(晴れ)
ライブが終わり、家まで戻ってこれたのは夜中の1時半過ぎ・・・。
やっぱり最後は眠たくなってしまいましたねぇ~
友だちと一緒だったので乗り切れたかな
でも、今日はちゃんと起きて学校に仕事に行ってきましたよ。
急遽5年生に授業に行くようになったのでその準備をしてきました。
で、昨日の様子を・・・(今日はちょっと長くなってしまいました
)
テレビでも生中継をしてたり、ニュースで流れたりしたそうなので、ライブの様子はそちらに任す事にして

昨日の携帯からの投稿でも少し書いたのですが、どこもスゴイ人!!
朝、6時半頃我が家を出発
東名を走り掛川インターに着いたのは、9時半近く(なかなか順調な走り
)
地図では、そこから臨時駐車場までは2kmちょっとなので「楽勝!早めに着いたらつま恋探検を
」と単純に考えていたのですが・・・
甘い考えでした
インターから駐車場まで1時間!!延々と車がつながっていたのです。
着いた駐車場は

エコパスタジアムの駐車場・・・公園内もずーっと奥まで案内され、どこまで行くのかちょっと心配になってしまったり
でも、綺麗なところでした
ここでつま恋までのシャトルバスを待つこと30分・・・・列もどんどん長くなっていく。
バスに乗ったら30分弱でつま恋に着いたのですが、バスが駐車場に入った瞬間目を疑いました


昨日もアップした行列の写真!!バスは駐車場からや掛川駅からピストン輸送をしているようでひっきりなしに入ってくる・・・その度に人があふれ出してきてゲート前の広場を何重にも人が並ぶことに・・・。
ヘリコプターが何台も飛んでいたのでその場面もテレビ中継されたのかなぁ~
予報と違って日差しのある中、つま恋のゲートに入るまでにやっぱり1時間
グルグル広場の中を歩き(とりあえず人間ウォッチャー・・・やっぱり
あの頃君は若かった~
という歌に当てはまる人が多かった
)
ようやく入っても、ライブ会場までこれまた20分以上歩くことに

みんな文句も言わず(もちろん仲間内では言ってましたよ)やっぱり大人だなぁ
無事ライブ会場について、自分のブロックを探しシートを敷いて場所を確保できたところで、ライブ開始
ギリギリ間に合いました。
私たちの後ろにもまだいっぱい並んでいたので間に合わなかった人も多かったのでしょう・・・
掛川のインターからしめて3時間半以上
待つことに徹した時間でした
改めて拓郎&かぐや姫のすごさを感じてきました。
ライブ会場は撮影禁止なので写真は撮っていないのですが、私よりも上と思われる方がノリノリで(これって死語?)踊っていたり、野太い声で「たくろ~
」と叫んでいたり、おそろいのTシャツやハッピ姿の人など普段行っているライブと変わらない・・・年齢層が違うだけで
ただ、お酒も売っているので酔っ払って寝ちゃっている人も結構見かけましたが。まぁ~8時間以上に長丁場でしたからね・・・。
サプライズゲストみたいな形でムッシュかまやつさん・中島みゆきさんが出てきて一緒に歌った時の盛り上がりもすごかったですよ。
フード会場も充実していること

この写真は日が暮れてから様子を見に行った時。やきそばや静岡おでんからカレー・ケバブ・中華まんみたいなもの・豚汁やおうどん等などバラエティー豊かに揃っていました。
ライブ会場に持って入るにはやきそばやカレーが便利なためか、特に行列がすごかったですね。やきそばの屋台も3~4軒あったのに、どこも並んでました。
最後の方に花火も上り、

本当にお祭りのよう
。それも大人たちのための・・・
ちなみに31年前に開催されたオールナイトのライブ、中学生だった私は参加していないどころか開催すら知りませんでした
帰り道、東名の富士川サービスエリアからみえた夜景

昼間だと富士山が綺麗に見えるんですよね。次は明るいうちに
ライブが終わり、家まで戻ってこれたのは夜中の1時半過ぎ・・・。
やっぱり最後は眠たくなってしまいましたねぇ~

でも、今日はちゃんと起きて学校に仕事に行ってきましたよ。
急遽5年生に授業に行くようになったのでその準備をしてきました。
で、昨日の様子を・・・(今日はちょっと長くなってしまいました

テレビでも生中継をしてたり、ニュースで流れたりしたそうなので、ライブの様子はそちらに任す事にして

昨日の携帯からの投稿でも少し書いたのですが、どこもスゴイ人!!
朝、6時半頃我が家を出発
東名を走り掛川インターに着いたのは、9時半近く(なかなか順調な走り

地図では、そこから臨時駐車場までは2kmちょっとなので「楽勝!早めに着いたらつま恋探検を

甘い考えでした

インターから駐車場まで1時間!!延々と車がつながっていたのです。
着いた駐車場は

エコパスタジアムの駐車場・・・公園内もずーっと奥まで案内され、どこまで行くのかちょっと心配になってしまったり


ここでつま恋までのシャトルバスを待つこと30分・・・・列もどんどん長くなっていく。
バスに乗ったら30分弱でつま恋に着いたのですが、バスが駐車場に入った瞬間目を疑いました



昨日もアップした行列の写真!!バスは駐車場からや掛川駅からピストン輸送をしているようでひっきりなしに入ってくる・・・その度に人があふれ出してきてゲート前の広場を何重にも人が並ぶことに・・・。
ヘリコプターが何台も飛んでいたのでその場面もテレビ中継されたのかなぁ~

予報と違って日差しのある中、つま恋のゲートに入るまでにやっぱり1時間




ようやく入っても、ライブ会場までこれまた20分以上歩くことに


みんな文句も言わず(もちろん仲間内では言ってましたよ)やっぱり大人だなぁ

無事ライブ会場について、自分のブロックを探しシートを敷いて場所を確保できたところで、ライブ開始

私たちの後ろにもまだいっぱい並んでいたので間に合わなかった人も多かったのでしょう・・・
掛川のインターからしめて3時間半以上


改めて拓郎&かぐや姫のすごさを感じてきました。
ライブ会場は撮影禁止なので写真は撮っていないのですが、私よりも上と思われる方がノリノリで(これって死語?)踊っていたり、野太い声で「たくろ~


ただ、お酒も売っているので酔っ払って寝ちゃっている人も結構見かけましたが。まぁ~8時間以上に長丁場でしたからね・・・。
サプライズゲストみたいな形でムッシュかまやつさん・中島みゆきさんが出てきて一緒に歌った時の盛り上がりもすごかったですよ。
フード会場も充実していること

この写真は日が暮れてから様子を見に行った時。やきそばや静岡おでんからカレー・ケバブ・中華まんみたいなもの・豚汁やおうどん等などバラエティー豊かに揃っていました。
ライブ会場に持って入るにはやきそばやカレーが便利なためか、特に行列がすごかったですね。やきそばの屋台も3~4軒あったのに、どこも並んでました。
最後の方に花火も上り、

本当にお祭りのよう

ちなみに31年前に開催されたオールナイトのライブ、中学生だった私は参加していないどころか開催すら知りませんでした

帰り道、東名の富士川サービスエリアからみえた夜景


昼間だと富士山が綺麗に見えるんですよね。次は明るいうちに
