goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

J1第7節 vs 新潟 by DAZN

2025-03-29 22:38:55 | ガンバ大阪応援記



新潟に先制されるも、前半のうちに#11イッサムジェバリ選手のゴーーーーールで追いつく!

後半最初から代表帰りの#6ネタラヴィ選手投入!

そして後半20分過ぎにイッサムジェバリ選手の逆転ゴーーール!



殊勲のジェバリ選手が下がると同点ゴールを食らってしまい、

さらに再逆転される勝ち越しゴールを奪われました(T_T)

しかし後半アディショナルタイム、相手のハンドがあり

#7宇佐美選手がPKをキッチリ決めて再度同点に。

ただ時は既に遅し、このままタイムアップでした。
今年初のドローゲーム。
追いつかれたわけではなく、
追いついたドローなので負けなくて良かったという試合ですな。
前節の横浜FM戦の失点を彷彿とさせるようなゲームでした。

全体として押していたようなのに一瞬の隙で失点(^^;)
ただ、横浜からは奪えなかったゴールを、新潟からは奪えた、と。
ジェバリ一人で逆転したまま勝ちたかったなあ。


さて、ここから4月は連戦が続きます。
ケガ人も多いなか、どう乗り越えるか。
まずは満田選手とヒュメット選手にゴールがほしいものです。


誕生日に琵琶湖畔ウォーキング

2025-03-26 22:06:55 | お・で・か・け

さて、64歳になりました。
この歳になって誕生日だから、ってこともないですし、
昨日と今日で何かが変わることもありませんが、
生活の中でひとつの区切りであることは確かです。
毎年、この時期にはお出かけを計画していますが、
先週高知まで遠出したので、
今年は近場に日帰りのお出かけです。


旅の始まりは尼崎から新快速。

湖西線経由の新快速で琵琶湖方面へ。

京都を過ぎて琵琶湖の西を走ります。
比良山地の高い部分には雪が残っていますね。

さて、今日の散策の起点、北小松駅で下車です。
北陸方面へ行く際にいつも気になっていた駅なのですが、

地図を見るとここは駅から湖畔まで近いので起点にはよかったのです。

琵琶湖をバックに駅名標と。

ホームで写真撮ったりしていてゆっくり改札まで来たら
誰もいませーん(^^;)

もちろん、駅の外に出ても駐車場だけで何もない駅前でした。

誕生日の日付が入った切符。去年は真鶴駅と三才駅で買いましたね。

さて、琵琶湖畔に出ようと歩き出したら、桜が咲き始めていました。
ソメイヨシノではないのかなあ。ま、桜は桜だろうから細かいことはナシで。

5分も歩いたら湖の畔です。浜辺のように小さく波が押し寄せていました。

良いお天気だし、ここでレジャーシートでも敷いて昼寝したいほど気持ち良かったです。

ちょっとした柵に挟んで初めてスマホで自動シャッター使ってみました。
画像の中心が遠景になってしまって自分のピントは怪しいですけどね。
きっと動画で撮って1フレーム切り取るほうがピントが合うのでしょう。

さて、ここから今日は20km弱歩く予定です。
湖畔沿いのうちは、ところどころで湖畔に出ることができます。

しかし琵琶湖西岸の国道161号を歩き出すと、少し湖畔からも離れ、
かつビュンビュン自動車やトラックがスピードを出しているので、
おっかないし、強い風には当たるし、なかなかヘヴィなウォーキングでした。

そして、目的地ではないものの、寄ってみようと思っていた白髭神社に到着。

ここは湖上に鳥居のあるちょっとした観光スポットなのでした。
撮影用のちょっとした台(学校の朝礼台のような)から撮影できます。
よそのご家族のお写真を「撮りましょうか?」と撮ってあげたりしました。

このあとは内陸部をひたすら歩く予定なので最後の休憩スポット?でひと休み。

四十八体石仏群なんてのも寄り道して。

あとはひたすら歩く。

飲食店なんか何もない。歩いている人なんてほぼ会わない。歩く。

コンビニさえもない。歩く歩く(^^;)
これだけ何もないと何だか疲れが倍増し、

まだまだ歩いて近江今津あたりまで行こうとしていましたが、
ふたつ手前の安曇川までに短縮することにしちゃいました。
朝家を出るのが一時間遅れちゃったしな。

安曇川駅で新快速に乗車。ひさしぶりに座ることができました。

そして起点である北小松駅で再度下車しました。
北小松郵便局の風景印を消印としたハガキで友人に便りを出したのです。

そして普通電車と新快速を乗り継いで帰路へついたのでした。

家に帰ってからGoogleMapで今日のウォーキングルートをおさらいします。
ホントはもう6、7km歩けば近江今津まで行けたのですけどね(^^;)
くそーッ、とは言っても十分に歩いたし、近江今津に目的があるわけでもないので

ぜーんぜんOKで~す。

そして今日ゲットした風景印。
まずは北小松駅前の志賀小松郵便局。

近江高島駅からは少し遠かった高島郵便局。

ウォーキングの終わり近くで寄ることができた安曇川郵便局。

平日のウォーキングだと普通郵便局も開いているので
郵便局探しもひとつの楽しみなのでした。
さ、来年はどこへ出かけるかなあ。


スランプではないけど

2025-03-23 23:39:34 | オッサンのサッカー練習…

そうです、スランプではないです、元々下手ですから(*^_^*)
昨日も今日も暖かくて頑張っちゃいました。
今日は腰も足も筋肉痛でしたからね。でもそれって大事なわけです。
筋肉痛になるほど運動をしたっていうことですから。
もうね、今週は64ですよ、64(^^;)
本人はズバンといいボール蹴りたいとは思っていますが。
蹴りに行こうと思うだけで良しとしましょうよ。