先日、新聞販売店のサービスで、
「クワガタを安く販売!」していたので、
小さなクワガタ(コクワガタ?)でしたが、2匹買ってきました。
実は私。
クワガタやカブトムシなどの昆虫を
自ら飼うのは初めてなのです。
以前、義父が息子にカブトムシを買ってくれましたが、
充分な準備もなく、死なせてしまいました。
というか、息子も小さかったので、
自分で“飼う”ための何かもできませんでしたので。
でも今回、何故か私が、自分で出向いて買ってきましたので、
ちゃんと育てなければ、と思ってます。
で、クワガタ君。
以前もらったカブトムシの飼育ケースが空家ですので、
そこに住んでもらうことにしました。
昆虫ゼリーも買ってきました。
2匹のうちの大きい方、うーん、1号と呼んでおこう。
とにかく元気です。
まずケースに移すために胴を持とうとしたら、
いきなりハサミ(本当はアゴですが)で指を挟まれました
うん、なかなか元気でよろしい。
手前が1号、奥の小さいのが2号
二匹とも潜っていないのが珍しい。
二匹とも、周りが明るいうちは、
土(昆虫マット混じり)に潜っています。
それでも、この1号、夜、暗くなってから、
ケースのふたを開けると、
「明るくなったッ」とアタフタしながらも
まるで威嚇するように半立ちになって、
ハサミ(だからアゴだって)を大きく開いて
スキあらば、私の指を挟もうとしています。
葉っぱで突付いても葉っぱを挟もうとしてます。
でも、ちょっぴり愛しく感じてます。
さあ、ちゃんと長生きさせられるかな?
最新の画像[もっと見る]
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第19節 vs 鹿島 @パナスタ 3ヶ月前
-
J1第19節 vs 鹿島 @パナスタ 3ヶ月前
よかったですね。
「明るくなったッ」って、アタフタ
していると言うのが、何とも言えず
ラブリー♪です。
2号クンは、またちっちゃくて
かわいいですね。
1号クンも2号クンも、この調子で
元気に長生きしてくれます様に
生きることもあるそうです。
相変わらず、餌のゼリーを変えようと
ケースの蓋を開けると
元気に威嚇してきます(笑)
「あれ、いないな」と思うと
樹皮マットの下に隠れていますが、
ドタドタ(?)出てきたあと
後ろ足立ちになって、
「ケースから出せー」ってなもんで
たしかに“ラブリー”かも。