フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

フィリピンの万能包丁

2020年11月11日 07時47分31秒 | タガイタイ生活記

 

 本日ののほほん生活記

 2020.11.11 (水)午前6時00分 曇り 気温 22.5℃ 湿度 50% 西 5.4 m 軟風③



世界自然保護基金(WWF)の2020年「ウィ・ラブ・シティー」キャンペーンで、バタンガス市(ルソン地方バタンガス州)が
「世界で最も愛すべき都市」の称号を獲得した。キャンペーンは、気候に優しく、環境に配慮した未来を導く
持続可能な施策を実践している都市を評価。首都圏モンテンルパ市とサンタロサ市(ルソン地方ラグナ州)も
トップ10に入った。 WWFによると、バタンガス市は2030年までにフィリピンで最初の「カーボン・ニュートラル
(二酸化炭素排出ゼロ)」都市を実現するための総合計画を策定。屋上からの雨水の再利用や食糧自給化、
太陽光発電設置などに取り組んでいる。(毛利三千代)                 2020.11.11. (マニラ新聞から)

 

 私はフィリピン共和国で、妻の生まれ故郷で在る、タガイタイにて、大家族との、生活ですが、故国日本の、核家族生活とは、

180度違った生活ですね、日本の東京では、子供も含め、私達の生活だけを、考えれば好かったのですが、

グリコのオマケみたいに、大家族が、着いて来たよ云う、感じでしょうか、私の住まいは、妻の建てた家に、二階を上げたのですが、

同時に一階の、手直しと、階段下に、自分専用の、物置も、創りました。 日本で使って居た、道具やら、汎ゆる物を、

仕舞ったのです。或日の雨の日に、ふと見ると、1番目の義妹が、見覚えの在る、革の雪駄を、履いて居るでは、在りませんか、

外は土砂降り、此の雪駄は、私が習い事を、していた頃、日本で購入した物でした。気が付き、取り上げた時には、既に遅し、

革底は膨れ、鼻緒にも罅が、一回でお釈迦でした。高かったのに、パレンケ(市場)での、50ペソ約109円の、サンダルと、

同じ感覚だったのです。又他の日には、変圧器、ドリルや、サンダーも、ドリルの刃先迄、持ち出されていたのです。

 私は自分の為に、創った物置きは、収容道具も含めて、大家族の物だったのです。(涙) 其れから諦め、使わせたく無い物は、

二階の自室に、隠すように、成りました。私が必要な工具類は、義弟の物置から、勝手に持ち出し、使っても、

貸してくれる筈ですが、核家族生活が、長かった私には、他人の物は、自分の物では、無いとの、観念が強いのです。

 此れが核家族制と、大家族制性との、大きな違いですね、又出掛ける時に、大家族だけで無く、近所の人迄も、私の車に、

乗って来るのです。同乗して来た人は、本人達の、目的を第1に、果たしたいのですね、結局は私が遠慮する、結末でしたね、

そして乗せて頂いたのに、午前10時や午後3時の、ミリエンダ(おやつ)時間には、『ミリエンだミリエンダ』と、騒ぐのです。 

 他の事の時間はルーズでも、食べる時間は、厳格なのです。自分の車も、自由に乗れない悲しさ、私は義妹達用に、

中古のカローラを、購入したのです。それからは、『急ぐから』と、成るべく乗せないように、決めたのです。でも最近は、

フィリピン経済の、好調さに、後押しされ、各家庭で、皆車を、持って居るのです。其れから面白くて、何回か記事にしましたが、

フィリピンでは、包丁には、気を付けましょうと、云う事ですね、私は浅草の、かっぱ橋で、移住後使うように、高級ペティナイフ、

三徳包丁、出刃包丁、其れから、ミキサー等を、買い求めて、来たのです。大阪堺の、刃物問屋でも、刺し身包丁を、

在る時でした。タイルが剥がれた時に、頼んだ職人の足元に、ペティナイフが、転がっていたのです。其れを見付けた妻が、

慌てて、隠しましたが、タイルを剥がそうと、したのでしょうね、其れから、義弟(ダニロ)の長女の、旦那に、LPG、ボンベの、取替を、

頼んだのです。旦那の手が、ペティナイフの、柄を掴んだのです。慌てて取り返し、代わりにドライバーを、握らせました。

 全く油断も空きも、在ったもんでは、御座いませんね、ボンベの口金には、プラスチックの、カバーで、密閉されているのです。

 其れを包丁の刃先で、取り除こうと、したのですね、パレンケ(市場)での、百ペソ約218円の、ナマクラ包丁と、同じ感覚でしょうね、

