名古屋からはローカル特急の「ワイドビューしなの」で3時間。
このしなのは知る人ぞ知る振り子電車。とにかく揺れるのだ。もうトイレに行くまでも大変ならば、済ますのも大変。弱い人はすぐ酔っちゃうらしい。ホント困ったちゃんのワイドビューしなのだが、この顔つき好きなんだよねぇ〜。自分的にはこれぞっJR特急って感じだ。

9時に名古屋出発し、長野には12時に到着。こうなるとまずはランチだ。長野に来たらもちろん信州蕎麦と決まっている。長野駅からちょっと歩いたバスセンターのB1の「草笛」がお気に入り。
ところがおいおい、大大大激混み。何なの?この大混雑。蕎麦出てくるまで30分はかかると言われたが、ここまで来たので仕方ない。待つことに。
蕎麦も色々あるが、迷った末本日は名物の「胡桃蕎麦」に決定!今日は糖質のことは無視して中盛りだ!たまにはいいよねっ。

う〜ん、胡桃美味い!これっ胡桃ペーストを蕎麦つゆにといて頂くんだけど、濃厚で美味いのだ。更に忘れてはいけないのが名物のかき揚げ!おぉ〜これも必須だ。あぁ〜納得。
長野〜軽井沢まで主要ユーザーの挨拶まわり済ませ、無事本日の仕事終了。明日1番のユーザーが佐久といういうことで、今宵は佐久ICすぐの「ホテルAZ」へ。

仕事柄、全国津々浦々出張でホテルには宿泊してきたが、おいおい2段ベットって・・・初体験。
へぇ〜こんな部屋ってあったんだ。もちろん、相部屋ではなくシングルユースなので上下どちらかしか使用しないのだが、この圧迫感すごいものがある。おそらくお土地柄、スキー合宿などのニーズがあるんだろうね。確かに学生だったら楽しいかも?でも、この分部屋が狭い。反面、ベットはWサイズと広く予想以上の寝心地。あれったまにはこういうのも悪くないかも?
近所には「いっちょう」って言ったかな?居酒屋は1軒しかなかったが、えらく安くて3人で飲んで喰って7000円ちょっとと有り難い。驚いたのが平日限定だが、生ビール1人1杯だけ5円!おいおい5円って安過ぎない?偉い!あぁ〜久しぶりに盛り上がって楽しい夜となりました。
#長野グルメ