ナゴヤ球場では、現在厳しい秋季練習の真っ只中!
レギュラーシーズンを3位で終え、悔しい思いをしたドラゴンズ、
来季は若手選手の成長が不可欠。
昨夜、見事日本一に輝いたライオンズは、選手が本当に若い!
そしてほとんどが生え抜き・・!
ちょっぴりうらやましい思いで、見ておりました。
来年こそはきっと、ドラゴンズが・・・
そんなわけで?昨日もドラゴンズの若竜を応援しに行ってきましたー。
先週の日曜日に続いて2回目の見学。
朝の10時から夕方4時まで、時間を忘れて楽しめました。
選手のみなさんは、昼食もそこそこに次から次へと
練習メニューをこなされています。
その一生懸命さに、トイレに立つのも惜しいくらい
つい真剣に見入ってしまいます。
そして何よりも驚くのは、この練習にかかわってくれているスタッフの多さ・・。
コーチ陣はもちろん打撃投手、裏方さん・・。
それこそ常に動き回って、選手たちの練習を支えています。
選手は、本当に感謝しなければいけませんね。
11/25まで続く秋季練習(火曜日は休み)、お時間があればぜひ・・。
一見の価値あり・・!です。
以下、とりとめもなく撮った写真です。
よろしければご覧ください

↑練習開始!円陣を組む。
今日の声出しはODA選手。

↑キャッチボール。
プロのキャッチボールは見応え十分。
最初は近距離、だんだん離れて遠投へ。
川相コーチ、岩崎選手に丁寧な指導。

↑最後はランニングしながら再び近づいて終了。

↑先週末から、阿久比組もナゴヤ球場に合流。
左から朝倉、赤坂、中田、斉藤、久本投手。
ひさもとー、久し振り

↑福田選手と中田投手。
今季は、期待に応えられなかった中田くん。
来年はよろしく!
それにしても、バントの実践練習では小池さんに対して
ストライクが入らず、そのあげく危険球・・。
(小池さん、危な~い!
)
相変わらずの暴れ馬っぷりでした・・

↑5ヶ所に分かれて、ノックを受けます。
左からODA、英智、朝倉、沢井、小池選手。
メンバーは投手、内野手、外野手入り混じって組まれてます。

↑今季、成長が目立った浅尾、吉見両投手。

↑浅尾投手が行く先々に、若いギャルが大移動・・

↑来季からコーチに就任されることが決まったナベさん。
性格を表してか、ノックは若干優しめ・・?

↑秋季練習とはいえ、日焼けが目立ちます。
左から中村公、小池、英智選手。

↑お昼過ぎからグラウンドに姿を現しました、立浪選手兼任コーチ
フリー打撃前の平田選手に早速指導。
立浪さんの前でも、変わらず無邪気な笑顔の平田くんです

↑中村武志新コーチと談笑する立浪選手。
中村コーチには、厳しい中にも明るさのある指導を期待します

↑先日、残念ながら戦力外通告されてしまった森岡選手。
トライアウトを目指して、この日も練習に参加。
明日、横須賀で行われるトライアウトに臨むため、
今日がドラゴンズで練習する最後の日になりました。
観客の、温かい歓声をたくさん受けてました。
がんばれ~、森岡!

↑立浪選手にも声をかけていただいてました。

↑今日は2時半過ぎ、遅めの登場だった落合監督。
姿を見せると、観客席から拍手喝采
今日は内野での落合ノックは無し。
全体に笑顔の多い写真が多くなりましたが、これはほんの一瞬のこと・・。
ほとんどは、険しい表情で必死に練習してますよー。
by でら☆ロサ子
レギュラーシーズンを3位で終え、悔しい思いをしたドラゴンズ、
来季は若手選手の成長が不可欠。
昨夜、見事日本一に輝いたライオンズは、選手が本当に若い!
そしてほとんどが生え抜き・・!
ちょっぴりうらやましい思いで、見ておりました。
来年こそはきっと、ドラゴンズが・・・

