そんな中、土岐と言えばここなんだよ。JR土岐駅から歩いて5分弱という地元だけでなくご当地グルメマニアにとっても人気の「ちちや」だ。



もう〜看板にそのまま書いてあるけど、ちちやと言えばまさに土岐市民のソウルフードと言い切っていいだろう?名物ともなっているのがご当地カツ丼の「てりカツ丼」だ!
初めての方には「てりカツって何?」っと思われることだろう。確かにイメージ全くできないよね?照り焼きのてり?って思わない?



じゃじゃ〜ん、これが土岐が誇るソウルフードのてりかつ丼だ!なんでてりなのか?は聞かないでね。よく知らん。でも、カツ丼も奥が深いよねぇ〜。このビジュアルありそうでないもんね。
+390円のミニラーメンセットもね。ちなみにノーマルなカツ丼のことは”とじ”と言ってもちろんラインナップにあるし、てりかつ丼は通称で正式にはカツ丼てりだ。


早速、そのてりかつ丼頂こうじゃないかっ。何年ぶりだろう?ホント久しぶりだもんね。ワクワクだ!このてりかつのソースはずばりデミグラスソースなのだ。かなりケチャップ風味強めの甘くて酸味あるソースでこれがまたいいのだ。
あと豚カツとライスの間にびっしりと敷かれたキャベツもさりげなくシャキシャキと美味〜い!


セットのミニラーメンはいたってシンプル。でもミニというにはかなりボリューミーでリーマンには大歓迎。てりかつのソースが濃厚なだけにラーメンのこの懐かしい味わいとのバランスがえらくいいのだ。これはこれで全然ありだ。ここで濃厚ラーメンきちゃったら濃すぎとなるかも?


全国にご当地カツ丼って色々あるが、見た目以上にここ土岐が誇るてりかつ丼も個性抜群!これぞっソウルフードだね。もう〜止まらない。一気に完食だ。なんだろう?この思いっきり洋風カツ丼って1度食うと結構ハマっちゃうかも?


最後に味噌汁でもいいのだろうけど、繰り返すがラーメンの中華スープも悪くない。ボリューム的にピッタリ飲み干せる。あぁ〜満腹感も結構強くて大満足だ。やっぱり単品よりもこのミニラーメンセットが絶対オススメだ。



いやぁ〜食ったぁ〜。ここちちやには店前に2台かな?駐車スペースあるが心配ご無用。土岐駅方向へ北上すること徒歩数分に商店街の広い無料駐車場があるので間違いなく駐車できるので安心なのだ。
しかし、このエリアはお隣の瑞浪には大好きな加登屋食堂のあんかけカツ丼もあるし、多治見にはご当地グルメはじめ極旨メニュー色々あるのですごくグルメ充実エリアと言え、訪れるのがホント楽しいのだ。あぁ〜こうなるとあんかけカツ丼思い出しちゃったなぁ〜。食いたくなっちゃったよ〜。ご馳走様でした。
#岐阜グルメ
#岐阜ご当地グルメ