暖かく天気が良かったので、そろそろ釣れ始めているシロギスを釣りに熊本県芦北町の堤防に行ってみた。
9時に出発して途中釣具屋に寄って10時前から釣り開始。
港に突き出している堤防から市販のシロギス仕掛け(流線6号)にキスゴ虫をつけてチョイ投げして、ゆっくりリールを巻いてみる。
あたりは多くないものの散発的にシロギスが釣れてきた。

釣り日和であった。今季初の釣りである。
昼頃になるとあたりが遠のいてきたが、餌がだいぶ残っていたので場所を少し移動してみた。
14時頃まで粘ってみたが風が強くなってきたので終了。シロギス18匹の釣果であった。

きれいな景色である。 砂浜横の堤防からもチョイ投げしてみた。
大きなシロギス2匹は刺身、その他は天ぷらにして食べた。

この時期の堤防でこれだけ釣れれば十分である。
少し日に焼けた。
9時に出発して途中釣具屋に寄って10時前から釣り開始。
港に突き出している堤防から市販のシロギス仕掛け(流線6号)にキスゴ虫をつけてチョイ投げして、ゆっくりリールを巻いてみる。
あたりは多くないものの散発的にシロギスが釣れてきた。


釣り日和であった。今季初の釣りである。
昼頃になるとあたりが遠のいてきたが、餌がだいぶ残っていたので場所を少し移動してみた。
14時頃まで粘ってみたが風が強くなってきたので終了。シロギス18匹の釣果であった。


きれいな景色である。 砂浜横の堤防からもチョイ投げしてみた。
大きなシロギス2匹は刺身、その他は天ぷらにして食べた。

この時期の堤防でこれだけ釣れれば十分である。
少し日に焼けた。