相変わらず天気が優れない札幌の空ですが、今日は曇り空ながら
比較的暖かく風も無いので、自宅から小樽市銭函駅までいってみ
ました。総走行距離は約60Km
自宅の近くに発寒川があり、ここには一部自転車道が整備されてい
ますが、茨戸大橋付近から屯田と花川の境目あたりまでしか整備
されおらずちょっと短かすぎますね。路面の舗装もやたら荒いし
走りづらいです。

貸し切り状態が続く自転車道

花川から石狩新港へ向かいそこから小樽市銭函駅へ。銭函駅付近
は初めて行きました。殆ど人影もなく寂しい町でしたね。

歴史がある構えをしてます。

駅前の数十メートル先には銭函の海が見えました。

背の低い防波堤がありますが、これじゃ津波がきたらこの町は
水没ですね~

ところでチャリのトップチューブについているこのバックですが
これが最近すっかりお気に入りになりました。大きくすぎず、
小さすぎず、じゃまにならず、中身は主にデジカメと携帯、補給
食ですがすぐに取り出せて重宝しています。
左ポケットの中身 右ポケットの中身

ふたをして上からみた状態です。

また銭函に戻ります。これは夏には海水浴場となるビーチですね。
この時期は殆ど人影もなく閑散としてました。

ということで無事に帰宅する予定でしたが、この後自宅まであと数百メートル
というところで転倒してしましました。路肩にちょっとした段差があり、その
段差で僅かにジャップした先に砂が堆積しておりそれに乗って制御不能になり、
縁石にフロントをヒットしどんな体制かは解りませんが、気が付けば歩道上に
転がってました。その時は打撲のような痛みはありましたが特に負傷した感じ
もなくチャリも全く無傷だったので、そのまま帰宅しました。
ところが夜になるとあちこち痛みが出てきて、特に左脇腹付近に異常な激痛を
感じるようになり、その内、身動きも出来ない状態となり我慢して寝ましたが
朝まで全く寝られず、もしかして肋骨折れてる? ということで病院へ行って
検査したところ、やはり肋骨1本行っちゃってました。
いつも路肩の砂や砂利には気をつけていたのですが残念です。
ということでせっかくちゃりの季節が来たと言うのにこの有様です。でも肋骨
は意外と完治が早いようで一ヶ月程度で直るようでまだ救われました。
このブログ書きながらも未だ痛みにが引かず辛い状況が続いています。
情けない話ですが、暫くちゃりポタ情報は出来ないようです・・
ブログ始めたばかりなのに非常に残念ですね~ でもめげずに頑張りますよ!!
ここまで見て頂いてありがとうございました。
この↓バナーをプチッとクリックお願いします。

にほんブログ村
比較的暖かく風も無いので、自宅から小樽市銭函駅までいってみ
ました。総走行距離は約60Km
自宅の近くに発寒川があり、ここには一部自転車道が整備されてい
ますが、茨戸大橋付近から屯田と花川の境目あたりまでしか整備
されおらずちょっと短かすぎますね。路面の舗装もやたら荒いし
走りづらいです。

貸し切り状態が続く自転車道

花川から石狩新港へ向かいそこから小樽市銭函駅へ。銭函駅付近
は初めて行きました。殆ど人影もなく寂しい町でしたね。

歴史がある構えをしてます。

駅前の数十メートル先には銭函の海が見えました。

背の低い防波堤がありますが、これじゃ津波がきたらこの町は
水没ですね~

ところでチャリのトップチューブについているこのバックですが
これが最近すっかりお気に入りになりました。大きくすぎず、
小さすぎず、じゃまにならず、中身は主にデジカメと携帯、補給
食ですがすぐに取り出せて重宝しています。
左ポケットの中身 右ポケットの中身


ふたをして上からみた状態です。

また銭函に戻ります。これは夏には海水浴場となるビーチですね。
この時期は殆ど人影もなく閑散としてました。

ということで無事に帰宅する予定でしたが、この後自宅まであと数百メートル
というところで転倒してしましました。路肩にちょっとした段差があり、その
段差で僅かにジャップした先に砂が堆積しておりそれに乗って制御不能になり、
縁石にフロントをヒットしどんな体制かは解りませんが、気が付けば歩道上に
転がってました。その時は打撲のような痛みはありましたが特に負傷した感じ
もなくチャリも全く無傷だったので、そのまま帰宅しました。
ところが夜になるとあちこち痛みが出てきて、特に左脇腹付近に異常な激痛を
感じるようになり、その内、身動きも出来ない状態となり我慢して寝ましたが
朝まで全く寝られず、もしかして肋骨折れてる? ということで病院へ行って
検査したところ、やはり肋骨1本行っちゃってました。
いつも路肩の砂や砂利には気をつけていたのですが残念です。
ということでせっかくちゃりの季節が来たと言うのにこの有様です。でも肋骨
は意外と完治が早いようで一ヶ月程度で直るようでまだ救われました。
このブログ書きながらも未だ痛みにが引かず辛い状況が続いています。
情けない話ですが、暫くちゃりポタ情報は出来ないようです・・
ブログ始めたばかりなのに非常に残念ですね~ でもめげずに頑張りますよ!!
ここまで見て頂いてありがとうございました。
この↓バナーをプチッとクリックお願いします。

