お知らせしていた、後輩中井Qちゃんのライブが終わりました。相方が名づけた「Qちゃんやりたい放題ライブ」の名前のとおりのライブでありました。
リハは昼過ぎからやっている、ということだったので、メールを入れたところ、4時頃来て欲しい、との返事。実は前の週は7時間ものリハを繰り広げたらしいです。楽しくて楽しくて、ええ年したおっちゃんおばちゃん(失礼!)が飽きもせずずっと楽器を弾いていたそう。
こんな感じの和やかなリハーサル風景。私が歌わせてもらう2曲を練習しました。でも、とにかく歌だけ歌う、っていうのが慣れないことと、歌詞をやっとのことで頭に入れたところだったので、リハで既にいっぱいいっぱいの私でした。
その後も熱心に音あわせが続いて、ようやく休憩、晩ご飯を食べに外に出ました。メンバーは、Qちゃんと、学生時代からの仲間でサザントレインのベースAくん、職場の同僚で、Qちゃんの保護者(どうもこれは本当のことらしいです。)Yさん、めっちゃくちゃ男前なドラムを聴かせてくれるJ子さん、そして私と相方。ちょうど時分どきということもあり、安いイタリアンファミレスに入りました。このメンバー達は、全て、「ちょっと手伝って下さい。」「2,3曲カホン叩いて下さい。」とQちゃんに頼まれて、快く了解すると、20数曲入りのデモテープが送られてきた、という方々でした。それでもこうやって何度もリハを繰り返し、当日も早くから一緒に合せてくれる、ってすてきですよね?Qちゃんの人柄かなあ?
会場の、シルクロードに戻りました。もう既に8割がた客席は埋まっていました。といっても、普段客席になるはずのかなりのスペースを機材とバンドメンバーが占有していたので、その分を差し引いて考えないといけませんが。それでも、途中から入店される方の中には、椅子がなくて折畳み椅子を出して座っておられる方もありました。
メンバーはこんな感じ。
A君、三好鉄生の「涙をふいて」を熱唱。学生時代から知ってますが、いまや有名な着物デザイナーだそう。
Yさん、まじめなお人柄が伝わってきます。個人的に、私はとってもお世話になりました。こんな感じでQちゃんもお世話になってるのだろうなあ。
J子さん、かっこいい~!!夏のライブには、ぜひうかがいたいと思います。うまいはずです。ドラム教室の先生ですって。美人のお嬢さんともご挨拶したかったなあ。
O野さん。打ち合わせなしで合せていただきました。申し訳ありませんでした。それにしても、この私でさえかなりの割合で知っている曲の数々だったのに、「迷信以外は聴いたことない曲ばっかりやった。」といいつつ素晴らしいギターを聴かせて下さったのは、とっても不思議。やっぱり、うわさどおり、某国にしばらくおられたのでしょうか?
で、このメンバーを率いて、実に楽しそうに、ひたすら嬉しそうに歌い続け、弾き続けたQちゃん。お客様方も、それを見ていて嬉しそうでした。
ビートルズから松田聖子まで、好きな歌しか歌いません!って感じでした。
熱唱、というより絶唱、って雰囲気ですかね?
2部はO野さんと2曲、(Yさんとの曲は次回に持ち越しだそうです。)、ジョッシュと2曲、
私が用意したのは、You've Got A Friend と、Will You Still Love Me Tomorrow、二つともキャロル・キングの曲ですが、後者はリンダ・ロンシュタット風にカントリーロックっぽく。皆さん達者な方々なので、かっこよくアレンジして下さいましたが、いかんせん、私のキャパは限られています。余裕なく、ただ「歌った」って感じで終わりました。ちょっと悔しいのでこれらの曲は、どこかでまたリベンジしたいと思います。
写真はK谷くんが撮ってくれました。おおきに~。
オリジナル含めて20数曲、歌いきってアンコールに入った時にはもう10時半になろうとしていました。店のマスターから、「あと1曲で」とチェックが入らなければまだあと少しは歌っていたでしょうね。私は彼の顔を見ているだけで、幸せな気持ちになりました。またライブやる時には、ぜひ聴きに行こうと思いました。
コメント一覧

ようこ

ムラカミ
最新の画像もっと見る
最近の「ライブ報告」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事