goo blog サービス終了のお知らせ 

橙色

(o^-')v

赤ちゃんが生まれて

2016年04月14日 23時24分10秒 | その他

今日赤ちゃんが生まれた!




職場の若い薬剤師の(お)先生がパパさん。33歳かな?34歳かな?

ベビィは2,918gの男の子。
名前はただ○○。おじいちゃんみたいな名前。
おなかの中にいる時からパパさんが命名してました。
アタシはこのおじいちゃんみたいな名前がとっても本当に気に入って、毎日パパさんに「ただ○○ゲンキ?」って聞いていました。


ありがたいことに元気×元気に生まれてきてくれました。


よかったねぇ。
嬉しいねぇ。
こんなに可愛い赤ちゃんで有難いねぇ。



ただ○○ベビィ、君はこんなにちっちゃいのに周りを幸せにする大きな力を持ってるんだよ。すごいね。



アタシのベビィ、まークンとサトちゃんが生まれた時を思い出した。
マーもサトもちっさかったよ。お産はしんどかったけど安産でした。
お産と同時の破水だったのでまさしく流れるように出てきました。

まーは2,500g。カリッカリに細くてシワッシワでうっすら毛の生えたかりんとうの様。
胎便が出て2,500gをきり保育器に入りました。
父さんもアタシも21歳でした。

サトは2,800g。胎脂に包まれた白い赤ん坊で産湯につかってキレイになりました。
黄疸が出て保育器に入りました。アタシ(B)とサト(AB)の血液型が違うのが黄疸の原因だと言われました。
父さんもアタシも23歳でした。

二人とも母乳100%で元気にぷくぷく太って学年で1番丈夫な男の子に育ちました。
子供が病気で仕事を休んだことがないのがアタシの自慢です。


ただ○○も丈夫に育つんだよ(^-^)


やっと会えた「ラッキーヱビス」

2015年06月08日 22時26分26秒 | その他

もうしばらーく前から「なかなか会えないねー」って言ってたモノのハナシ


エビスの当たりラベル
当たりというかラッキーエビス


ついに会えました!
自分が当てたんじゃナイけどね(^-^)




わかる?
恵比寿様が抱えてる鯛はどれにもあるんだけど
カゴの中にも赤い鯛が見えるでしょー?
これが待ちに待ったヤツなのよ~~~


で、記念撮影
するよねー


豆腐がダメだと言うワケではないが

2015年05月27日 21時30分17秒 | その他

「豆腐ばっか食ってる野郎は男としてダメだ」

と発言したのは医学生の(ひ)だ。
(ひ)は結婚を控えていて、妊活にも積極的な20代男子。

豆腐は精子を減少させる、という。


ま、豆腐ばっか食っててもゲンキな野郎はゲンキだろうし個体差はあるだろうとアタクシは思う。
だが、別な角度から冷静に考えると
思い当たるふし(豆腐ばっか食ってる野郎=ダメ)がありすぎて
(ひ)の発言に「その通り!」と大笑いしてしまったのだ。



(ひ)曰く
「ダイエットだかなんだか知らないけどね、
自ら好んで豆腐ばっか食ってる野郎は蹴飛ばして踏み潰していいんだよ」

さらに(ひ)曰く
「ただの排泄のためのモノか、もしくは生殖器か?が大事」

烈しく同意!!!!!!!!!!


持ち込みメニュー

2014年11月19日 21時09分02秒 | その他

9月の末、ちょっと久しぶりのN子会の開催。
待ってたよーーー!!

開催まで1月半。
真っ先に日程の相談を受ける。嬉しいなぁ。
1月半の間、主催のN子さんが参加者を募ったりする、のパターン。

アタクシは持ち込みメニューをあれこれ考え、
そして当日に向けて試作品をこしらえたり、
その試作品を身近な友人に試食してもらったりと余念なく準備万端だ。笑


近所のスーパーでは売っていないパスタを購入。



カワイイでしょー?
このカラフルなシェル♪



スライスした玉ねぎ・トマト・ほうれん草とサラダパスタにする。
和えるドレッシングはアンチョビソース・オリーブオイル・ハーブソルト。
見た目もカワイイし、彩も鮮やかでキレイ。



あとは、、、、
お大根の辛子漬け
鶏ひき肉の蒸し豆腐
スペアリブ&ブロッコリー
スペアリブ、今回はスーパーに1,800gも予約を入れて仕込んだ。
三日前から焼き&煮込みを開始するという気合の入れようサ!



全てをパッキングすると、、、
重い。。。
「重てぇ重てぇ」とヒィヒィ言いながら六本木を歩く。

あの子たちのため!
あの子たちの胃袋はアタシが満足させるんだ!


