紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

週末思った事。

2009年07月13日 | 日記・エッセイ・コラム

まずは一つ応援クリックお願いします・・人気blogランキングへ

さて、この週末。

土曜日はA様家に、うちの棟梁と大工さんのHさんを連れて、お邪魔させてもらい、敷地や今建ってるお家の計測を。(A様、ありがとうございます)

きちんとしっかり建てられたお家は、やっぱりきちんともちます。100年近い年月が経ても、いい家は、やっぱりいいお家です。

って事を再確認。

・・・・・・・・・・・・・・・

長期優良住宅はイイ事だと思いますが、やはり理屈・理論の前に、実践と自分の目

何とも単純な言葉ですが「しっかり建てられたお家はしっかりともつ」。

結局これなんですよね。

その上に理論と理屈がついて、それをお客様に説明できてこそOKなのですが、

『長期優良!長期優良!』と叫んでるビルダーやメーカーさん、つくり手の中で、果たしてどれ位の方が、実際100年位経ったお家の構造や壁の中・床下・天井裏をじっくり見ているのかしら。そういうお家を実際さわらせてもらった方がたくさんいるのかしら。

もちろん、お国の決めた指針に合致すれば、それはそれでOKなんだろうけど、やっぱり昔の名前が「200年住宅」なんだから、国が決める指針だけじゃなく自分達の経験や目からの判断。が大いに必要だと思います。

まっ、結局うちも「長期優良住宅」に対応する様になると思うし(結構前から随分勉強はしております(笑))、もうすでに長期優良住宅に対応されてる「つくり手」さんの案など見ると、勉強になります。

何が何だか分からない記事になってきましたが、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・

「長期優良」などと名前がついて定められると、ついつい、その規定をクリアしたり、書類を揃えたり等等、それを通す事が目的になってきがちで、机の上や会議室などでの話になりがちなんですが、、

やっぱり、「家」は「そこに建ってるもの」だから、

実際、100年近くその地域で、何世代もの生活・くらしをささえてきた「お家」を、実際に見る・さわる。って事が一番大切だと思います。

何よりも、長く愛着をもって「暮らし」てもらう、長くそこで生活できる。って事が目的なのですからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、土曜日は

昨年お引渡ししたお客様のお家にも、遊びに寄らせてもらって。

『この家は、本当に落ち着くよ~』ってうれしいお言葉を頂きながら、この暑い中冷たいお茶を頂きながらお話させてもらう時間は、ホントに至福のひととき(笑)

しっかし、夏の昼間、室内に、燦燦とじゃなく、ちょっと抑えられた光がはいってくる、落ち着いた感じ。(そのうえ風も吹き抜けて)って心地よくて、やっぱイイな~。

なんて自画自賛(笑)しておりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日は、久々にお休みをもらいましたので、、

ゆっくりしてたかったのですが、、、、、まあ色々な付き合いなんてものの一つで、「海水浴場のゴミ拾いボランティア」に参加。

暑いし。

連れてった子供がぐずるので途中から抱っこのしっぱなしでゴミ拾いしなきゃだし。。

後で帰宅すると子供が熱だすわだし(ゴメンね。しんどかったのね)。。。。。

いやいや、地域のためにお手伝いするのは、全く当然の事で、有意義な一日でありました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、本心は、、、、

「慣れない事をするもんじゃないな~」って(笑)

《こんな事言うと叱られますかね~~(笑)、また頑張らせてもらいますよ(笑)》

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪の「心地よい家」づくり 大彦(株)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上れない階段?? | トップ | こんな事もやってるんですよ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みつつなるほど~~って思うことがチョクチョク... (タッキー)
2009-07-13 18:03:27
読みつつなるほど~~って思うことがチョクチョクあって、コメントしたつもりになっている信州の山猿(オランウータン風)です・・・

何でも法律化しなくちゃいけなくなるほど、我々の業界は質が落ちちゃってるって事なんでしょうかね・・・

私の所は大彦さんの所ほど歴史はないですが、私は、よく職人さんと現場で、納めなんかで悩んだ時に話す事があります・・・『自分の家だったらどうする?』です。

楽な方に逃げるのは簡単ですけど、自分の家だったら・どっちの方が為に好い?そう考えてもらうようにしています。

なんだかまとまらなくなりそうですが、法律云々が出来て、結局の所負担はお施主さんに行っちゃう訳で、好い物を納めたいって思っている人たちにとっては、邪魔臭いっていうか・・・

机上の理論よりも、経験則って言うののほうが大切だと思うんですけどね~~


ゴミ拾いボラお疲れ様でした、お子さんの熱は下がりましたか?熱は出ちゃったかもしれませんが、きっと父ちゃんと一緒で楽しかったに違いありませんよ!!
昨日の日曜日、父ちゃんタッキーは地域の体育祭の慰労会で半日飲んだくれてました・・・
返信する
タッキーさん、こんちは。 (hiro)
2009-07-14 18:12:43
タッキーさん、こんちは。
コメントありがとうございます。
「自分の家と思って仕事しなさい」ってのは、うちの社長も良く言ってますよ。
やっぱり、「家」は現場で「手」で出来ていくものですから、、、、、、
『現場』ですよね~~。そうですよね~~。


ありがとうございます。
子供の熱も大体下がりました。
熱は出てても、家では元気で走り回ってます。
が、どうも僕がうつされたっぽいので、ちょっと体調に気をつけて&気合で、本格的に風邪にならない様にしなきゃですよ。


ありがとうございま~~す。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事