流石に出刃包丁は、重いのでしょうか、手は伸びませんね、フィリピンでは、包丁は、万能包丁ですね、包丁の背で、

釘迄打ち込むのです。ビールの、栓抜きから、ドライバー代わり、あ挙げ句の果ては、缶詰の、缶切りへと、(涙) 或日の事でしたが、

末の義妹が蛇が、ブロックの穴潜り込んだと、ブロックを、削り始めました。凄い閃きですね、こんな風に、使われたら、何万円もする、

高級包丁も、ご臨終ですね、漫画の世界が、此処フィリピンには、在るのです。高かったミキサーは、私が肉を刻む前に、持ち出され、

壊されました。此処では、貸してくれと云われ、差し出し物が、壊されても、壊れた物を、返せば、返した事に、成るのですね、

ドリルを貸して、ドリルの刃先が折れても、折れた刃先をが着いた侭の、ドリルを返せば、返却完了なんですね、(涙)


 
 本日の起床は、午前4時20分でした。目覚し時計の、ベルの鳴る随分前ですが、面倒くさいので、置きちゃいましょうね、

寝床から、体を拗じらせ、這い出しました。まるで、ゾンビが、蘇った時の、感じでしょうか、起きてから眺めた、パラスは深い霧か、

靄の中でした。そんな時でしたが、『トントントン』と、トライシクルの、軽いエンジン音が、出勤ですね、昔は2サイクルエンジン音で、

煩かったが、現在は4サイクルエンジン、空冷か、水冷化は、分かりませんが、軽やかな、夜明けですね、サボン(軍鶏)も、負けじと、

時の声を、上げていました。『あれれ』我が家の九官鳥が、『ニャオ』だって、『ワンワン』とも、鳴きますよ、(笑)


  フォトチャンネル  マニラ新聞

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2020-11-11 09:22:57
おはようございます
他人だから言えるんですが、近所の方が車に乗せてと言っても、イエス・ノーははっきり言った方が良いですね
ノーって言っても、恨まれたりしませんから
イエスだったら、ラッキーってだけですもん
我家の出刃包丁も、刃が2ヵ所ほど欠けました
メイドさん2号のせいです 笑
なまくら包丁だったら逆に刃は欠けにくいんですが、日本の包丁は焼が入っているので切れ味はいいけど掛けやすい
そもそも魚をさばく用の出刃包丁で、冷凍した鶏肉、骨付きの豚肉をガンガンやっていますからね~
力任せにやるくらいなら、電子レンジで半解凍させればいいのに・・・・
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2020-11-11 18:50:46

 Tomyさん・今晩は、

 >他人だから言えるんですが、近所の方が車に乗せてと言っても、イエス・ノーははっきり言った方が良いですね
ノーって言っても、恨まれたりしませんから

 大家族達は、車に限りますが、オーナーカーの場合は、無視して居りますが、
ジプニーの場合は、乗せて居ますね、
自家用ナンバーですが、平気で、乗り込んで来ますね、皆ズーズウズシイですからね。
しいですですね、(涙)

 >イエスだったら、ラッキーってだけですもん

 顔見知りですと、断わり切れませんね、(笑)

 >我家の出刃包丁も、刃が2ヵ所ほど欠けました
メイドさん2号のせいです 笑

 田舎の生活で、身に付いた、認識ですから、
乱暴でしょう。自分の包丁では無いね、
大事にしていた包丁の、刃が欠けると、
もうどうでも好く成りますね、
妻ですが、大阪堺で、買った包丁で、
骨付き鶏肉を、ぶっ叩くのです。
当然刃が欠けますね、もう諦めたのです。
焼きが強いから、骨でも砕けますが、
刃溢れも、哀しいですね、出刃包丁で、
やってくれれば好いのですが、
でもペティナイフは、取り上げ隠しました。
あのナイフで、タイルを剥がされたら、
他人の物だから、どうでも、好いのでしょうね、

 >なまくら包丁だったら逆に刃は欠けにくいんですが、日本の包丁は焼が入っているので切れ味はいいけど掛けやすい
そもそも魚をさばく用の出刃包丁で、冷凍した鶏肉、骨付きの豚肉をガンガンやっていますからね~

 パレンケで、買って来ましたよ、刃こぼれしないが、切れないですね、あれでしたら、
缶詰にぶっ刺しても、O.Kですよ、(笑)

 >力任せにやるくらいなら、電子レンジで半解凍させればいいのに・・・・

 解凍してからやれば好いのに、
其の常識は、認識が無いのですね、
メイドさん2号は、力も強そうですからね、
骨も慢心の力を込め、ぶっ叩くのでしょうね、
日本の常識は、此処では非常識ですね、(笑)

コメントを投稿