あだたら高原から、風の便りです!

岳温泉周辺の状況や、福島 安達地方の情報を発信します。

奥岳より、五葉松平へ

2016年08月28日 | あだたら山

8月最後の日曜日、台風10号の東北接近により、天気は下り坂。

登山客などはキャンセルになり、日曜日なのに寂しい日になってしまった。

「こんな日に山はどうなのか!」と思い、安達太良山ベーシックコースに向かった。

11時30分頃、予想したより酷いガスの中をロープウェーに乗せてもらい薬師岳へ。

ロープウェーもご覧の様子。

山頂駅からガスの中を、山頂へ向かった。

濡れた木道は滑りやすく注意が必要。

木道が終わると、登山道のアチコチに水溜まり。

泥は覚悟の上。

日曜日ともあり、数人か?数十人か?の登山者と行き交う。

12時過ぎに仙女平分岐到着。

ガスは濃くなり、霧雨になって来た。

無計画でもあり、「このまま進んでも・・・」と思い、お弁当を食べて撤退。

こんな日に登るのはやはり面白くないが、いつもなら人人人の登山道で、木や花を観察できた。

今日は静かな登山道だったし、雨が木や花を綺麗にしてくれたから!

「こんな日は、表登山道への下山を計画すればよかったかな!」

と新しい発想をした山行きだった。

オオカメノキの実 別名:ムシカリ

エゾリンドウ シーズンですね!

シラネニンジン 虫も働いてます。

きのこ発見、ウラベニガサ? 怪しいモノに、近寄るべからず。

ウラジロヨウラクの実

アキノキリンソウ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。