そんなわけで?昨日もドラゴンズの若竜を応援しに行ってきましたー。
先週の日曜日に続いて2回目の見学。
朝の10時から夕方4時まで、時間を忘れて楽しめました。
選手のみなさんは、昼食もそこそこに次から次へと
練習メニューをこなされています。
その一生懸命さに、トイレに立つのも惜しいくらい
つい真剣に見入ってしまいます。
そして何よりも驚くのは、この練習にかかわってくれているスタッフの多さ・・。
コーチ陣はもちろん打撃投手、裏方さん・・。
それこそ常に動き回って、選手たちの練習を支えています。
選手は、本当に感謝しなければいけませんね。
11/25まで続く秋季練習(火曜日は休み)、お時間があればぜひ・・。
一見の価値あり・・!です。
以下、とりとめもなく撮った写真です。
よろしければご覧ください


↑練習開始!円陣を組む。
今日の声出しはODA選手。

↑キャッチボール。
プロのキャッチボールは見応え十分。
最初は近距離、だんだん離れて遠投へ。
川相コーチ、岩崎選手に丁寧な指導。

↑最後はランニングしながら再び近づいて終了。

↑先週末から、阿久比組もナゴヤ球場に合流。
左から朝倉、赤坂、中田、斉藤、久本投手。
ひさもとー、久し振り


↑福田選手と中田投手。
今季は、期待に応えられなかった中田くん。
来年はよろしく!

それにしても、バントの実践練習では小池さんに対して
ストライクが入らず、そのあげく危険球・・。
(小池さん、危な~い!

相変わらずの暴れ馬っぷりでした・・


↑5ヶ所に分かれて、ノックを受けます。
左からODA、英智、朝倉、沢井、小池選手。
メンバーは投手、内野手、外野手入り混じって組まれてます。

↑今季、成長が目立った浅尾、吉見両投手。

↑浅尾投手が行く先々に、若いギャルが大移動・・


↑来季からコーチに就任されることが決まったナベさん。
性格を表してか、ノックは若干優しめ・・?

↑秋季練習とはいえ、日焼けが目立ちます。
左から中村公、小池、英智選手。

↑お昼過ぎからグラウンドに姿を現しました、立浪選手兼任コーチ

フリー打撃前の平田選手に早速指導。
立浪さんの前でも、変わらず無邪気な笑顔の平田くんです


↑中村武志新コーチと談笑する立浪選手。
中村コーチには、厳しい中にも明るさのある指導を期待します


↑先日、残念ながら戦力外通告されてしまった森岡選手。
トライアウトを目指して、この日も練習に参加。
明日、横須賀で行われるトライアウトに臨むため、
今日がドラゴンズで練習する最後の日になりました。
観客の、温かい歓声をたくさん受けてました。
がんばれ~、森岡!

↑立浪選手にも声をかけていただいてました。

↑今日は2時半過ぎ、遅めの登場だった落合監督。
姿を見せると、観客席から拍手喝采

今日は内野での落合ノックは無し。
全体に笑顔の多い写真が多くなりましたが、これはほんの一瞬のこと・・。
ほとんどは、険しい表情で必死に練習してますよー。
by でら☆ロサ子


広島10ー0中日
こそっと、久々の更新です・・
今季最後の生観戦は、日帰り広島遠征で~す
今年、広島市民球場がその長い歴史に幕を閉じるということで
6月頃からチケット取って楽しみにしてましたっ
その頃には・・まさかCS出場権を争う事になるとは思いもしませんでしたが
試合のほうは・・ある程度覚悟はしていましたが、まさかここまでとは
それにしても市民球場の盛り上がりはすごかったですねぇ~。
昨年の「前田2000本安打達成試合」といい、なぜだかドラゴンズは
広島のお祭り騒ぎに弱いんですよねぇ・・。
我が家を含め、たくさんのドラブロガーの皆さんも見に行ってたのに・・
まぁ試合のほうはともかく、行って良かったです。広島。
本当に小さい頃行っただけの「広島平和記念資料館」も
今回はじっくり見学できましたし。
改めて平和の大切さを実感しました・・。
そして、ナゴヤドームでは見られない試合前練習を見るために
開門と同時に入場
本当に近い距離で選手を見ることが出来ました!
これはかなり個人的な趣味ですが
小池選手のバント練習もじっくり見させていただきました
これはナゴドでは絶対見られませんからね!レアです
どんな事にも一生懸命な小池さん、かっこいいです。
今日はスタメンをはずれて残念でした~。
広島でもぜひ、ホームランを見たかったのですが・・。


