それでも朝から約3時間の打ち合わせだったが、なんだろう?いつもと違う雰囲気だったからか?ホント疲れたぁ〜。


っとなれば当然腹が減った〜。早速、ランチだ。春日井と言えば、県内でもラーメン激戦区として知られていて狭いエリアに名店が点在している。今日は最強寒波の影響で寒いからラーメンいいんじゃない?
っということで中心街とは逆、東名高速の北へ。激戦えリアから少し離れるがこんなところにオープンしてまだ3年くらい?一気に超人気店の仲間入りしたと言っても店があるのだ。


それが「麺乃はる」だ!何せご存じ「東海ラーメンWalkerグランプリ2024」で見事愛知総合1位を獲得した店だからね。人気&注目されるのも当たり前だ。
12時なのに運良かったのか?いつもの並びなしでカウンター席へ。列び覚悟していただけに超嬉しい!


迷うことここの代名詞とも言える「特製鶏白湯らーめん」に決定だ!
待つこと10分弱で着丼。おぉ〜特製だけに充実度素晴らしい!ビジュアル&香りともに満点だ!早速、頂こう。おぉ〜濃厚な鶏白湯スープに自家製もちもち平麺のコンビは最高!平麺と鶏白湯の絡みがめちゃくちゃいいのだ。つるっつるだもんね。


ここの売りは麺とスープだけではない。まずはこの極厚の鶏チャーシューが美味いんだ〜。
鶏皮の炙り具合が最高じゃない?香ばしさ最高!こんなに分厚いの柔らかいのもすごいんだよ。


更に名物ともなっている吊るしヤキブタも負けずにジューシー!とにかく歯応えがとんでもなくいいのだ。歯応えあって柔らかいってイメージしにくいよね?ボキャ不足でホント申し訳ない・・・。
オヤジには少々こってり濃厚すぎ?かもしれないが刻みタマネギがいい仕事してくれんだよなぁ〜。ホント計算されている1杯だ。



ここで終わりじゃないのだ。ここは替え玉1玉無料サービスで、これ含めてここの一式?セット?なのだ。
っと言うのも替玉専用麺をあえて用意してくれているのだ。繰り返すが替え玉専用麺って聞いたことないもんね、



それがこの超細麺なのだ。もちもち平麺に対してパツパツの細麺だもん。この食べ比べはホント楽しいし面白い!替え玉にこの細麺はややアルデンテなだけにすごくあうのだ。同じスープなのにまるで違うラーメンを頂けて美味さも2倍以上かも?
1つ残しておいた厚切りの鶏チャーシューがあっさりしがちな替え玉にズバリ合う。炙られた鶏皮が美味ぇ〜残しておいて大正解だったもんね。


最後にじっくりと鶏白湯スープを味わわせてもらうとしよう。追いダレで少し味濃いめになった分、どちらかと言ったらより自分好み?しかし、旨みというかもう〜甘いのだ。このスープだけでご飯丼軽く1杯いけそうだ。


流石、愛知のチャンピオンだけのことはある。最近、本格派の鶏白湯ラーメン店はホント増えたしそこもレベル高い。そんな中、ここには極旨でボリューミーなチャーシューと、更に麺違いの替え玉という必殺技を持っているのはホント大きい。特にこの2つの麺の食べ比べは心を踊らされるもんね。
駐車場も14台確保されているので安心だが、逆に駐車場が満車だと1巡待ちは覚悟しないといけないかもしれない。列びさえなければいいんだけどねぇ〜。ご馳走様でした。
#愛知ラーメン