週末は暖かでしたねー
ひさしぶりに家族でドライブに行きました。
とは言っても、高速道路を飛ばして
1時間ほどで着く丹波篠山方面です。
私自身が、畑や森が多いところへ行くのが好きですので、
車で都会方面に出かけることは、まずないです。
さて、篠山の町は、もう何度訪れたことでしょう。
勝手知ったる町になりつつあります。
まずは、恒例で、
黒豆パンの老舗「小西のパン」に寄ります。
何だかヘンな顔してますが、息子をパチリ。
そして、大正ロマン館へ。
(スミマセーン、写真は別の日のものです…)
建物の入り口には
“デカボー”というモニュメント?が。
篠山はデカンショ祭りで有名ですので、
そのマスコットキャラクターらしいです。
しかし、デカボーってネーミング… どうよ?。
大正ロマン館は、お土産や物産品が売られ、
レストランも併設されたよくある施設ですが、
なんと大正12年に建設された、旧町役場なのでした。
確かに古い建物を大切に保存活用してると思います。
結構好きな場所なんですよ。
いつもここでは黒豆ソフトクリームを食べてます。
2月とはいえ、暖かい日だったので、
今回ももちろん、子供たちは「ソフトクリーム!」でした。
そして、
篠山は、しし肉(猪肉)、ぼたん鍋のお店が多いです。
ぼたん亭さんのビルにはこんな猪も!
落ちてこないかーっ?
(あ、ワイヤーでガチガチに固定してあった…)
そぞろ歩いていると、
通りがかりの肉屋さん(猪肉、熊肉もあり)の表で、
塩こしょうで猪肉を焼いて売ってました。
写真撮り忘れちゃったけど、しっかり食べましたぜ。
薄切りにしてあるので、食べやすかったです。
別に野性の匂いもしないし。おいしかったっと。
さて、篠山を後にして、帰ろうかなと思いましたが、
良い天気だったし、もう少しドライブです。
柏原(かいばら)まで進み、
森の中のキャンプ場、「丹波悠遊の森」へ
いやあ、こんな里山みたいなところ好きだなあ。
仕事関係なかったら住んでみたいなあ。
各建物はみんなログハウスふうです。
(森林生態学習舎と青空!)
食事はしませんでしたけど、
森の中にレストランもあります。
(ログレストラングルメロア・ベルピーマン)
夜、森が暗くなってから、
おしゃれに食事したい感じです。
なかなかアウトドア派じゃないので、
キャンプや自炊するコテージなんかに
泊まることはないのですが、
夏はカブト虫なんかもたくさんいそうなので
暑いときに子供たちを連れてきたいです。
しかし、暑いくらいの週末でした。
ひさしぶりに“汗”かいちゃいました。
さ、まだまだ寒くなるぞー。
最新の画像[もっと見る]
-
今日も練習できず 20時間前
-
雨予報 2日前
-
今日も良いお天気 3日前
-
月イチ採血日 4日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
-
J1第15節 vs 浦和 by DAZN 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます