goo blog サービス終了のお知らせ 

大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

同窓会総会及び懇親会のご案内

2015年01月16日 | その他

日頃より本校同窓会に御厚情を賜り、誠にありがとうございます。

標題の総会および懇親会を下記の日程で開催いたします。

今回は、年代を越えた幅広い同窓生の親睦を兼ねた総会となります。

実高同窓生の皆様、ぜひともご出席いただきますようご案内

申し上げます。

               記

◇同窓会総会

日 時:平成27年1月25日(日曜日) 午後 3時より                        

場 所:アビオシティ加賀2F研修室(72-5545)

議 題:50周年事業報告、H26年度事業報告及び決算監査報告

    H27年度事業計画及び予算案、その他

◇懇親会・50周年反省会

日 時:平成27年1月25日(日曜日) 午後 6時より                        

場 所:山代温泉 ゆのくに天祥

会 費:男性4,000円、女性3,000円

出欠締め切り:1月19日(月)

(お知り合いの友人をお誘いの上、ご出席下さい。)

 

 


「幸せって何?」(1年生人権講話)

2015年01月15日 | 学校行事

1月14日(水)6限目のロングホームの時間に、

第一学年では「人権講話」を実施しました。

教育相談担当教諭の話は「幸せって何?」がテーマ。

人と人が付き合っていく上で、大切にしなければならない

ことを学年全体で考える時間を共有することがねらいです。

人は皆、様々な個性を持っていることを理解した上で、

自と他をともに尊重できる集団であってほしい。

実高生の若い感性に、教職員の想いがきっと伝わっている

はずです。

 


大聖寺実業高校前バス停

2015年01月14日 | 学校生活

1月14日(水)は、放射冷却でとっても寒い朝でしたが、

実高生は元気に登校です。

実高生の冬の通学手段として、欠かすことができないのが

加賀温泉バス」。朝8時台には、山中温泉~大聖寺実業

高校前の2便。また夕方には、大聖寺実業高校前~山中温泉

バスが2便あって、山中中・山代中出身者を中心に、

多くの生徒が利用しています。

運転手さん、毎日安全運転ありがとうございます。


「実高展」ポスター掲示中!!

2015年01月13日 | 学校行事

1月24日(土)・25日(日)にアビオシティ加賀で

開催される「第21回実高展」のポスターが現在、

加賀市内各所に掲示されています。

市内小中学校をはじめ、コンビニエンスストアにも

ご協力をいただき、掲示させていただいております。

実高の校章が雪のように舞っているデザインが

とってもキレイなポスターです。

実高展への多くの皆様のご来場をお待ちしております!!


テニス部・県ダブルス大会(女子)でベスト8!!

2015年01月12日 | 部活動

1月6日(火)に小松ドームで行われた石川県高校テニスダブルス大会

において、本校女子ペアがベスト8に進出する活躍をしました。

この大会で本校がベスト8に進出するのは4シーズンぶりです。

【戦績】1回戦 対小松高校 6-2〇

    2回戦 対金沢二水高校 6-2〇

   準々決勝 対北陸学院高校 1-6●

大会の結果←クリックして下さい!!

男女合わせて、たった7人の部活ですが、一生懸命頑張っています!!

応援よろしくお願いします!!

 


保健室より・インフルエンザにご用心!!

2015年01月11日 | 学校生活

1月9日(金曜日)、本校におけるインフルエンザ感染による欠席者は

6人でした。石川県内では児童生徒のインフルエンザへの感染者が

増えており、学級閉鎖となる学校も出ています。

保護者の皆様におかれましては、生徒のインフルエンザ感染予防に

十分ご留意いただきますようお願いします。

学校医の先生のお話によれば、「大型スーパーやショッピングセンターへの

出入りにより、インフルエンザに感染する恐れが大きい」とのことです。

ご家庭におかれましても、うがい・手洗い・マスクの着用・部屋の換気

などにご配慮下さい。

実高生全員が3連休明けの1月13日(火)、元気に登校することを

教職員一同が願っております。

 


夕闇のコマーシャルボード

2015年01月10日 | その他

本校正門にあるコマーシャルボードをご覧になったことは

ありますか?

