

もう手遅れだが、少しでも落ち着かせようと悪戦苦闘。何せ我が家で1、2を争う超強靭バラだけにもう枝振りもすごいことに。さらに、こいつ棘もすごいんだよねぇ〜。もう〜痛い痛い・・・。でも、花は着々と咲き始めアーチの外は現在こんな感じ。

そしてアーチの内側はこんな感じ。房咲きなので細い枝先に無数の花が咲くため、重くて全て俯き加減に咲くのでアーチにちょうど良いのだ。無数の蕾が乱れ咲きのために待機状態だ。さて、満開時はどうなるか?


上のジャスミーナと我が家の1、2の強靭バラの座を争うキングローズも怖いほどの数の蕾で、こちらも開花を今か今かと待ち待機状態。見てください、ジャスミーナを上回るものすごい蕾たち・・・。

キングローズは花が小さいため、しっかりと上を向いてくれるので低いフェンス等にバッチリ。色も派手なローズ色で無数に咲くためまさにフェンスが真っ赤に染まる。それは美しいものだ。この2種が我が家の遅さ咲種なので、これらが咲いてようやく満開宣言!さて、今シーズンはどんな姿を見せてくれるか?楽しみに待とう!