SNSでアルバムを作ったので(誰でも見られるようだ、けどめんどくさいのでリンクは貼らない。)ざっと端折った報告でお許しいただきたい。
ほぼ1年ぶり、と言ってたな。キックオフははっしゃん。マンドリンA東さん、フィドルY原さん

久しぶりが嬉しくて、珍しく正面に座って写真を撮った。老眼でっか?

結局じゃんぼ、Y内さんも入って豪華版

歌うはっしゃん

ツインマンドリン

続いてはテルさん

おちゃらけソングを熱唱する様子を

なんか、いい感じで見守るO塚さん

ラッシーご夫妻は、まずは映画『渚にて』の説明から

反戦の思いを込めた演奏を

いつもの優しく穏やかな、心地よい音で。

カウンターには日本酒4合瓶が2本、ワインが1本

Kがさんジャムはメンバーを変えて、フィドルがマーベラス、マンドリンH井さん、ドブロS山さん、ベースなぜかシャンさん、でもバンジョーはひとりしかいないので、山ちゃんがそのまま残留。

歌うKがさんハモるマーベラス、おっさんバレエコンビである。

6人いるので遠景でないと入らない。

泉州からお越しのシャンさん、S山さんはこの沿線だと初めて知った。

姉さんはまずソロで、その後H井さん、マーベラスと

選曲はいつもすてきだ。

高槻の緑町カフェでデュオやるらしい、ヒデとナオコ

パイセンを引っ張り出してマンドリンを弾いてもらう、この嬉しい企みににこにこしてるじゃんぼ

マンドリンデュオ

ギターと

歌うシャンさん

徐々に人が増えていくのは岡町ではいつものこと

マンドリン率が高いのも岡町ならでは。

おちゃらけパイセン

岡シス(こんな略し方したことないけど)

A東さん、サポートおおきに!

じゃんぼとS山さん

瞑想、いや、私のいつか出すアルバム、『寝る人びと』に入れたい。

ステージにこれだけ出ると客席はとても疎になる。

4/29麻田寄席の宣伝をするマーベラス

O塚さん歌う

今回もトリになったデイジーヒル。皆さんそれぞれお喋りしたり飲んだりしてくれはってええのに、何故か客席にずらり座ってくださった。ありがたい。

来月も無事に、そして人数制限も緩やかになって、気持ちよく開催できますように‼