goo blog サービス終了のお知らせ 

Dan ダン 団ちゃんと一緒に!!

ジャンルなんて関係なく、その日その時の出来事や感じたことなど書いて行きたいなあ。

なんでこうなるの?

2013-09-27 23:59:47 | つぶやき

今日はちょっとつぶやき。

まずは・・・あったまにくることが

食べたい物が食べられないって・・・

フライを食べたいのに、何故天ぷら

あれだけ フライ って言ったのに。

何度も何度も フライ って

どうして目の前に 天ぷら があるの

度が半端ない

楽しみになって主人の顔を見るのも腹立たしい

人の話はしっかり聞いてよね。

聞くだけではなく、頭にいれなさいよね

1度や2度ではない。

何度言った

団十郎でも3度言えばわかってるよ。

1度でわかる時もある。

まったく主人がストレスの源だわ。

よく似た人、 何人か知ってるけど、この人たちって・・・どこか似てるよね。

年齢男女関係なく、一致するところがアチコチ ある ある 

人の話は しっかり聞け~え

愚痴でした。


買い替え時期が・・・

2013-09-07 11:27:45 | つぶやき

重なると時は重なるもの。

今年は何かと高額商品の購入が重なる。

特に電化製品

同じ時期に購入したものだから、余計に買い替え時期も重なるのか?

夏には 冷蔵庫 クーラー と買い替えたところ。

どちらも1年違いで購入しているが、13年~14年経過していて、2・3年前から買い替えを考えていた。

昨年には買い替え度比重が大きく、家電店に色々と物色に行っていたが、結局そのまま。

今年は冷蔵庫が・・・音が大きくなりだし、周辺がどうも熱くなってきているようで。

冷蔵庫はダメになったから買い替えとはいかないので、早めに購入しとかないと。

それに10年前の冷蔵庫とは消費電力がぜ~んぜん違うようで。

新しく購入した冷蔵度は従来のものより大きめになりました。

二人家族の我が家には大きすぎるかもしれないけど、電力消費はう~んと安くなるそうです。

次はクーラー。

今年は暑く、結構使ってる時間が多くなり、電気代が気になりだした。

こちらも10年前のクーラーと比べると電気代がかなり安くなるらしい。

以前購入する時も一番消費電力が少ない商品を選んだなあと。

結構高かった。

主人は安い物をと思っていたけど、長い目でみたら少し高めでも良い物を買った方が良いと押し切った。

おかげで、私が更年期(年齢バレそう・・・)が酷くて、一日中クーラーつけっぱなしの時も電気代が結構かかったけど、他の人から電気代などを聞いたところによると安い方だった。

今回もリビングの大きい方は最新型で高価な物になった。

8月の電気代がいくらになっているのか?

気になってます。

そして今回は炊飯器。

高級釜が出だした頃に購入した 土鍋釜の炊飯器がダメになりかけてる。

今回はどれにしようか?と見に行ってるけど・・・

最近の高級釜って、色んな種類が出てるんですね。

迷う。迷う。

しっかし高いなあ。

10万円だもの。

10万円って・・・薄型テレビより高い

今の炊飯器を購入する時も「高いよなあ」と悩んだわ。

確かに美味しいけどね。

今年はまだ何か購入する物が出てくるのかな?

あ~あ辛いわ。


決めちゃいました。

2013-08-31 23:37:29 | つぶやき

今日はうっとうしいお天気でしたが、雨は降らずに風が強め。

とうとうハイブリット車を購入する事にしました。

今日、色やオプションなどを最終的に決定し発注してもらいました。

今は購入すると決まってもすぐには届かないのですね。

今日発注してもらい、納車が10月末~11月初めの予定だそうです。

2ヶ月間は、今の車にもう少し頑張ってもらうことになりました。

9月にもう一度信州に行く時、新車で行けたらなあ・・・なんて考えてましたが、甘かった。

主人と「買おうか」の方向に傾いてましたが、なにせ高価なお買いものですからね。

色々考えないと。

結局迷った末、色も今の車と同じにしました。

やっぱり愛着がある車で、気に入ってましたから。

秋には新車がやって来ます。

楽しみ


ただ今おおいに悩み中!

2013-08-27 22:23:05 | つぶやき

最近長距離をよく走るようになると、燃費が気になりだした。

で、少し前の深夜で トヨタ アクア ガソリン満タンで何処まで行けるかを放送していた。

眠くて最後まで見れなかったけど、九州まで行けたのではないかな?

私が興味津津で見てたのが、高速で大阪までガソリンどのくらいか?だった。

大阪経過したのがガソリンのメモリが半分程だった・・・という事は東京まで満タンで往復できるという事。

やっぱりハイブリットが良いなあと。

今の車を購入する時、ハイブリット車はプリウスしかなくて。

車体があまり好きになれなかった。

出来れば今の車が気に入っていて、「なんでカローラにハイブリットがないんだろう?」とずっと主人にボヤいてたんだけど、ある日主人から「カローラからハイブリット車が販売するって新聞に載ってたよ」と。

朝刊確かめたら、確かに記事がありました。

ちょうどトヨタさんから点検の案内が来てたので、行った時に聞いてみようと。

実物がありましたよ。

主人に報告すると、自分も見たいという事で一緒に。

試乗もさせてもらいました。

本当に静かで今の車から色々な部分が進化してました。

来年車検でもあり、メチャクチャ悩んでます。

買いたい気持ちが大きいのですが・・・

只今考え中です

しかし車検の度に思うのだけど、日本の車検制度って

2年に1度の車検は高いよねえ。

なんとかならないのかな?

カローラのハイブリット車は魅力だわ


ちょっとナーバス過ぎるかな?

2013-08-24 23:41:47 | つぶやき

今年は、春に母親以上の存在だった叔母が亡くなり。

今月は幼い頃から妹のような存在だった従妹が亡くなりました。

彼女には姉が一人います。

両親には他の伯父たちの中で一番、娘の用に接してくれ本当にお世話になりました。

彼女の父である伯父は10年以上前に他界し、彼女本人は昨年秋に交通事故に会い意識不明状態でした。

その間、今年入って彼女の母が急逝しました。

母親が亡くなった事も知らずに、彼女自身もこの世を去りました。

まだまだ若い彼女が何故?

もっと生きたかっただろうに。

沢山やりたい事があったろうに。

彼女と遊んだり、一緒に寝たりした幼い頃を思い出しては泣いてしまう。

そして両親と妹を亡くした姉の事も心配だ。

彼女も難病を持っている。

一番「長く生きられないだろう」と言われた姉のほうが一人残された。

優しく頼もしいご主人と息子、ご主人のご家族にも大切にしてもらっているのが心強い。

叔母も「まだ死にたくない」と言って辛い手術を受け、私よりも若い従妹が死ななくてはならない。

生きていたい人が生きられずにこの世を去らなくてはならない。

そんな事を思うと、簡単に「死ぬ」と言う人が許せない。

直ぐに 死 を言って脅迫する人がいる。

本当に死と直面した時の恐ろしさを知らない。

生きたいと願う人に失礼だと思う。

許せない。

自分こそが一番悲劇のヒロインだと勘違いをし、周りの人間にどれだけ迷惑をかけているのかもわかっていない。

顔をみるのもいやな人が周りにいる。

考える価値もない人。