がんばれ~!小池選手!!
かわりにセンターでスタメンだったのは平田選手。
こちらは娘が大ファンなので、喜んでました
我が家では小池
平田のスタメン争いで勝手に盛り上がってますが
二人とも刺激し合って、どんどん伸びていってほしいですネ

試合直前までバッティング練習に汗を流す、平田選手。
あとは、広島のB級グルメ
も堪能いたしました。

広島市民球場名物「カープ肉うどん」
安い!うまい!!

お好み村「長楽」さんのお好み焼き。
ごちそう様でした
さて、明日はしっかり頼みますよ!
引き続き、観戦のみなさんは応援どうぞよろしくお願いします
意地を見せろよ~、ドラゴンズ
by でら☆ロサ子
こそっと、久々の更新です・・

今季最後の生観戦は、日帰り広島遠征で~す

今年、広島市民球場がその長い歴史に幕を閉じるということで
6月頃からチケット取って楽しみにしてましたっ

その頃には・・まさかCS出場権を争う事になるとは思いもしませんでしたが

試合のほうは・・ある程度覚悟はしていましたが、まさかここまでとは

それにしても市民球場の盛り上がりはすごかったですねぇ~。
昨年の「前田2000本安打達成試合」といい、なぜだかドラゴンズは
広島のお祭り騒ぎに弱いんですよねぇ・・。
我が家を含め、たくさんのドラブロガーの皆さんも見に行ってたのに・・

まぁ試合のほうはともかく、行って良かったです。広島。
本当に小さい頃行っただけの「広島平和記念資料館」も
今回はじっくり見学できましたし。
改めて平和の大切さを実感しました・・。

そして、ナゴヤドームでは見られない試合前練習を見るために
開門と同時に入場

本当に近い距離で選手を見ることが出来ました!
これはかなり個人的な趣味ですが

小池選手のバント練習もじっくり見させていただきました

これはナゴドでは絶対見られませんからね!レアです

どんな事にも一生懸命な小池さん、かっこいいです。
今日はスタメンをはずれて残念でした~。
広島でもぜひ、ホームランを見たかったのですが・・。


がんばれ~!小池選手!!
かわりにセンターでスタメンだったのは平田選手。
こちらは娘が大ファンなので、喜んでました

我が家では小池


二人とも刺激し合って、どんどん伸びていってほしいですネ


試合直前までバッティング練習に汗を流す、平田選手。
あとは、広島のB級グルメ


広島市民球場名物「カープ肉うどん」
安い!うまい!!

お好み村「長楽」さんのお好み焼き。
ごちそう様でした

さて、明日はしっかり頼みますよ!
引き続き、観戦のみなさんは応援どうぞよろしくお願いします

意地を見せろよ~、ドラゴンズ

by でら☆ロサ子


中日5-1巨人
ついに、やりました・・・
山本昌投手、なんと完投のオマケつきで200勝を達成しました

相手が巨人、というところも実に痛快です
素晴らしい・・!本当に昌投手はドラゴンズの誇りです
一気に決まりましたね~。
昌さん自身「残り3つくらいになったら、あとは祭りの雰囲気で・・」と
話されていましたが、ホントに一気に決めましたね
私自身も、今日の心配は「打線の援護」だけでした。
昌さんは頑張るだろうけど、果たして点を取ってあげられるか・・。
森野、荒木を欠き、ウッズは大スランプの状態ですから・・。
ところがどっこい、なんと5回までに5点も取ってあげるとはーー
今日は小池、デラロサの代役二人が見事に機能しました
小池さん、木佐貫との相性を買われての起用だったと思いますが
2本のツーベース、1四球と大きく貢献。
嬉しかったな~
井端選手も、先発メンバーで唯一の生え抜きとして昌さんを強力バックアップ
貴重な追加点となるソロホームランはもちろん、守備でも好プレーの連発でした。
ノリさんも和田さんも、いいところで打ってくれてありがとう・・!
みんなみんな、本当によく頑張った~

