goo blog サービス終了のお知らせ 

橙色

(o^-')v

ひとまず、バイト<その2>終了

2016年01月11日 21時49分48秒 | オウチの中

去年1年間、もうひとつバイトをしていた。
お友達が経営している「お宿」の経理のお手伝い。
支出を月別に集計する作業。そう!もろアタクシの大好きな事務仕事!!

手順はこうだ。
・束で送られてきた領収書を日付別に分ける

・領収書を貼付する台紙の作成+印刷

・1枚ずつ貼付

・領収書(レシート)を勘定科目別の合計を出す
 (1枚の領収書に食材仕入の朝・夕、消耗品、備品、福利厚生が混ざっている場合があるので)

・月別集計表に入力

・勘定科目別の合計を出す

【所要時間:計5時間30分/ひと月分】


報酬は、その「お宿」にただで泊まれる!ステキ~~!

美味しくて目の保養にもバッチリなお料理、
目の前に広がるオーシャンビュー、
温泉かけ流しのお風呂、
ぐっすり眠れる就寝タイム、
そして旅費交通費も全て経費でOK。

自宅で黙々と没頭するこの時間が好きだった。
なんてったってコレは超アナログな方法なので、2016年からは別な方法を導入するらしい。ま、それが正解だと思う。


報酬とは別に、今年も「お宿」にお泊りに行きたいなぁ

効果に期待

2015年07月27日 22時05分51秒 | オウチの中

首・肩・肩甲骨あたりがバキバキでつらーい
ずっと何年も痛いけど、とくに最近つらーい


あ、なんかグッズがあったなぁ、、、
1年以上も前に友人が話していたナントカポールを思い出した。

「アレなんだっけ?」とメールをして教えてもらった!
調べたら2,000円もしないで買えるという。


ポチった


届いたらけっこう大きかった。笑


(長さ910mm)



(直径150mm)


この上に仰向けに寝るだけで肩と肩甲骨に無理な力を入れずにストレッチ出来て気持ちイイ!
徐々にゴリゴリも減るかな。
効果に期待(^-^)

無視できないのだ、ベルマークが!

2015年04月12日 12時38分28秒 | オウチの中

ついつい集めてしまうベルマーク。
お買い物のとき、ベルマークの有無は気にしない。
けど、パッケージを捨てる時、、、

ベルマークが見えると無視は出来ん!

おうちにベルマークを集めて学校に持たせる子供はおらん。
しかし、集めてしまうのだ。

THE 貧乏性


ベルマーク入れの缶が渋い!笑
20年くらい使ってる缶↓




以前、弟のお嫁ちゃんに郵送したこともあるが
別の友人から「学校でベルマークを担当したら大変(面倒)」と聞いたこともあって
何気に躊躇。。。

そこで引き取ってくれるところをググったらあった♪
いやぁ~今更ですが便利だな、インターネット。

記載の中に「会社別に小袋などに分けて頂けるとありがたい」と。
おお、そーなのね。



分けて、
ちまちま小袋を作って、
ううぅぅ~~っ♪なんと楽しい作業!
嬉々として励むアタクシ。そんな有意義な日曜日。
さ、また集めるよ。定期的に送るよ。イェーイ

フライパンがダメになった

2015年03月08日 21時44分33秒 | オウチの中

ついに
フライパンが
ダメになった。

ナンタラ加工だとか、
ナン層加工だとかあるけど、
そりゃー寿命が来るときは来る。

しかし、
しかしだ。
フライパンを買う金がない。
ここんとこ、今の苗字になる前の苗字の時に蓄えた貯金にも手をつける始末。

















充電式ゆたんぽ

2015年02月04日 21時10分23秒 | オウチの中

「充電式ゆたんぽ」購入

美容院で充電式ゆたんぽに出会った。イスを温めていてくれていたゆたんぽ。
そのままヒザの上に乗せて、やわらかぬくぬく♪

美容師さんに「これ欲しい!」と告げると発注してくれた。
3,758円(税込)
安くはないけれど、その値打ちはある!








おヒザの乗せると猫のようにグニャグニャで適度な重み。





寝るときはオナカの横に置く。足ではなくオナカ。

すると,,,,,,どうでしょう!?
3・2・1・ぐぅ~と野比のび太のように眠りに落ちる。
こないだまでの寝つきの悪かったアタシとはまるで別人。


買って良かったぁぁ~~~~


ウチのベビィのみっきぃも黒色の仲間が出来て喜んでます。



カワっっ!!

