discus stage

◆ディスカスの繁殖・飼育方法◆餌の販売◆原種ディスカス◆繁殖日記など◇乾燥フードの注文はHPからどうぞ

FK BULE DIAMOND

2008-07-31 | 繁殖日記3

乾燥フードが大好きな子 下の子のトゲより少し太い感じです。
青の色のりはよくなってきました。オスっぽい子。
(水槽前面のごみも一緒にうつってしまいました;;)


前回UPした子 頭のトゲがつんつんしているのでお気にいり。オスっぽい子。



この子はどちからというとオレンジ目。メスっぽい感じです。

サラブレッドアクアリウムから購入したチャンピョンストレインのブルーダイヤが6匹いますが、そのうちの3匹です。
3匹オス、3匹メスという感じで送ってもらったので、きっと来年にはペアができると思います^^。一年じっくり育てていきたいです。


90×45×H60水槽で育成
毎日 4分の3 水換え
水換え直後に海洋深層水とHB101添加 
硬度は常に高めで育成。
PHも常に高め 
軟水を好むとされる定説を無視して、PH7以上 硬度高めで育成中
エアレーション4個
60センチ 上部濾過
殺菌灯 2個 (エアリフト式)

朝 乾燥フード ハンバーグ 赤虫
日中 乾燥フード 2回
夜 乾燥フード ハンバーグ 赤虫



HPの訂正

2008-07-31 | 繁殖日記3
フ化器…日本動物薬品からハッチャー24というブラインシュリンプのフ化器が市販(500cc)しているのでお勧めします

孵化率が落ちてきたら、塩分濃度を少し濃くするといいらしいです。塩を10グラムつかっていたところ12グラムにする程度です。
訂正箇所 現在は5gでふ化させています


③塩…約10グラム(付属の大さじ1杯)⇒5gに変更
AJさんの記事を読んで勉強させていただきました。
使用する塩も半分で済むので、お得です^^
塩にはいろいろこだわったことがありますが、コンビ二で売っている「伯方の塩」で十分です。