goo blog サービス終了のお知らせ 

Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

木更津トライアスロン2018 バイク編

2018-08-26 | レース


(バイクの写真を撮り忘れたので、別の機会に撮ったもの)

 スイムを終えたところで結構脚に来ている。ウェットスーツ等を脱ぎ、ゼッケンベルトをし、ソックスとシューズを履き、ヘルメットをかぶって、マグオンの試供品を飲んでRT9で出発。

 遮るもののない飛行場の敷地で風が強くちょっとめげる。脚に力が入らない。しかも、直前の昨晩にサドル交換をしてしまったのだが、サドル高をあえて低めにしていたのがたたり、腰回りのストレッチをしながらペダルを回すような状態に。全然スピードが乗らず、30km/hちょっととか。ロードバイク ならもっと走れるはずだが。下手をするとフラットペダルのロードバイクに追い抜かれていく、酷い有様。
 完全平地の26kmのコースがやたら長く感じる。パワーが出ないのでエアロバーを持って、せめてエアロポジションを取りしのぐ。TK氏に一度追い抜かれたが、流石に滑らかだなあと思った。

 また本日は暑く、750mlボトルのドリンクがみるみるなくなり枯渇。苦しさに拍車をかけた。

 26km、58min28sec。猛暑による距離短縮で救われた。RT9はいくつかセッティングを変更しようと思っているポイントがあるが、ペダルまでの距離が遠くシートポストを換えないことにはまともに走ることもできない。














OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット AERO-R1 マットホワイト-1 S/M (頭囲 55cm~58cm)
クリエーター情報なし
OGK KABUTO(オージーケーカブト)

 バイザーのおかげで、トライアスロンでも大活躍のヘルメット。サングラスを持ってくる必要がなくなった(トランジションエリアで、踏まれそう)。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木更津トライアスロン2018 ス... | トップ | 木更津トライアスロン2018 ラ... »