大聖寺実業高校が、加賀市在住の方々や加賀市の事業所に

お勤めになる皆さんに向け、実高生の活躍ぶりをアピール

させていただくために、4年前より設置させていただきました。

全国大会や北信越大会に出場する生徒たちの情報をご紹介させて

いただいております。写真は夕闇に包まれた1月9日(金)夕方の

コマーシャルボードです。

加賀市の学校」として、皆様のご期待に添える活躍ができるよう、

大聖寺実業高校は頑張ってまいります!!

 


いざ出陣!!「ジャパンマイコンカーラリー全国大会」へ

2015年01月09日 | 部活動

本校メカトロ部員2人は、1月11日(日)に北海道札幌市の

「新さっぽろアークシティアンピアザ光の広場」で開催される

ジャパンマイコンカーラリー2015大会」に出場するため、

本日午後、羽田空港経由で北海道に向かいます。

本校より出場するのは「DJ-767」。石川県の高校からは

唯一の出場で、アドバンスクラスにエントリーしています。

明日10日(土)の開会式の後、公式練習に臨み、特設コース

の特徴をつかみます。

イメージ画像

競技は2台並走のタイムレースで、各々2回の走行のベストタイムに

よる予選と成績上位による決勝トーナメントによって勝負が競われます。

本校「DJ-767」は、全国上位入賞を狙います!!

ご声援よろしくお願いします!!

 


購買のパンが変わりました!!

2015年01月08日 | 学校生活

今月から実高生が昼食時に利用している本校購買部

パン納入業者が変更になり、加賀市の人気店である

山代温泉の「ルイドール」さんが取扱業者になりました。

生徒たちは昨年までなかった新しいパンを購入できるように

なって喜んでいます。

人気のパンは「チョコロールパン(3個入り)」「チョコチップメロンパン」

「焼きカレーパン」や数種類の調理パン。1限目の授業終了後、

各クラスの購買係が購買部に注文をします。

パンの他にも、手巻き寿司、ミニちらし寿司などの注文もできて、

毎日購買部は大忙し。食べ盛りの実高生にとって、購買部は欠かすことの

できない存在です。


「成長した大人になってほしい!!」(3学期始業式)

2015年01月07日 | 学校行事

1月7日(水)9時5分より、体育館において

3学期始業式」が行われました。まずは校歌斉唱。

「県内一大きい」といわれる大声で全校生徒が校歌を

歌いました。

学校長式辞では、赤土悦崇校長が「3学期は一年間の

締めくくりの学期です。

高校生活3年間は大人になる訓練の時期。

大人になるとは、きちんと自立し、人を幸せにする社会の役に

立つ人間になることです。自らの進路を明確にして、普段の実践に

努めて下さい。」と述べられました。

成長した大人」になるため、実高生は3学期を大切に過ごす

誓いを立てました。

 

 


電卓日本一に挑戦!!

2015年01月06日 | 学習活動

第18回全日本電卓競技大会北陸甲信越大会で優勝した

本校商業部の活躍を『北國新聞』(12月31日付朝刊)に

掲載していただきましたので、ご紹介します。商業部員たちは、

1月18日の全国大会に向け、練習に励んでいます。加賀市の代表

として頑張りますので、ご声援よろしくお願いします!!


『加賀の鉛筆』商品化進む!!

2015年01月05日 | 学習活動

情報ビジネス科の生徒でつくる「実高ふれ愛隊」が、

日本で最初の国産鉛筆を生産した地元・大聖寺の歴史を

伝えるために考案した『加賀の鉛筆』が商品化される見通しに

なりました。この話題について『北國新聞』(12月30日付朝刊)で

取り上げていただきましたのでご紹介いたします。


情報ビジネス科とは?

