千日前BGABは、12月の14,15日に東京公演を行います。その前に地元でライブをする、というのが当初の目的だったのですが、7月の神戸ライブの時、谷さんにぶっつけで歌ってもらったのがどうも気に入ったらしく、実はだいぶ前から秘密裏に谷さん招聘作戦を立てていました。できれば、ゲストで2~3曲歌ってもらって、東京遠征の勢いをつけよう、と思ってたようです。ところが、たまたま相方が、ダメもとでフィドラーにメールを送ったところ(彼は本業が忙しくて音楽活動は全然やってません。少なくともブルーグラスは。)、「喜んで」という答えが帰ってきたのです。
さーて、そうなると、2~3曲、ってわけには行きません。ゴローショーのネタの数々は、このバンドあたりの年齢の人たちには結構刷り込まれているので、バンジョーとベースがバックやりますから1ステージしてください、ということになりました。
中津のスタジオでの練習を経て、とうとうこの日を迎えました。2セット、しかも最初が千日前、って君たち完全に前座扱いやん。軒先を貸して母屋を取られてしまいましたねえ。

ロケット姉妹のライブの時に予約状況を聞いたら、10数名だ、と言うことだったのに、結構なお客さまの数です。

キルト、前のはちょっとイメージじゃないと思ったので、これに替えました。

せっかくなので、と谷さんに司会をお願いしました。

後ろに知らん人もいてますねん、と。

テーブルには、クリスマスライブのチラシが置いてあります。ぎゅっとデイジー、って誰?実はぽっとでいじーのバンマスとマンドリン二人のユニットのようです。他にも、さっとデイジーとか、やっとデイジーとか、にゅっとデイジー、とか・・・あるのかな?

K村教授のMCで、軽快にライブスタートです。

ええ感じにリラックスしてるみたいですね。

この人のソロの写真は難しい。

セイクレッド熱唱中、ですが、すんごい口開いてます。

会場は、男子率高く、年齢層も高く、でも満杯でした。補助椅子もいくつか出ていました。私は一番後ろのテーブルだったので、時々立ち上がってカメラを構えましたが、ベストショット狙いは皆さん同じだったらしく、一緒のタイミングで何人もの方が立ち上がっておられました。

相方歌ってます。

バンド中最高齢と二番手によるデュオの曲です。

マンドリン弾いてる時はブレて撮れないけど、歌ってる時は撮れるようです。

最近、ライブにご無沙汰してるとも思えないんですが、あんまり聴いたことない曲がいくつかあったのは、東京に備えて新曲を用意してるんでしょうね。
でも、もちろんパヤパッパは演りますよ。






やる気が感じられるステージで、とっても良かったです。