コントロールが定まらない。
4回表、下位打線の工藤、金子に連続ヒットで1点を失う。
5回表、田中、稲葉を連続三振にとったあと、セギノールに左中間を破られる二塁打、小谷野に四球、工藤にアンラッキーな内野安打を打たれ、満塁のピンチを招いたところで、鈴木にマウンドを譲る。まだ5回、しかも1点しか取られていない小笠原が勝利投手の権利目前で降板。
これも落合監督の執念だ!
その鈴木、押し出しに四球で1点失い2-2の同点にされるが、後続を断つ。
同点で迎えた5回裏。
先頭藤井が四球、荒木が送り一死2塁、井端四球で1・2塁。森野がしぶとく右前ヒットを放ち満塁。打者ウッズの時に吉川の暴投で、3塁走者藤井がホ-ムイン。労せずして3-2と勝ち越し。ここで追加点が取れればもっと楽な試合になったと思うがウッズ、ノリが凡退
きょうはタイムリーが出ない。
7回裏、ようやく打線が繋がった。井端四球、森野がライト線二塁打で無死2・3塁。ウッズまた三振で一死2・3塁。
続くはノリ。あっという間にカウント2-0に追い込まれたが、ここから2-3まで粘り、9球目を中前タイムリー。どうしても欲しかった追加点がやっと取れた。
さすがノリ、いいところで打ってくれた~
投げるほうでは、鈴木が6回をピシャリと抑える。
7、8,9回は中日自慢の平井、岡本、岩瀬の鉄壁リレー。
平井にはちょっとヒヤヒヤさせられたが、岡本、岩瀬は安心して見ていられた。
特に岩瀬は自身で「今季一番良かった」というほどの完璧なピッチングで9回を3人でピシャリと抑えた
これで3勝1敗。53年ぶりの日本一へ王手をかけた。
明日は、札幌でやられたダルを打ち崩して胴上げだ!
by daojing(オヤジ)
中日はCS巨人戦で好投した小笠原、日ハムは高校生ルーキー吉川の先発。
先制したのは今日も中日。
初回、荒木が内野安打、井端四球で無死1・2塁。
ミスター3ランにバントはないだろうと思っていたが、ここは落合監督の今日の勝利にかける執念で森野に送りバント、一死2・3塁。
ウッズが三ゴロエラーでまず1点先制。ノリ四球で満塁。
ビョンの一ゴロの間に2点目。ヒット1本で2点先制。
もう1、2点欲しかったが、そう毎日思うとおり打てるもんではない

援護をもらった小笠原、スイスイ行って欲しかったが、今日は調子が今ひとつ。
球が高めに浮き、コントロールが定まらない。
4回表、下位打線の工藤、金子に連続ヒットで1点を失う。
5回表、田中、稲葉を連続三振にとったあと、セギノールに左中間を破られる二塁打、小谷野に四球、工藤にアンラッキーな内野安打を打たれ、満塁のピンチを招いたところで、鈴木にマウンドを譲る。まだ5回、しかも1点しか取られていない小笠原が勝利投手の権利目前で降板。
これも落合監督の執念だ!
その鈴木、押し出しに四球で1点失い2-2の同点にされるが、後続を断つ。
同点で迎えた5回裏。
先頭藤井が四球、荒木が送り一死2塁、井端四球で1・2塁。森野がしぶとく右前ヒットを放ち満塁。打者ウッズの時に吉川の暴投で、3塁走者藤井がホ-ムイン。労せずして3-2と勝ち越し。ここで追加点が取れればもっと楽な試合になったと思うがウッズ、ノリが凡退

きょうはタイムリーが出ない。
7回裏、ようやく打線が繋がった。井端四球、森野がライト線二塁打で無死2・3塁。ウッズまた三振で一死2・3塁。
続くはノリ。あっという間にカウント2-0に追い込まれたが、ここから2-3まで粘り、9球目を中前タイムリー。どうしても欲しかった追加点がやっと取れた。
さすがノリ、いいところで打ってくれた~