2015年01月04日 | 学習活動

ビジネス活動や経済のしくみ等、経営活動に必要な基礎的・

基本的な知識・技術を学習します。また、社会人としての

心構えや、礼儀についても学習します。

コンピュータの活用技術や、電卓等の計算能力・技術を高める

事により、将来のビジネス界や産業界に活躍できる人材育成を

目指しています。資格検定に積極的に取り組み、目標を定めた授業内容は、

誰もが努力する事により達成感を得られます。

 そのがんばりの姿勢は、ビジネス界のみならず、色々な業界で、

高い評価を得ています。

 

進路情報
  進学状況     
 

最近では、富山大学など国立大学への進学希望者もいます。補習体制が整っており、補習授業や特別な指導により合格を勝ち取っています。入試には、推薦入試、AO入試、一般入試などいろいろなスタイルの入試制度があります。この中で学校長が”優秀である”と認めて推薦する「指定校推薦」については、多くの学校から推薦枠をいただいており、合格しています。詳しくは、進路指導室で聞いてください。

  就職状況    
 

リーマンショック以降、非常に厳しい社会情勢が続いており、求人数が激減しています。このような中、早い時点で就職率100%を達成し続けています。これは、大聖寺実業高校卒業生が各企業で活躍しているからです。厳しい時代であっても、企業は優秀な人材であれば採用して育てたいと考えています。皆さんも先輩の後に続いて下さい。

取得できる資格      
 


簿記検定 全国商業高等学校協会
全国経理教育協会
日本商工会議所
情報処理検定 全国商業高等学校協会
珠算検定 全国商業高等学校協会
ワープロ検定 全国商業高等学校協会
電卓検定 全国商業高等学校協会
全国経理教育協会
商業経済検定 全国商業高等学校協会
秘書検定 実務技能検定協会
英語検定 全国商業高等学校協会
日本英語検定協会
漢字能力検定 日本漢字能力検定協会
品質管理検定(QC検定) 日本規格協会
知的財産管理技能士 知的財産教育協会

 


電子機械科とは?

2015年01月03日 | 学習活動

「やった!できたぞ!」作る喜びが技術者の誇りです。

機械の仕組みや、工場等の自動化に興味・関心をもつ

人の学科です。機械の基礎から情報処理までの基本的な

学習をみっちり行い地域産業を担う実践的な技術者を養成します。

 普通旋盤FA実習溶接

機械技術とエレクトロ技術を一体化したメカトロニクス技術者、

電子・電気・制御の技術者、機械の技術者、これがあなたの

将来の姿です。 

進路情報
  進学状況   
最近では、富山大学、福井大学など国立大学への進学希望者もいます。補習体制が整っており、補習授業や特別な指導により合格を勝ち取っています。

入試には、推薦入試、AO入試、一般入試などいろいろなスタイルの入試制度があります。この中で学校長が”優秀である”と認めて推薦する「指定校推薦」については、多くの学校から推薦枠をいただいており、合格しています。詳しくは、進路指導室で聞いてください。
就職状況   
リーマンショック以降、非常に厳しい社会情勢が続いており、求人数が激減しています。このような中、早い時点で就職率100%を達成し続けています。これは、大聖寺実業高校卒業生が各企業で活躍しているからです。

厳しい時代であっても、企業は優秀な人材であれば採用して育てたいと考えています。皆さんも先輩の後に続いて下さい。
取得できる資格    平成26年度の検定試験日程など
 
2・3級機械加工技能士普通旋盤・フライス盤作業 厚生労働省
3級機械保全技能士機械系保全・電気系保全作業 厚生労働省
3級機械検査技能士機械検査作業 厚生労働省
3級電気機器組立て技能士シーケンス制御作業 厚生労働省
危険物取扱者乙種 消防試験研究センター
半自動溶接技能者 日本溶接協会
品質管理検定(QC検定) 日本規格協会
知的財産管理技能士 知的財産教育協会
ガス溶接技能者 石川労働局
計算技術検定 / 情報技術検定 / 基礎製図検定 / 機械製図検定 全国工業高等学校長協会

 


「チーム実高」今年も頑張ります!!

2015年01月02日 | その他

「生徒と向き合う時間を増やしていこう!」

赤土悦崇校長先生が、教職員を前に常々口に

される言葉です。

入学式(4月) 2年遠足(5月)  工業実習
実高に通う生徒の90%以上が加賀市の子どもたち。

大聖寺実業高校が地域の学校として、いつまでも

加賀市のみなさんから愛していただけるよう、生徒・

教職員が力を合わせ、「チーム実高」として頑張ります!

応援よろしくお願いします!!