なお、深夜1時55分から東海テレビで「おめでとう!山本昌!悲願の200勝達成」
という特番が組まれています。
ご覧になれる方は、録画予約をお忘れなく・・。
by でら☆ロサ子
ついに、やりました・・・

山本昌投手、なんと完投のオマケつきで200勝を達成しました


相手が巨人、というところも実に痛快です

素晴らしい・・!本当に昌投手はドラゴンズの誇りです

一気に決まりましたね~。
昌さん自身「残り3つくらいになったら、あとは祭りの雰囲気で・・」と
話されていましたが、ホントに一気に決めましたね

私自身も、今日の心配は「打線の援護」だけでした。
昌さんは頑張るだろうけど、果たして点を取ってあげられるか・・。
森野、荒木を欠き、ウッズは大スランプの状態ですから・・。

ところがどっこい、なんと5回までに5点も取ってあげるとはーー

今日は小池、デラロサの代役二人が見事に機能しました

小池さん、木佐貫との相性を買われての起用だったと思いますが
2本のツーベース、1四球と大きく貢献。
嬉しかったな~

井端選手も、先発メンバーで唯一の生え抜きとして昌さんを強力バックアップ

貴重な追加点となるソロホームランはもちろん、守備でも好プレーの連発でした。
ノリさんも和田さんも、いいところで打ってくれてありがとう・・!
みんなみんな、本当によく頑張った~


なお、深夜1時55分から東海テレビで「おめでとう!山本昌!悲願の200勝達成」
という特番が組まれています。
ご覧になれる方は、録画予約をお忘れなく・・。
by でら☆ロサ子


中日8-0広島
今季7度目のナゴド生観戦で、初「昌」。
その昌が力投!6回を危なげないピッチングで無失点に抑え今季5勝目。通算198勝目をあげた
打線もめずらしく繋がり13安打で8得点!
余裕の観戦となった

↑まだまだじじいとは言わせない!昌の気合のピッチング!

↑試合直前のストレッチ。じゃれあう新井弟と平田

↑それを横目に黙々とストレッチに汗を流す小池。
「おめぇ~らには負けねぇ~ぜ」

↑その小池。今日は四球、ヒット、ヒット、四球の大活躍!

↑昌の後を継いだ浅尾。今日もナイスピッチング!

↑次は高橋。2安打されたが何とか無失点。頼れる中継ぎ投手になりつつある^^

↑最後はネルソンで締めくくり。それにしてもコイツはデカイ
森コーチは腰までしかない^^;

↑お立ち台で爽やかな笑顔の昌。198勝目おめでとう!
最後に、注文していた新応援ユニフォームが先日届いた^^
↓でら☆ロサ子は小池。

↓私はデラロサ^^

最高のデビュー戦になった
by daojing
今季7度目のナゴド生観戦で、初「昌」。
その昌が力投!6回を危なげないピッチングで無失点に抑え今季5勝目。通算198勝目をあげた

打線もめずらしく繋がり13安打で8得点!
余裕の観戦となった


↑まだまだじじいとは言わせない!昌の気合のピッチング!

↑試合直前のストレッチ。じゃれあう新井弟と平田


↑それを横目に黙々とストレッチに汗を流す小池。
「おめぇ~らには負けねぇ~ぜ」

↑その小池。今日は四球、ヒット、ヒット、四球の大活躍!

↑昌の後を継いだ浅尾。今日もナイスピッチング!

↑次は高橋。2安打されたが何とか無失点。頼れる中継ぎ投手になりつつある^^

↑最後はネルソンで締めくくり。それにしてもコイツはデカイ

森コーチは腰までしかない^^;

↑お立ち台で爽やかな笑顔の昌。198勝目おめでとう!
最後に、注文していた新応援ユニフォームが先日届いた^^
↓でら☆ロサ子は小池。

↓私はデラロサ^^

最高のデビュー戦になった

by daojing