投げるほうでは、鈴木が6回をピシャリと抑える。
7、8,9回は中日自慢の平井、岡本、岩瀬の鉄壁リレー。
平井にはちょっとヒヤヒヤさせられたが、岡本、岩瀬は安心して見ていられた。
特に岩瀬は自身で「今季一番良かった」というほどの完璧なピッチングで9回を3人でピシャリと抑えた

これで3勝1敗。53年ぶりの日本一へ王手をかけた。
明日は、札幌でやられたダルを打ち崩して胴上げだ!
by daojing(オヤジ)


中日8-1日ハム
中日は中田、日ハムはグリンの先発。
この二人の対決、今年の交流戦では0-1で中田が敗れている。
今日も昨日に引き続きこの二人の投手戦になると予想したが、今日は中日打線が爆発した
まず初回。先頭荒木が中前ヒット。すかさず2盗を決め無死2塁。
荒木ぃ~!いいぞぉ~!
続く井端がしぶとく右前へ落とし1・3塁。3番森野がきっちりセンターへ犠飛を打ち速攻で幸先よく1点先制。4番ウッズのショートゴロ併殺打は想定内だ
2回、3回とグリンに3人ずつで抑えられたが4回表。
一死後、森野、ウッズ、立浪が3連続四球で一死満塁。
バッターは大舞台に強いノリ。カウント2-2。グリンの投げた外よりのストレートを見事に弾き返しフェンス直撃の2点タイムリー二塁打
「今日は絶対負けられない試合、意地で打った。」とノリ。頼もしい
CSも当たっていたノリ、やってくれそうな気がした
なおも一死2・3塁。ビョンは2ゴロに打ち取られるが、シゲ四球で満塁。
藤井がカウント2-0まで追い込まれたが、粘りに粘って押し出しの四球を選びこの回3点目を奪い4-0。この1点でほぼ試合は決まった。
その後も、お粗末な日ハム中継ぎ陣を攻め、6回にはビョンの2ラン、7回にも森野の2ランが飛び出し、大量8点を奪った
投げては中田が安定したピッチングで日ハムの打線を寄せつけない。
シーズン中のようにバッタバッタと三振を取るピッチングではなく、コントロールに気をつけた丁寧なピッチング。
4回にフォークがうまく抜けなかったところをセギに一発浴びたが、その他はほとんど完璧だった。
9回は余裕で中継ぎ陣にマウンドを譲ったが、8回を投げきり、106球、被安打3、奪三振 5、四球1、死球1、失点1のナイスピッチング
中田にしては四球1、死球1は立派!もう暴れ馬とは呼ばせない
これでシリーズ1勝1敗のタイ。
初戦負けはしたが、2試合ともいい試合だった。今年はいけそうだ!
北海道を再び訪れることなく、名古屋で一気に決めてくれ!
by daojing(オヤジ)

中日は中田、日ハムはグリンの先発。
この二人の対決、今年の交流戦では0-1で中田が敗れている。
今日も昨日に引き続きこの二人の投手戦になると予想したが、今日は中日打線が爆発した

まず初回。先頭荒木が中前ヒット。すかさず2盗を決め無死2塁。
荒木ぃ~!いいぞぉ~!
続く井端がしぶとく右前へ落とし1・3塁。3番森野がきっちりセンターへ犠飛を打ち速攻で幸先よく1点先制。4番ウッズのショートゴロ併殺打は想定内だ

2回、3回とグリンに3人ずつで抑えられたが4回表。
一死後、森野、ウッズ、立浪が3連続四球で一死満塁。
バッターは大舞台に強いノリ。カウント2-2。グリンの投げた外よりのストレートを見事に弾き返しフェンス直撃の2点タイムリー二塁打

「今日は絶対負けられない試合、意地で打った。」とノリ。頼もしい

CSも当たっていたノリ、やってくれそうな気がした

なおも一死2・3塁。ビョンは2ゴロに打ち取られるが、シゲ四球で満塁。
藤井がカウント2-0まで追い込まれたが、粘りに粘って押し出しの四球を選びこの回3点目を奪い4-0。この1点でほぼ試合は決まった。
その後も、お粗末な日ハム中継ぎ陣を攻め、6回にはビョンの2ラン、7回にも森野の2ランが飛び出し、大量8点を奪った

