超久々ざんす。
今日は、ちょっと私の日々のスケジュールをば。
朝5時半、起床(たまに寝坊して6時過ぎに起きる事も…)。すぐさま、洗濯機を回す。キッチン等に掃除機をかける。その後は台所仕事。
晩洗った食器を片付け、子どもの登園準備&朝飯の準備。猫に餌をやり、仏壇のお茶と花の水をかえ、線香を供える。
風呂掃除をし、顔を洗ってるうちに洗濯機終了。洗濯物を干して(休みの日以外は部屋干し)、着替えをし、顔に潤いが残っているうちにベースメイクを終える。
この辺りで6時40分。子どもの起きる時間だ。寝ぼすけを無理やり起こし、朝飯を一緒に摂る。だんなは自分でコーヒーとチーズを食べたり食べなかったり。
身支度を終え、7時15分に保育園バスのポイントに向け家を出発。走って2分。
子どもを見送り、家に戻って、メイクと頭を整え、だいたい8時前に出勤。通勤の電車では、オヤジのごとく新聞を読む。それも1面からなめるように…。会社に8時半過ぎに到着。会社は9時~17時半まで。
18時半頃に帰宅。こっからも忙しい。買い物して、料理して、洗濯物たたんで…。子どもが保育園バスで帰ってくるのが19時20分。なんと、家に横付け。有難い。
子どもと食事を摂り、20時20分頃からバスタイム。21時過ぎには布団をひいて、子どもと私、それぞれに日記を綴る。私は夕刊を読み、子どもは絵本。
子どもは21時半過ぎに勝手に寝てる。私は22時半頃に就寝。
私の毎日のノルマは、新聞を隅々まで読む、日記を書く。超忙しい毎日だから、絶対に無理はしない。11時までには絶対に寝る。だんなは帰りが遅いので、たまに起こされると腹が立つ。
料理と風呂が大嫌い(風呂は入らないと気持ち悪いので、しょうがなく入ってる)なので、金曜日はそのどちらもやらない。惣菜を買って食べ、平日でこの日だけはビールを飲む(飲んだら家事をする気が起こらなくなるので)。そして、足を洗って寝る。
どこかで息抜きしないと、ワーキングマザーなんてやってらんねぇ。マジで。
ワーキングマザーの皆さん、ともにがんばりましょう!

今日は、ちょっと私の日々のスケジュールをば。
朝5時半、起床(たまに寝坊して6時過ぎに起きる事も…)。すぐさま、洗濯機を回す。キッチン等に掃除機をかける。その後は台所仕事。
晩洗った食器を片付け、子どもの登園準備&朝飯の準備。猫に餌をやり、仏壇のお茶と花の水をかえ、線香を供える。
風呂掃除をし、顔を洗ってるうちに洗濯機終了。洗濯物を干して(休みの日以外は部屋干し)、着替えをし、顔に潤いが残っているうちにベースメイクを終える。
この辺りで6時40分。子どもの起きる時間だ。寝ぼすけを無理やり起こし、朝飯を一緒に摂る。だんなは自分でコーヒーとチーズを食べたり食べなかったり。
身支度を終え、7時15分に保育園バスのポイントに向け家を出発。走って2分。
子どもを見送り、家に戻って、メイクと頭を整え、だいたい8時前に出勤。通勤の電車では、オヤジのごとく新聞を読む。それも1面からなめるように…。会社に8時半過ぎに到着。会社は9時~17時半まで。
18時半頃に帰宅。こっからも忙しい。買い物して、料理して、洗濯物たたんで…。子どもが保育園バスで帰ってくるのが19時20分。なんと、家に横付け。有難い。
子どもと食事を摂り、20時20分頃からバスタイム。21時過ぎには布団をひいて、子どもと私、それぞれに日記を綴る。私は夕刊を読み、子どもは絵本。
子どもは21時半過ぎに勝手に寝てる。私は22時半頃に就寝。
私の毎日のノルマは、新聞を隅々まで読む、日記を書く。超忙しい毎日だから、絶対に無理はしない。11時までには絶対に寝る。だんなは帰りが遅いので、たまに起こされると腹が立つ。
料理と風呂が大嫌い(風呂は入らないと気持ち悪いので、しょうがなく入ってる)なので、金曜日はそのどちらもやらない。惣菜を買って食べ、平日でこの日だけはビールを飲む(飲んだら家事をする気が起こらなくなるので)。そして、足を洗って寝る。
どこかで息抜きしないと、ワーキングマザーなんてやってらんねぇ。マジで。
ワーキングマザーの皆さん、ともにがんばりましょう!