新しい芽

2014年09月08日 10時22分30秒 | オウチの中

オウチのパキラ。
ウチの唯一の植物。

高松から一緒に引っ越してきた愛着のあるコ。

ウチに来た時は床から60cmくらいのおチビだったのに
グングン(ヒョロヒョロ?)伸びて私の背を越し、いまは身長190cmくらい。

今までは枝の先っちょに新しい芽がちょこちょこ出ていたんだけど、
今度でた新しい芽は二つ

根元から出た





このコと10年以上一緒にいるけど根元から出たの初めて。

根元の方なんてカリカリの老木っぽいのに、、すごいなぁ。

むりやりAM

2010年02月13日 16時16分23秒 | オウチの中



AMラジオを聴こうとしたら全然ダメ~~。

どうやらアンテナがナイってコトらしくて、
(よくワカランけど)
なんか線をくっつけてもらい、なんとか聴けてる。

でもザラザラ&ジージーだよぉ。

不安定な即席上げ底作戦。
後ろには線のアンテナを固定するために靴下とレッグウォーマーを押し込む。

本日お誕生日の矢野さんがゲストの放送を聴いてます。


工事中

2010年01月19日 11時34分32秒 | オウチの中

昨日から工事が始まった。
ウチのマンションの1階の飲食店の配管工事。

午前9時から始まる。

もぉぉぉ、とにかく、これがうるさいのなんのって。
ガガガガガガガガガ!!!
ダダダダダダダダダ!!!

ウチは2階で、ウチの真下でやってる。
前もって大家さんから告知&お詫びの通達はあったし、住んでる建物の工事だから仕方ないけど、敷地の隣のオウチの人なんてどんだけ迷惑だろうか。
私は昼にはパートに出かけるからまだまし。
ほんの3時間でも、ちょっとした““殺意””をおぼえますから。
ずっとオウチにいる人はノイローゼになるだろうなー。

ちなみに、ウチの真下は、このマンションのゴミ置き場。
幸いこのゴミ置き場からのニオイに悩まされることは一切ないのだけど、ゴミ置き場のとびらの開閉の音が真上に住む私の大きな悩み。。。
音だけじゃなく、時には振動も来る。
早朝から日々これに苦しませられるワケでございますよー。
一度、どーしてもガマンできなくて、窓を開けて「うるさい!」って叫びました。去年の夏。

なぜあんなにバタン!と開けたり閉めたりするのだ??
すぐ上の住人にそこまで音や振動が伝わってるなんて思ってないんだろうね。

地味ぃぃ~に、寝押しのように地味ぃぃ~に積み重なる毎日のストレス。



キツイっす。
かといってカンタンに引越しなんて出来ないし。
駅から近くて便利だし、好きな土地(私の故郷)だし。
ふ~~~~~。

写真は、今の工事中の写真。
写真では全く迫力が感じられませんが。

氷と路線図

2009年06月01日 12時18分01秒 | オウチの中

今朝、左肩を脱臼した。痛かった
なにもしてない。ちょっと姿勢を変えただけでぬけた。
もぉ~なんとかしてー!この左肩の脱臼癖(泣)。
今まで何十回ぬけたことやら。


今日はオウチの中の日記です。

製氷皿
こないだ製氷皿を買った。
ほら、こんな氷。可愛いしカッコイイでしょー。


冷凍庫の中。氷の隣に、昨日私が打ったうどんを冷凍中。


とうがらし
とうがらしの栽培セットをもらったんだけど、芽が出な~い。
育て方の紙を貼って、毎日読んでるのに芽が出な~い。


こういう缶


まる二週間経ったけど、芽の出る気配はなし。
ダメなのかなー。ほじくってみようかなー。


京王線の路線図
トイレの壁。座って真正面。


京王線の路線図がだーいすき!かわゆーい♪
これはA4サイズ。ホントは電車の中の横長のが欲しい。


覚えるとかではなく、ボケ~~と見てる。

ウチの最寄り駅はつつじヶ丘。生まれ育ったのは西隣の柴崎。

気になる“くもり”が消えた!

2008年12月25日 10時22分23秒 | オウチの中

お風呂の鏡、キレイですか?

ウチのお風呂の鏡がねぇぇ、きったなかった。
一応、補足しておくと、入居した時点ですでに汚かった。

もうお風呂入るたんびに「うんざり」してました。
金物たわしでこすってもダメ。
あれこれ洗剤でこすってもダメ。
あんな物、こんな物、ぜーんぶダメ。


こんな汚い鏡なんて許せない!
「がっかり」とか「腹立つ」とかが、私をグルグルしめつける。
そして、たかだか風呂の鏡ごときで?!と思うでしょうが、
私がこんなに苦しんでいるのを誰も知らなーーーい!!

そんな時、テレビから神の声。
「お風呂の鏡がどんなにくもっててもコレでOK」
え?!と見たが遅かった。
ギリギリ「ダイヤモンドなんとか」「ハンズの売れ筋」、
そしてパッケージを一瞬確認できただけ。

新宿へ行った便で、さっそくハンズへ。

あった!そうそうコレよ!


お店の人も「絶対に落ちます」と言う。あぁなんという頼もしさ…(涙)。

このような物。小さい。


柄のある面で鏡をこの方向でこするのだ。


ザラザラした感触が、す~っと軽くなる。
鏡の写真(比較写真)は撮らなかったけど、
そりゃ~もぉ、ピッカピカです!気分もスッキリ☆

次は台所の掃除するかなぁ。