goo blog サービス終了のお知らせ 

大工のしげさん日記

仕事の風景や仕事中に感じたことなどを公開していきます!!!

本物の木の家の良さを体感して下さい。

加工。

2025-08-18 20:54:00 | 今日のお仕事
今日は 明日建前の準備へ行って来ました

朝 墨出しをし土台伏せからのお仕事開始

最近では 昔よりながらの手刻みでの加工はほぼなくなり建物は プレカット工法による
機械での加工と変わりました

今日行った現場は 柱のホズなどは無く
すべて金物を使ったピン工法

金物と木は合うのかなぁと思いましたね🤔

自分はピンは抜けないと思いますが

時間が経てば木と金物は合わず

ピンはゆるゆるになるだろうと…

昔 良い住宅には 木を四角く加工して

造った込み栓がありました

木を打ち込むと木を締め付けていく工法です

今日のピンは丸い金物を打ち込むだけ

間違いなく仕事は 楽の方向へ進んでいますね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い現場

2025-08-07 21:18:00 | 今日のお仕事
今日も蒸し蒸しとした一日でした

気密住宅の家造りの造作はかなり暑い🥵

窓は小さく 開いてもごくわずか…

エアコンを付ければかなり快適に過ごせるとは思いますが

昔の家は 引き違いの窓にし風を入れるという住宅が一般的でしたが

今では猛暑で気密住宅の家が支流になり始めています

仕事をして思うのですがこれだけの気密住宅

温度を一定に保ち快適かもしれませんが

もし長期で停電した場合 太陽光発電を付けていないと蒸し風呂状態になってしまうんではないかと…

今の家は 昔とこだわる場所が違います

より一層住宅にかかるお金も増えて来てしまっていますね

これだけ気温が上がり続けるとエアコンは必需品ですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルを…

2025-08-01 20:06:00 | 今日のお仕事
毎日 激暑なので現場では水分を取りまくり

😏🥤🥤🥤🥤🥤

だいたい一日に600ミリリットルのペットボトルを7本近く飲んでしまっています

飲みすぎかなぁと思いつつ熱中症には

なりたくはないので…

しかし 今日仕事途中に少し頭痛が😫

室内仕事でも暑さは厳しい‼️

今晩はこれから雨が降りそうです

パラパラ雨では湿度アップ⤴️だぞ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波情報が…

2025-07-30 18:56:00 | 今日のお仕事
今日 ラジオ📻を聞きながら仕事をしていましたら地震により津波情報が…

まだしっかり確認していませんが震源地が

ロシア❓

何故 日本側ではなく太平洋側に津波が来るのと🤔🤔🤔

今 帰宅しましたらニュースは津波情報を

やっています

今日も暑かったですね

兵庫県丹波市では41.2度との事

人間干からびますよ😩😩😩😩😩

蝉さんも暑いのかなぁ

うちのよしずで休んでいました

笑笑







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑いぞ‼️

2025-07-26 07:46:00 | 今日のお仕事
皆さん おはようございます

今朝は 愛知県豊田市のおいでん踊りが

開催される日 そして仕事はそちら方面でのお仕事です

帰る頃 道が渋滞しないか心配ですね

笑笑




昔より 若い頃に明日 開催される花火大会へ行ったのですが 仕掛け花火は 凄く迫力があったと記憶しています

今日も熱中症に気を付けてお仕事や

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2025-07-21 18:59:00 | 今日のお仕事
今日は暑かった😩😩😩

昨日は 工場での室内でのお仕事

そして今日は 外でのお仕事

扇風機の付いたジャンバーを着てお仕事をしたのですが炎天下での仕事はキツイですね

笑笑

今日のお仕事は 屋根での仕事と

あと柱などに金物を付ける仕事をしました

毎回思うのですが乾燥材は自然乾燥した木より柔らかいなぁと…

ビスを止めると木に埋まるように入るんですよね

正直 これで木の強度はあるのかなと🤔

さぁ明日も気温に負けないように頑張らねば

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間ロード🛻

2025-07-12 06:28:00 | 今日のお仕事
皆さん おはようございます。

今日は 1時間程かけて工場のお仕事へ行きます

平日ですと道🛣️が混むので通勤時間もかかってしまいますが朝は道はスムーズかと
問題は帰宅する時ですかね❓

それでは お仕事へ行って来まーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ工事 2日目。

2025-07-04 09:14:00 | 今日のお仕事
今日も朝 5時よりお仕事をスタート

9時になると暑さも上昇⤴️してきますね

何とか完成😊








一回塗りですが 笑笑

普通 住宅では3回塗りが普通ですが

自分家の倉庫なので また合間見て塗れば良いかなぁと…

さて帰宅します

明日 7月5日 午前4時何分かに何かが起こるとネットでていました

起きるのでしょうか❓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ屋さん

2025-07-03 08:26:00 | 今日のお仕事
皆さん おはようございます

今日はペンキ屋さんです

今朝は 朝5時に倉庫へ行き倉庫の壁のトタンの色が太陽の熱で褪せてしまったので
塗料を塗りました





今日は これから気温が上がって来るので終了。

続きは明日

仕事が空いてしまった時にしか出来ないお仕事

業者に頼めば 支払いが発生するので
自分でやれる事はやる

これは自分の父親から教わった事の一つですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成👍

2025-07-02 10:28:00 | 今日のお仕事
天候が曇っていたので暑さも控えめ

何とか塗り終わりました😊








数年前に板を塗る時に色を付けましたので
最近は 透明の塗料を塗り板を維持管理しています

どうしても板は数年経つと板が黒ずんできますですので茶色の塗料で一度色を付けました

ネットを見ていますと無地(節なしの板)の板を使っている会社もあるようですが
無地の板でも赤身・白田の板があります
赤身の無地は 値段が高い‼️
そのかわりに板の持ちは違います

そして サッシの質も昔のが値段は高かったかもしれませんが今より持ちが良いのではないかと…
うちの自宅は 10年程前に建てたのですがサッシの枠の色は落ち始めています

あと トタンの色も…😭😭😭

最後に屋根の塗装も行いました




以前 同級生にペンキを塗る時はハケを横向きに使うのではなく水が流れやすくなるように縦向きにハケを使うんだと教えてもらったのでそのようにペンキを塗りました

今 天気予報を見たら昼から雨が降りそうだ
🫨🫨🫨

ペンキは乾いてくれるかな…🤔


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする