

まずは買い出しだ。肝心な鉢がないとね。今までが13号鉢だったので少々邪魔感はあるが、ひと回り大きくしてあげなくては・・・っということで15号鉢に決定!おいおい、でかいぞっ。だってΦ480mm、45Lだからねぇ〜。そして、マンゴー はどちらかと言うと中性よりやや酸性が良いとのこと。ならばっブルーベリーの土があうのでは?っと今日2袋ゲット。

しかし、繰り返すが大苗だけにすご〜く重い。そして、ビクともしない。っということで、どうせ裂けてしまっているのだ、そのまま一気に破壊してしまうことに。格闘すること數十分。ようやく抜き取り成功。いやぁ〜ホントひと苦労だ。


そして、少し底の根をカットし整えたら、新品の15号鉢へセットだ。あれっ、意外と前の鉢は深かった?おいおい、調整したつもりだったけど深さがぴったり過ぎ?まぁ〜どんなに今日しっかりとセットしても土は多少沈むから大丈夫だろうと判断。うん、元肥入りなのでこれでしっかりと成長路線行ってくれることだろう。ぜひ、来季はお隣のパッションフルーツのように鈴なり状態を期待したいね。

そういえば、先日わざわざ本場沖縄からマンゴーの肥料取り寄せおいたこと完全に忘れてた。この日のために買ったのに・・・。まぁ〜今は忍ばせるスペースがないので、少し経ってから投入ということにしよう。しかし、マンゴーちゃん重い!想像した以上にハードワークでもうフラフラだ。でも、これでようやくマンゴー栽培のスタートラインに着いたって感じだ。気合い入ってきたけど・・・いやぁ〜疲れたぁ〜。