静岡県民だもんで「一日いちマカロンとしらたま」

始めは静岡の事なんかを書こうかと思いましたが…猫ブログです(きっぱり)!時々、私の持病SLEの事も書いています。

一日いちマカロン

2010年01月31日 | 一日いちマカロンとしらたま
先日、一週間レンタルで3本DVDを借りてきました。
一本目は「マンマ・ミーア!」

見た後すぐ棚から引っ張り出して、聞いちゃいました
内容は自分のお父さんが誰か分からなくて3人候補がいる中から
お父さんを探す。とういう一言にするとすご~く重い内容のはずが、
とっても軽くて楽しい映画でした
2本目は「シャッフル」
サンドラ・ブロックが好きなのでサスペンスのジャンルだったのですが、
とりあえず借りてみました。
サスペンスというより宗教チック…
やっぱりサンドラ・ブロックは恋愛映画が面白いと思います。
3本目は「レッドクリフPartⅡ」
アクションを純粋に楽しめる映画です。

この前、久しぶりに湯船につかったので
残り湯を再利用して洗濯機に移す「バスポンプ」を
久しぶりに使いました。

完全に腰引けてます

首伸びてます

「立ってるものは親でも使え」とはこの事↓

一日いちマカロン

2010年01月30日 | 一日いちマカロンとしらたま
昨日の答えですが…
全然たいしたことなくて、申し訳ないのですが…

正解はこたつのテーブルを取ったところでした。

マカロンのサイズにジャストフィットだったようで

見ていたらいつまでも遊んでいそうだったので

いやいや、こたつとして使いたいから…。
珍しく、人の気持ちがわかったマカロンでした

一日いちマカロン

2010年01月28日 | 一日いちマカロンとしらたま
マカロンの事で皆さんから励ましコメントをいただき
ありがとうございます。
こんなに心強い事ってないです。
ブログやって良かった~と本当に思います。
マカロンもお礼を言いなさい

おぉ今日は素直なのね
やっとありがたみが分かる大人猫になったのかしら




マカロンはこんなに元気です。

一日いちマカロン

2010年01月27日 | 一日いちマカロンとしらたま
マカロンの膀胱炎、もう一度検査をした方が良いと思うので
一ヶ月後に受診してくださいと言われていました。
でも、病院が遠い事はマカロンにとって負担なのでは?
と思い、歩いて行ける「ハル動物病院」に事情を説明して検査してもらうことにしました。
きょう行こう!!と決めた日に限ってマカロンは

グーグー寝ていておしっこしてくれません
私一人でヤキモキしていたら、いつもは朝方してくれるのに
11時におしっこをしました
急いでおしっこを取って病院へダッシュ

おしっこを見てもらうと、
「細菌はありませんが、潜血があります」
えーもうトイレ通いも落ち着いていたのでだもんでショックでした
エコーで腎臓の様子も見ていただいたのですが、
右の腎臓から出血している可能性もあるとのこと…。
考えられるのは
1、前回の膀胱炎の名残でまだ出血がある。
2、腎臓から出血している。
3、慢性膀胱炎。
とのこと、3の場合はステロイド投与と言われたのでドキドキしてしまいました。
自分がステロイドを内服していて副作用で悩まされているので
でも、あんまり心配しないで、現段階で処方できる薬もないので
一ヶ月後またおしっこを持ってきてくださいとのことでした。

以前の先生も、親身になって親切にしていただきましたが、
今回の先生もとっても親切
マカロンが、シャーシャー言って女の先生の手をガブッとしちゃって
マカロンをキャリーに入れたら診察台に血が…
「先生マカロンのせいで血が」というと
「大丈夫ですよ」と笑顔で(多分)出血しているところを隠しました
でも、会計が終わって診察券を見たらやっぱり血が付いていました

マカロン
優しくしてほしければお利口にしなさい
ごめんね先生
またお世話になると思いますが、マカロンを嫌いにならないでください

一日いちマカロン

2010年01月26日 | 一日いちマカロンとしらたま
実家から帰った時、父からお土産をいただきました
「箱根湯本ホテル」のロールケーキです。


ティラミス味
クリームは濃厚、生地はフワッフワでおいしかったです
あっという間に一本なくなってしまいました

帰ってくると、いつもの日常に戻ります。
私が掃除をしていると…。

怪しい宇宙人…じゃなくてマカロンが…

ビニール大好きですが、トイレットペーパーの入っているビニールは
格別らしいです。
いつも、補充すると音を聞きつけてトイレットペーパーが
入っていようがダッシュでもぐりこみます。
このビニールのどこにマカロンを魅了するものがあるのかは
多分永遠の謎です

一日いちマカロン

2010年01月25日 | 一日いちマカロンとしらたま

実家にいる間、マカロンの夜の日課は
「ボールもってこい」ごっこでした。
ひたすらボールをだもんでが投げる、
マカロンが持ってくるを繰り返すだけなんです
夜になると楽しみみたいで、
おもちゃの入っているバックからボールを出してきて熱い視線を私に送る
私はその視線に勝てるわけがなく、30分くらい付き合うことになります




ブレちゃって分からないんですが、
一応ボール咥えてます。

一日いちマカロン

2010年01月24日 | 一日いちマカロンとしらたま
マカロンは実家でこんな遊びもしていました。

狙ってます


これを出たり入ったり何回もやってました。
猫って飽きないのか、マカロンがしつこいのか
運動不足対策になったかな

静岡に戻ってきた日の夕食は「ハニル館」のステーキ弁当です。


残念ながらあたためられない器だったのですが、
冷たくてもお肉はやわらかでした

お弁当に結んであった紐の方が興味があるみたいです
それにしても、白目向いているよ

一日いちマカロン

2010年01月23日 | 一日いちマカロンとしらたま
そういえば、鉄子ではないのですが…
以前はシルバーにブルーのラインが入っていた小田急電車。
箱根を走る小田急電車はこんな色に変っていました↓

見た目は箱根登山電車です。

マカロンもそろそろ静岡に帰る日が来ましたよ~。


そうですよ~。
こんな事や

こんなこともしたね~

マカロン、静岡よりはじけちゃってるよ

一日いちマカロン

2010年01月22日 | 一日いちマカロンとしらたま
実家に帰っている間に中学の部活のみんなと会う約束をしました。
部活と言っても中学自体が小さな中学だったので
最大在籍数は15人もいなかったんじゃないかな~
で、その中で連絡が取れるのは私を含め5人
今回は4人で集まる約束だったのですが…
2人が家族の体調不良のため来れなくなってしまいました
私も、年末からの風邪をズルズル引きずっていて、いけないかな~。
と思っていたんですけど、トローチをなめまくって何とか復活しました
なので

二人とお子様一人で行ってきました。
この方は先輩。

人見知りが激しい美咲ちゃん。
大丈夫かな~と思っていたら最後には折り紙くれたり、
♪せっせっせーのよいよいよい♪を一緒にしたりしました。
今度は5人で会えると良いね~

マカロンには

「キャットニップちゃん」を買ってきました。
またたび嗅ぐと凶暴になっちゃうのでこれはどうなのかな~と試しに…。

マカロンには刺激が少なかったみたいです