ブルースビルA.CとPumpkin Rbbersがライブを予定していた7/6にレモンスライスが潜り込んだ、って言い方は悪いかな。でも急遽入ったと認識してるので多分そう。ブルースビルのライブには可能な限り参加しようと思っているので、この日も予定はしていたところ、レモスラが出るという、これはゼッタイに逃がせない。で予約完了。当日はまさこさんもご一緒に、十三から特急に乗り込む。
地下鉄終点の国際会館駅に着いたら、雨が降っている。朝、予報を見たら降らないと出てたのに。でもまあ、止みかけだったのでほとんど濡れなかったけど。ちょうど駅で会った、京ちゃんことON田夫人と一緒にタクシーに乗り到着。
既に会場内はかなりの人、知り合いや友人に挨拶しつつ席に着く。最初のバンドはPumpkin Ramblers

満面の笑顔で歌う、けいこちゃん。悲劇はまだ訪れていない。

ベースはI平さん。ここではウッドベースだが、知る人ぞ知るようこトリオでは5弦のエレベを弾いてはる。

バンジョーは、おのちゃん。売れっ子だねえ。

あれ?けいこちゃんのマンドリンストラップの色が違う。実は、ライブ始まってから4曲目まで、別の人のマンドリンを弾いていた。言い訳として「だって、よく似てるんですもん。」「ストラップは最近変えたばかりなので、こんな色やったかな、って。」とつぶやいているのを聞いた。

お客さまが多くて注文も相次いで、たいへんだったろうことはわかるけど、ピザ、この切り方はないんちゃう?

自分のマンドリンで気持ちよく演奏しているのだろう。ギターは大学でけいこちゃんと同期のKぼちゃん

いつもカットしか聞いたことがなかったので、インストを弾いてたのには感動した。

ここのお料理はなぜかうまく映らない。ジャンバラヤ、何で載せてるかというと、テーブルの3人同じタイミングで注文したのに、私のだけめっちゃ遅く来て、しかも最初ひとつ置くときに、「もうひとつもすぐ持ってきます」って言うたのに、全然来なくて、来た!と思ったジャンバラヤは別の人(私よりだいぶ後で来た人)のところにいったから。後でオーダーした飲み物も間違えられたし、私、このバイトちゃんと相性悪いんかな、と思った夜だった。

もーりんがフィドル、彼も含めてバンドメンバー5人は全員D大卒業生で、一番先輩がI平さん。

Kぼちゃん、出番はまだしっかり残ってる。

You Can Share My Blanket、懐かしかったなあ。デイジーヒルでも演奏している、Blueridge Memoriesの歌詞の中で、お母さんは7年前に死んだ、というのがあるのだが、それを彼女は6年前、と歌ったので、私が歌詞を間違えて覚えていたのか、それとも別バージョンがあるのか、と思い聞いてみたところ、彼女の実のお母さんが6年前の夏に亡くなり、そのことを想いながら歌っているのだそうだ。

2番手はレモンスライス

白いレースのお花をつけていたのに、「これつけて!」と無理やりお願いした雑貨店の緑のハートのブローチ、でも服の色に映えてると思う。

最初は春に出した2枚目のCDの1曲目、Lone Star State of Mind、次は1枚目の1曲目、Remember Me

MCもすっかり板についたゆうちゃん、A尾さん出番少なくなった。

その分ギターで魅了してくださいね。

二人なんで、ハーモニーは少なめ、でも簡単なのはやるらしい、ワオワオとか。

そういえば、The Power of Loveを紹介してくださったのは和歌山のK本さんだったとか。

嬉しそうな顔で写真を撮るてるや

カウンターで楽しむおっちゃんたち

撮影隊登場

この後、1stアルバムの録音メンバーとして私もコーラスで参加。ステージから撮ってみた。

客席に相方は居たが、撮ってくれてなかったようなので、お友だちからいただいたのを。コーラスガールなわたくし。

私の出番は2曲のみ、ナンシーとタッチ交代する。

この二人は2008年、激突バトルを行った。その時の様子はこちらに。

彼を巡っての戦いだった。

バックはハーベストムーンの面々、当時とは少しメンツが変わって、いや減ってしまったので、A尾さんがギターで入ることになるらしい。

アンコールはふたりで。

最後のバンドはBluesville A.C

いつものようにアツいステージが繰り広げられた。

ひとりずつ撮ったので。まずはてるや

マルちゃん

後ろで写りにくいKちゃん

Kぼちゃん、出番ふたつ、お疲れさま。

イノシシ。マンドリンとハープとギター、とうた!

珍しくKちゃんもコーラスに入る。

このバンドお得意のゴスペルタイム、本当はもっとたっぷり聴きたかったのだが、対バンライブなのでしかたない。また今度、単独に行こう、8月はムリやけど。

ライブ終了後、フライヤーのための写真を撮る王様

16年ぶり?の激突シーンを撮る王様。前回はピーターを取り合っていたふたりが、今度は押し付けあっているらしい。

押し付けてるようにもいたわっているようにもみえる。

この激突は12月7日、同じ京都ホンキートンクで確認できるらしい。