現場で作ったのは
ザーサイきゅうり



はぁ~い、
N子会のスタートだよン

運転免許証の更新

2014年10月19日 11時45分58秒 | その他

すっかり忘れていても、
ちゃーんと案内のハガキが来る。

ホントにありがたい。

今持ってる免許証はH21(2009)年に更新したものでゴールド。
今度もゴールドだよ、

・・・ってペーパードライバーだからね。。。

「(ペーパーに)成り下がった」ってカンジ。
「落ちた」ってカンジ。

あんなに毎日運転して、マニュアルもスイスイ上手に運転してたのになー。
車庫入れだって縦列駐車だって上手だったのになー。

環境が変わったら、アタシはまた運転が生活に組み込まれた生活をするんだ。


無作為に選ばれました

2013年10月12日 21時51分29秒 | その他

市から届いた「市民意識調査」。

『市に住民登録をしている16歳以上の方から、約3,000人の方を無作為に抽出させていただきました。』
・・・との事。

「問55」まである。
治安だの、防災対策だの、地域福祉・高齢者施設だの、地域コミュニティだの
あれこれ~あれこれ~。
なんだか、、やっぱ、、、面倒。

返信しない人も多いんだろうけど、ブッチ(無視)するワケにはいかないような気がする。
「ワカラン」「知らん」なりに回答して返信しなきゃな、っていう。ネ。


手袋

2013年03月19日 11時45分52秒 | その他

去年の年末に手袋を片方なくした。
左。

すんごーいお気に入りで、4000円くらいだから特別いいものではなかったけど
やわらかい皮で手にピタっとくるし、ポケットに入れてもカバンに入れてもかさばらない。
「冬だって怖くない!」ってくらい、とにかくお気に入りだった。

ある日、職場から帰るときのバス停までの間に「ない」って気がついて、
すぐ職場にUターンしたけどどこにもない。
暗い中、歩いた道をさがしたけどない。

「うっそーーーーん!やだぁぁ!」って大声で叫びたかった。

翌日、バス会社に電話して忘れ物(?落し物)の問い合わせをしたけど、、、ない。

きっとそのうちどこからか出てくるかも?と残った右の手袋を眺めてた。

もう3月。
肌寒い日はあってもさすがに手袋は不要な昨今。
ついに出てこなかったーーーー。あーあ。

残った右の手袋の写真を撮って処分することに決めた。
っていう残念な日記だよぉー



冬を2回半一緒に過ごした手袋、ありがと。

おととせんべい

2012年04月14日 21時57分38秒 | その他

頂き物

高松のHクンと久しぶりにデンワ。
香川県の中でダントツで大・大・大好きなおうどん屋さんの大将。

グチを聞いてもらったり、
お互いの近況なんかをクチャクチャ喋ってるうちに、、、
すんごいビックリなハナシを聞いた!
それは、めちゃハッピーなハナシ。
それが、まんざらアタクシに無関係ではなく、ますます興奮

・・・のハナシの流れで大将が「おせんべい送るよ」と!
忙しいの知ってるから「ありがと。急がんでエエよー」と言っていたら
すぐ届いた(スゴ)。



おととせんべい



か~わゆ♪



アートやん



勿体無くて食べれーん!
食べるけど(笑)。

高松の田町で買えます。空港でも扱っているようです。
今度高松に行ったら、絶対にお店に行きたい!


旅の計画

2010年02月20日 22時33分53秒 | その他

矢野さんがこの春のツアーで高松にも行くことに絡めて、私も3年ぶりに高松に行く?かえる?ことに決めた。
そう決めたのはツアーが発表になってファンクラブ先行が始まった去年のハナシ。
まずは矢野さん@高松のチケットを確保。
そんなこんなしながら、ほぼ2ヶ月が経った。
いよいよ滞在期間だとか飛行機だとか宿泊先だとかを具体的に練る時期がきた!

だが、私はお仕事を休めるのだろか?
矢野さん@高松は4月30日(金)だ。
どうせならGWを兼ねて高松で過ごしたいじゃーないか。

私は静かに密かに考え悩んでいた。

そんなある日、職場のボスが申し訳なさそうに私に言った。
ボ「あのねS藤さん、相談なんだけど、3月10日から13日までって出勤してもらえますか」
や「ちょっと見てみますね」
私は自分の手帳を出す…か出さないかの間にボスが言う。
ボ「子供の春休みに合わせて海外旅行に行こうと思って」
や「あ、大丈夫です。出勤します」
ボ「よかった~~~」

ボス、ご機嫌。
今だ!
今しかない!

や「所長、ちょっと先のハナシなんですが、GWに高松に行きたいと思うんです」
ボ「いいですよ!GWは…(カレンダーを確認)ガッツリお休みをとって下さい」
や「ありがとうございますっ!!」

ふふふ、やったね~~。
そんなワケで休みは確保できた。

滞在中の具体的な予定はこれからとして、可能な限り「手打ちうどんHりや」に通う。
レンタカーはどうしよう??とか色々。


●今日のおやつ
矢野顕子 - 春咲小紅 (2008)