京都ホンキ―で彼らを聴いたのはいつだろう。アビリーンでは春にご一緒させてもらったのだが。今調べてみたら、ちょうど1年前だった。その時の様子はこちらに。ゲストはワカちゃん、おかげさまで満員だったなあ。今年はそういうわけにはいかなかったが。
暑いし歩くのは疲れるしタクシーは駅にいないし。で、メンバーと一緒にピックアップしてもらって、リハから参加。ぎっちり5人乗って、阪神の最近の動向について話しながらドライブして、到着。

お店のバイトスタッフがバイクで日本一周をしているそうで、そのバイクがあるということは彼女は戻ってきたのか。

ベースが落ちてきたら嫌なのでちょっと離れて上がる。

看板は撮っておこう、よく忘れるのよね。

一応、お店は昼から通し営業しているので、直前まで食事かお茶のお客さまがあったようだが、今は全くいない。

このテーブルは予約席、いつもの方々が来られるのかな。

リハが始まった。新曲、旧曲(しばらくやってなかったもの)などあれこれあるらしい。

家族席は後ろの端っこなので、今しかこんなショットは撮れない、と前に出てバシバシ行っとく。

バンジョーも。

なんか、どうも音が前に出てないような気がしていたら

わはは、マイクが裏向きだったらしい。これで大丈夫、いや、ほんまに大丈夫?ちょっとハウったりしてますけど。

N口くんの新曲はIn Tall Buildingsやった、ちゃんと転調もしてた。

大きな音がして何かが落ちた、と思ったら、Sんのマンドリンのピックガード、ねじ留めのところが折れてしまったみたい。

K村教授のメインヴォーカル、唐突に歌が始まり、しかも声がデカいのでびっくりする。

皆、シャツを着ているのに相方だけTシャツ、しかも先日M子さんにいただいた、パンとめるやつと書いたおもしろTシャツ。

音の伝わり具合が分からないので一番後ろに座って聴いてみる。

デジカメ持ってこなかったのでスマホだとアップはこの程度。

この人も。

こうやってリハ写真をいっぱい撮った。

ここでは馬場に鹿が目撃される、とは聞いていたが、実際に見たのは初めて。

当たり前のように横切ってどこかへ行ってしまった。

リハも終わったので料理を注文する。今日はちょっと変化球でオムレツ。美味しかった。ってかここのお料理は何でもおいしい。

そうか、チャージはほぼ全部1,000円なんや、ある意味お得やな。遠いけどな。

ここからはライブが始まった後の写真。

私の席からはこれが精いっぱい。これ以上は画像が極端に荒くなる。

満員ではなかったが、ライブが始まってからもボツボツお客さまが入って来られるので、前側はほぼ埋まっている。

なぜかステージ上には4人しかいなくなる。

あ、残りのひとり見つけた!

教授が歌う番が回ってきたようだ。

N口くんのヴォーカル

これはまたN口くんが休憩しているバージョン。なぜかこんな風に撮れた。

Sんが何かアナウンスしている。そういえばこの日もCDを持ち込んでいたが、売れたんだろうか。

Sんが参加しないバージョン、後ろ向いてるで。

今度は腕組みをして観察中

セットリストは言ったら貰えるんだけど、実際に聴いてもらった方がメンバーも嬉しいと思うので、ここには書かないでおこう。アンコールまでやって終了。
阪神の試合が気になって仕方がない人たち。お客さまをお見送りもせずTVの前に集合。

帰りもまた途中まで車に乗せてもらったのだが、途中で試合が終了し、なんとか勝利したらしい。運転手、実は気になって気になって気もそぞろやっただろうなあ。
※PYPPカードだが、もうハンコがいっぱいになったという人がかなりいるようだ。何か特典考えた方がいいんじゃないかなあ。
※PYPPカードだが、もうハンコがいっぱいになったという人がかなりいるようだ。何か特典考えた方がいいんじゃないかなあ。