goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

昨日は大家族の4歳の誕生日

2021年01月11日 09時02分29秒 | 我が大家族

 

本日ののほほん生活記

 2021.01.11. (月) 午前6時30分  曇り 気温 18.3℃ 湿度 40%  東北東 風力 9.0m 疾風⑤



コンセプション大統領補佐官(企業家問題担当)は9日、ラジオ局のインタビューに対し、国内企業260社が
英製薬大手アストラゼネカと比政府との間でワクチン購入に向けた3者間契約を結ぶ見込みであることを明らかにした。
すでに第1弾の一括契約は締結済みで今週中に第2弾も締結される見込み。購入される計600万回分
(300万人分)の半分を政府に寄付し、残り半分を企業側が自社の従業員の接種に使う予定という。
10日付英字紙トリビューンが報じた。(澤田公伸)                                  2021.01.11.(マニラ新聞から)

 

 昨日は、二番目の義妹(ソピア)の、三女(エレン)の長男の、満4歳の、誕生日だった。昼食のご招待ですね、

我が大家族の、間では、通常ですと、食事の用意が、出来た頃、呼びに来るのです。お金を出したくない家庭では、

昼食前に、パンシット(麺類)の、出前が届くのです。スパゲッテイ等の、宅配ですね、(笑) 私達夫婦は、料理の、

費用を目算し、通常ですと、独り2百ペソを、夫婦で2百ペソを、袋に入れて、祝い金ですね、時には5百ペソの時も、

在るのですが、臨機応変に、対応して、居るのです。頭の中では、食事代ですね、年に一度の、クリスマスには、

大家族の、子供達が、毎年増えるので、赤ちゃんの、生産工場は、在るような感じですね、家のはお菓子を、

ポリ容器で、買って置くのです。すると、子供達が、お菓子欲しさに、やって来るのです。大家族の間では、

子供が生まれたら、大家族が育てる、そんな気がするのです。私が育った頃は、故国日本は、終戦後の時代、

似たような、生活形態でしたね、産めよ増やせとの、戦時中の様相が、引き継がれていた時代でしたね、(懐)

 先日の事でしたが、オリバレスの、マーキュリーに、常備薬を、買いに行きました。通常ですと、事前に電話を、

入れて置くのですが、忘れていたのです。急遽行きましたら、4種類の内の、1種類が、足りないのです。そして、

アヤラモールの、マーキュリーに、在庫が在ると、知らされ、モールに出掛けたのですが、61歳以上は、入店禁止でした。

 コロナ禍で、対応が厳しく成ったのです。妻は60歳だと、年齢を偽り、巧く入店できました。薬も仕入れ、丁度昼時、

お気に入りの、かつ空へ、入りますが、既に閉店でした。店が消えていたのです。仕方無く、同族経営の、

山頭火ラーメン店に、此処は何時も顧客が無く、高くて量も少なく、消えても不思議が無いのに、やっていましたね、

『あぁ不味い』麺ときたら、インスタント麺拠り不味い、かつ空は、好かったのに、残念無念!もう訪れる事も、

無いのであろう、最後のラーメンを、食べたのです。m(_ _)m



 本日の起床は、午前6時ジャストでした。本日は珍しく、目覚まし時計の、ベルの音に、反応し、目を覚ました。

それにしても、寒すぎる、身も凍る寒さに、驚きますが、本日も20℃を、割るのでしょうね、故国日本の、東京や、

大阪では、最低気温が、氷点下を、下廻ったと、伝え聞くが、幼児の頃の、水道蛇口が、凍りついや記憶を、

 午前6時30分に、屋上へ昇るが、強風に、身体が蹌踉めいた、サボン(軍鶏)の声も、吹き飛んだ、(涙)

 

     フォトチャンネル  マニラ新聞

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tomy)
2021-01-11 10:46:48
おはようございます
きょうは今年一番の寒さでしたね
でも不思議と、子供達も私も風邪を引きません
コロナのお陰でしょうか?
お店はどんどん撤退していますね
こんな時期ですから、その後の新規入店もありません
あちこち歯抜け状態になると、悲しいです
大事なのはソーシャルディスタンスなので、年齢制限はそろそろ解除してほしいですね
せめて、子供が入れるのは月曜日
65歳以上が入れるんのは水曜日とか、曜日別でもいいから・・・・
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2021-01-11 15:34:42

 Tomyさん・今日は、

 >きょうは今年一番の寒さでしたね
でも不思議と、子供達も私も風邪を引きません
コロナのお陰でしょうか?

 寒いですね、風が強いから、
寒さが身に沁みます。懐も寒いから、
閉じ籠りでも、我慢出来ます。(笑)
ミーちゃんダイちゃんも、風邪を引かず、
好かったですね、コロナ禍も在り、
お気を付けて下さいね、

 >コロナのお陰でしょうか?
お店はどんどん撤退していますね
こんな時期ですから、その後の新規入店もありません

 顧客も来ないのに、経営者も大変ですね、
モール内も、人が疎らですね、
今迄経験した事の無い、災難ですね、(涙)

 >あちこち歯抜け状態になると、悲しいです
大事なのはソーシャルディスタンスなので、年齢制限はそろそろ解除してほしいですね
せめて、子供が入れるのは月曜日
65歳以上が入れるんのは水曜日とか、曜日別でもいいから・・

 アヤラも入居店舗、全て埋まっていたのに、
本当に歯抜け状態です。(涙)
ダイソーで、品物を、眺めようと、入り口で阻止されました。今度は、日本城に、
行こうかな、(笑)
 大人は我慢出来るけど、子供は可愛すですね、
子供もストレスが貯まるのでしょうね、
連日では無くても、週一位は、
入れたら好いですね、(涙)
返信する
Unknown (タコぼん)
2021-01-11 18:26:51
集まれますか 良い事ですね 日本では3人までなので 普通に集まり飲み食い出来るのが 羨ましい限りですね。。
明後日から大阪も非常事態宣言発令ですから 尚更に集まれません 大家族で集まる フィリピンの一番良い所ですね。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。