だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

塩屋八幡宮 (熊本県八代市)

2020年05月09日 | 散策記
今回は、熊本県八代市にある「塩屋八幡宮(しおやはちまんぐう)」に行ってみた。

 

塩屋八幡宮は、応神天皇・神宮皇后・仁徳天皇・武内宿禰を祭神とする神社で、八代城西南・裏鬼門の鎮守である。
創建は1632年(寛永9年)、八代城主細川忠興(三斎)が大分の宇佐八幡宮を八幡浜(現・若宮神社)に勧請したのが始まりである。
その後、1655年(明暦元年)、八代城主松井興長が現在の地に社殿を移し現在に至っている。

 

九州三大祭りの一つである八代神社の妙見祭では神幸行列の御旅所(おたびしょ)となっている。
11月22日には神幸行列が塩屋八幡宮に「お下り」され、翌23日には八代神社に向けて「お上り」する。

【神社データ】
名称:「塩屋八幡宮」
所在地:熊本県八代市八幡町1−11
祭神:応神天皇・神宮皇后・仁徳天皇・武内宿禰
社格等:村社
創建:1632年(寛永9年)
駐車場:有(無料)

コメント    この記事についてブログを書く
« 川の交流広場 (熊本県八代市) | トップ | 国指定史跡 平山瓦窯跡 (熊... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。