投げては中田が安定したピッチングで日ハムの打線を寄せつけない。
シーズン中のようにバッタバッタと三振を取るピッチングではなく、コントロールに気をつけた丁寧なピッチング。
4回にフォークがうまく抜けなかったところをセギに一発浴びたが、その他はほとんど完璧だった。
9回は余裕で中継ぎ陣にマウンドを譲ったが、8回を投げきり、106球、被安打3、奪三振 5、四球1、死球1、失点1のナイスピッチング

中田にしては四球1、死球1は立派!もう暴れ馬とは呼ばせない

これでシリーズ1勝1敗のタイ。
初戦負けはしたが、2試合ともいい試合だった。今年はいけそうだ!
北海道を再び訪れることなく、名古屋で一気に決めてくれ!
by daojing(オヤジ)


中日1-3日ハム
中日は川上、日ハムはダルビッシュの両エースの先発。
CSで2勝のエース川上も、今日の初回だけは硬かった。
先頭ヒチョリに四球、田中にキッチリ送られ一死2塁。
3番稲葉を2-0まで追い込みながらも3球目の際どい球をボールと判定され、結局四球で一死1・2塁。
続く4番セギもこれまた2-0と追い込むが、3球目の真ん中高めの真っ直ぐを豪快にライトスタンドまで運ばれてしまい、あっという間に3-0
ハッキリ言って、日ハム打線は5番以降、打てそうな打者はいない。
それだけにセギにはもう少し慎重にいって欲しかった。非常に悔やまれる1球だった。
川上はその後立ち直り、8回金子にヒットを打たれるまでパーフェクトに抑えた。2回以降はダルビッシュを凌ぐナイスピッチングだった。
結局8回投げて被安打2、奪三振7、四球2、失点3の悔しい完投負け。
一方、打線の方はダルビッシュに抑えられチャンスらしいチャンスは4回と6回の2度だけ。
4回一死1、2塁に5番DH立浪が空振り三振。ノリ2ゴロ。
今日の立浪は3三振でいいところなし。
やはり立浪は代打の方が向いているかも・・・
6回、荒木、井端の連打と荒木の好走塁で無死1・3塁。
森野が犠牲フライで1点を返し、なおも一死1塁。
4番ウッズに期待がかかったが最悪の3ゴロゲッツー
両エースの好投で締まった投手戦だったが、ワンチャンスを生かした日ハムに軍配が上がった。
チャンスに3ランの4番とチャンスにゲッツーの4番の差が出た
by daojing(オヤジ)

中日は川上、日ハムはダルビッシュの両エースの先発。
CSで2勝のエース川上も、今日の初回だけは硬かった。
先頭ヒチョリに四球、田中にキッチリ送られ一死2塁。
3番稲葉を2-0まで追い込みながらも3球目の際どい球をボールと判定され、結局四球で一死1・2塁。
続く4番セギもこれまた2-0と追い込むが、3球目の真ん中高めの真っ直ぐを豪快にライトスタンドまで運ばれてしまい、あっという間に3-0

ハッキリ言って、日ハム打線は5番以降、打てそうな打者はいない。
それだけにセギにはもう少し慎重にいって欲しかった。非常に悔やまれる1球だった。
川上はその後立ち直り、8回金子にヒットを打たれるまでパーフェクトに抑えた。2回以降はダルビッシュを凌ぐナイスピッチングだった。
結局8回投げて被安打2、奪三振7、四球2、失点3の悔しい完投負け。
一方、打線の方はダルビッシュに抑えられチャンスらしいチャンスは4回と6回の2度だけ。
4回一死1、2塁に5番DH立浪が空振り三振。ノリ2ゴロ。
今日の立浪は3三振でいいところなし。
やはり立浪は代打の方が向いているかも・・・
6回、荒木、井端の連打と荒木の好走塁で無死1・3塁。
森野が犠牲フライで1点を返し、なおも一死1塁。
4番ウッズに期待がかかったが最悪の3ゴロゲッツー

両エースの好投で締まった投手戦だったが、ワンチャンスを生かした日ハムに軍配が上がった。
チャンスに3ランの4番とチャンスにゲッツーの4番の差が出た

by daojing(オヤジ)

