goo blog サービス終了のお知らせ 

Dan ダン 団ちゃんと一緒に!!

ジャンルなんて関係なく、その日その時の出来事や感じたことなど書いて行きたいなあ。

初めて食べる菊芋の効能が凄い!!

2014-01-27 14:23:48 | グルメ

菊芋ってご存知ですか?

私は全然しらなかった。

篠山にある味土館で冬の楽しみの かぶらの甘酢漬け を購入するのですが、昨日は無くて。

残念だなあと思っていたら、甘酢漬けを作っていらっしゃる方がキクイモの甘酢漬けを出していて

「イモ~?」と思いながら試食をしたんです。そしたらカリカリ、シャリシャリとしていて、芋のイメージとは違った食感だったのが驚き

でもって美味しい。

即購入して早速夕食で頂きました。

なんかこの食感と味って何かに似てないかなあ・・・・

そう、ごぼうにちょっと似てるかな?

カリカリっとした食感が良くて。

甘酢がと~っても美味しい。

今まで知らなかった菊芋

ちょっと調べたら凄い効能があるんですね。

天然のインスリン?とまで言われるくらい糖尿病を予防するにも効果があったり、腸の中の善玉菌を増やしてくれ整腸作用があり便秘の方にも良いそうです。

それにカロリーも低くて、ダイエット効果もあるとか。

他にも薄毛対策や放射能物質を減らすとか・・・いろんな説があります。

とにかく美味しくって私には凄~く良いて事で、次回また買わなくっちゃと思います。

花がとても綺麗ですよ。

菊に似た花を咲かせるので 菊芋 と言われるそうです。

一度食べてみてください。

いろんな料理法もありますよ。

 

 


篠山のケーキ屋さんのランチバイキング

2014-01-27 13:58:44 | グルメ

以前紹介した事があったかな?

篠山インター直ぐの所にある 手作りケーキのお店 アリス

黒豆プリンが一番有名ですが、最近主人がハマっているのがこちらのランチバイキング

主人だけではなく私もお気に入りですが。

ケーキのテイクアウトだけではなく喫茶コーナーがあり、そちらでは11時~ランチバイキングが頂けます。

値上がりして1,150円ですが、それでも超お得

メインのメニューも様々ですが、私はいつも日替わりの魚メニューを注文します。

メイン以外はスープ・サラダ・惣菜・ご飯・ドリンク・ケーキが食べ放題です。

コチラは別の日の肉料理。

26日の魚メニューは 魚のフライです。

野菜などは篠山産を多く使っていて、私はシーザーサラダがお気に入り。

ご飯も白米のご飯と黒豆ご飯があります。

この黒豆ご飯が美味しい

いつも2時ギリギリに入店しますが、早目に行けば黒豆プリンもありますよ。

昨日はケーキが無くなってしまってガックリしてたら、プリンとロールケーキ・黒豆シュークリームなどを

追加して頂け大満足。

ドリンクも珈琲がエスプレッソやブレンドと幾種類かあり、紅茶やアイスドリンクも豊富です。

テーブルが少ないけど、早目に行ってお店売りのケーキをゲットしてみてください。

 

 

 

 

 


色々あるお酢の中のお気に入り

2013-12-17 17:06:10 | グルメ

昔からお酢のものが大好きで、夏ごろからちょっとお気に入りになっているお酢類があります。

只今我が家では、富士酢さんの酢のもの酢・ピクル酢・紅芋酢・無花果酢を使っています。

富士酢醸造元 飯尾醸造さん  http://www.iio-jozo.co.jp/

紅芋酢は朝のヨーグルトに少し混ぜて食べたり、炭酸などで割って飲むお酢で、無花果酢は酢のものにちょっと足すとほんのり無花果の香りと味が出て、普段の酢のものとちょっと区別出来、ドレッシングに加えたりしてます。

今、イチオシなのが ピクル酢

簡単におうちでピクルスが出来ます。

採れたての人参を頂いたので、それをピクル酢で漬けるだけで出来上がり。

食べやすい大きさに切り、ジップロックなどのビニール袋にピクル酢と野菜を入れて一日置くと出来上がり。

本当に簡単でしょ?

新鮮な野菜が手に入ったら、色々ピクルスにするのが楽しみになってます。


皮ごと食べられます

2013-09-26 23:26:33 | グルメ

今日は涼しいというより肌寒い感じでしたね。

夕暮れがとても気持ちよくて、ハーバーをぶらっと散歩しました。

最近は日の暮れが速くなったなあと。

街のアチコチはハローウィン

あっという間に空は暗くなり夜景が綺麗でした。

神戸は海と山が一緒に見る事が出来て、やっぱり大好きなところです。

信州土産の秋の果物

ナガノパープル (長野県オリジナル品種)

シャインマスカット

どちらも種なしで、なんと 皮ごと食べられます

大粒で甘くて美味しい

たてしな自由農園で購入しました。

地元の野菜に果物・特産品がたくさん販売されています。

行くのが楽しみな所です。

秋は食べ物がおいしいですよね。

アレにコレも・・・と食べたい物がい~っぱいです。

後は体重が心配かな。


チーズケーキ嫌いな私ですが

2013-09-20 23:46:58 | グルメ

蓼科に行き必ず行く店がある。

ヌーベル梅林堂 と チーズ工房 たまごとミルクとりんごの樹 

ビーナスライン沿いにあり、蓼科に向かって走るとまず チーズ工房 が見える。

こちらは観光バスなど団体客用の駐車場で、その裏?側が個人客用の駐車場があります。

たまごとミルクとりんごの樹 という看板と可愛い店が目の前に見えます。

こちらが たまごとミルクとリンゴの樹 への入り口

左側が無料カフェ

好きなケーキを買ってコチラでイートイン出来ます。

コーヒー・紅茶は無料。

その上ゼリーの試食まであります。

私はこの チーズプリン を注文します。

プリンというよりもクリームチーズをよりなめらかにとろけるようにしたケーキという感じ。

口の中でとろけて溶けていくんです。

シュークリームや他のプリンも食べてみましたが、今のところこの チーズプリンが

そして必ずお持ち帰りするのが ビーナスのチーズケーキ

上手く切れなくて断面が綺麗じゃないですが ふんわりしっとり感がわかるかな?

コチラの看板商品の生チーズケーキやレアチーズケーキなど、チーズケーキの種類も豊富。

他にも地元で収穫したリンゴを使ったりんごパイや生ケーキなど、何を食べようか迷うくらいです。

行くたびに違うケーキを食べるのが楽しみです。

ケーキ好きな私ですが、チーズケーキって好きじゃない分野なんです。

でもコチラのケーキは食べられます。