最初の写真は3/30奈良Deep Southの時のもの。

4/19オッピドムでライブ

5/3丹後フェス、自作のクレイジーキルトのベストが衣装

5/14大阪ブルーグラスナイト

この頃、デイジーヒルから派生した?バンド、ぽっとでいじーも精力的にライブ活動をしていたようだ。ARETHAにも出たし、京都のホンキートンクにも出演の機会をもらった。
5/24の岡町

5/31春フェス、演奏写真がないので通りすがりのサブさんとエントリーシートの写真。


6月のOBN

6/21北陸フェス、めずらしいリコーダー吹いてる写真

6月は美星フェスにも参加しているはず。7月は、庄内の餃子屋さん、ろんでのライブイベントにも寄せてもらった。音大のある街なので、若い人たちと、先生クラスのそこそこなお年の人も出演されていた。7/26はおっぴでライブをやっている。

お約束の宝塚フェス、8/1~3

8/22の岡町ジャム会

ちょうど第4金曜日は、相方のバースデー週間なのだが、この年はどんぴしゃ誕生日だったみたいで、皆さんにお祝いしていただいた。
8/30箱根フェス、毎年このフェスが終わると夏の終わりを実感する。

神戸元町の、今はなきシルクロード。何度もライブを聴きにいったけど、カンレッキーのパーティもやらせてもらったけど、ライブをしたのは1回きりだったかもしれない。この時も、F&Nと一緒だった。

滋賀フェスは受付担当だったので、なかなか出演も難しかったのだけど、多分日曜日には出ていたのだと思う。9/14

10/3 ARETHAでの、ぽっとデイジーヒル、ぽっとな人はこの曲の時はいないようだ。

福岡フェスは10/11~12、アフターパーティと観光のオマケが年1回の楽しみにくっついてくる。


10/19おかまち町の文化祭、重文指定の原田神社の境内で行われる。お宮参り等で、祝詞をあげられるときは、ステージの音が止まる。ここで、u-fulのユカちゃんと初めて会って、CDを買ったんだった。

朝倉フェスの前夜祭では、またぽっとデイジーヒルで出演させてもらった。

本番はデイジーヒルで。後ろの街灯を背負っているように見えて、「最終兵器よーこ」と呼ばれたのはこの時。

11/22いい夫婦の日ライブ。オッピドムでのこのイベントにはほぼ皆勤だったと思う。だいたい、12月にライブを入れることは少ないので、これがこの年最後の演奏写真になったかもしれない。

この頃のオッピドムには、仕事の帰りに職場からてくてく歩いて通っていた。Hard To Findのライブの時には、休日だったので、家からムスメを連れてタクシーで乗り付けた。初めてハンマーダルシマを見たムスメは目が点になっていた。トールさんの笛にも食いついていた。その後アイリッシュも好きになっていったなあ・・・。
ほらほら、徐々に写真が増えているので、1年でこの量になった。Vol.3はこれにて終了。