goo blog サービス終了のお知らせ 

脳梗塞には負けられない!

2008年12月26日に脳梗塞を発症。負けずに自転車と写真とBAND活動に熱中しているY.MATのブログ。

トイレでオナニー?

2005-04-13 14:10:39 | Japan
今の作業場所の入っているビルは古い。
それでもトイレにはウォシュレットが着いてるので悪くはない。

今日も昼から気分よくウンチをしていた。
座ると自然にドアの内側を見ることになる。
何気なく見ていると、ドアの下の方に、長さにして40センチくらいの液体が垂れたようなシミが出来ている。
昨日は気が付かなかったから、多分、今日になって付いたんやろう。
よく見てみると、白い液体が乾いてピカピカになった感じ。
男性なら全員がピンと来るやろうな。

昼間に仕事先のトイレでオナニーなんかせんでええやろ?
快便しても気分はブルーや…

ネットでチーズケーキ

2005-04-05 22:29:06 | Japan
北海道の知り合いが、札幌で売ってるチーズケーキが超うまいと言う。
一回食べてみたいなと言うと、なんでも、ネットでも販売してるらしい

うん?
ケーキなんて通販できるの?
よく考えたら、冷蔵庫や冷凍室付で宅急便トラックが走ってるから、それで大丈夫なんやね。

で、そのサイトに行ってみると、なんと、注文が一杯過ぎて、一ヶ月以上待たなあかんみたい。
ねっとの勝ち組なんかな、こういうのも。
でも、店舗を構えてて小売もしてるから、ネット限定でもないしな。
とにかく、ケーキ屋はケーキ屋らしく、美味しい物を作ってれば支持されるわけやね。
しかも昔と違って、口コミの広がり方がネット経由で世界的やし。

やっぱり、何事も、自分の本分に力を注ぐのが一番てことかな。
ちょっと儲かったからってよそ見したら、銀行みたく、不良債権だらけになってしまう・・・

ウォシュレットが増えてる?

2005-04-01 18:25:49 | Japan
ウォシュレットって商品名だっけ?
よくわからんけど、ウォシュレットが一般的で分かりやすいよね?

どんな話かっていうと、最近、あちこちでウォシュレットが増えてるなって事。

昨夜、嫁さんと奈良にあるイトーヨーカドーに行ったけど、そこの男子トイレはウォシュレットやった。
ちょっと前に行った、ホームセンター「DAIKI」ってとこもウォシュレットやった。
勤めてる会社が入ってるビルも、ここ1・2年でウォシュレットに変わった。
仕事を請け負っているお客さんととこにもウォシュレットが増えてきた。
3月に作業場所として入った、築数十年なるであろうビルも、なんとウォシュレットだ。

ウォシュレット好きな私としては大歓迎。
我が家も昨年にはトイレをリフォームしてウォシュレットにしたし。

しかし、微妙な違いがあるのが気になる。
何かって言うと、便器のサイズ。

実は便器にはゆったり座れるレギュラーサイズと、すこし小さなトイレに合うように、前後長が若干短いのとがある。
自社が入っているオフィスビルや、今の作業場所のビル、お客さんとこのビルのトイレとかはレギュラーサイズで、ゆっくりと座れる。
しかし、どういう訳か、イトーヨーカドーやDAIKIなんかは少し小さいサイズになってる。
確かに小さいほうが心持ち安いけど、そんなにめちゃめちゃ変わるわけではないのに、レギュラーサイズにしてほしい所だ。
やっぱりオフィスビルは確実な賃料が入るからから少しくらい高くてもレギュラーサイズにして、百貨店とかは少しでも安くしたいのかな。

女性には分からへんかもしれんが、男性にはレギュラーサイズのほうが助かる。
大半の人が大事なモノの置き場所に困るから、すこしでも大きい便器のほうがいい。
是非、これから導入を考えている百貨店やスーパーなんかはレギュラーサイズにしてください。

カーッ・・ペッ・・・オヤジだな

2005-03-31 12:34:22 | Japan
目覚めが悪い。
起きたとたんに咳が止まらなくなる。
しかも、痰がごっつう絡んでるから、「カーッ・・ペッ」としないといけない。

昔、まだ若かった頃は「オヤジ臭い」と思ってみてたことを自分がやってる。
なんだかな・・・とか思ってしまうが仕方がない。
痰を切らないと吐き気がするくらい気持ち悪いし、それをし過ぎると咽喉は腫れるし、
咽喉が痛むと熱が出てくるし、風邪の症状も治まらないし、と、悪循環やな。

とか言いながら仕事には嬉々として来てたりして。
今日は朝から【HULFT】なるものを入れて動かしてみる。
有名だけどこれまで使う機会がなかったから、新しいものは楽しい。
だから仕事続いてるのかな・・・

咽喉から血が・・・

2005-03-29 13:03:25 | Japan
もう、昨夜から悲惨な状態や。
なにしろ、咳をした後の唾液に血が混じってるし。自分で鏡を見ても咽喉が真っ赤なのが分かる。
さすがに病院へ行かないとあかんやろう、っと決意して朝から病院へ。

あんまり病院は好きやないねんな、別に怖いとかやなくて。
最近は自分の子供が風邪ひいたらすぐに病院に連れて行くけど、
自分の小さい頃は風邪なんかで病院にいった記憶無いもん。
最近は身近になってしまったな。

それはさておき、いつもいく耳鼻咽喉科は朝から電話で予約を取るシステムになっている。
専用電話にかけて午前か午後を選んで、診察番号を入れたら予約が出来るシステム。
プッシュ回線(*を押しての擬似プッシュも含む)でしか出来ないから、
回線機器的にはちょっと安いかな、なんてしんどくてもSE的に考えてしまう・・・

さすがに朝早くから起きて予約する気力も無く、診察開始30分ほど前に予約したら、なんと"33"番。
結局、家で昼前までゆっくり休んでから出かけて丁度いい時間。
あの何時間かかるかわからん所で待たされる苦痛から開放され、お気に入りの病院の一つとなってる。

結局は風邪ということで、抗生剤とかを貰って帰宅。
さすがに仕事に出かける気力は残っていない・・・

毎週末に寝込んでる・・・

2005-03-28 18:51:59 | Japan
昨日の日曜日も一日中ダウンしていた。
先週の三連休も、金曜日の時点で38度を越えていたので、結局、三連休もダウンしていた。
それでも、月曜日になると仕事に出ちゃうんだよね。
今朝なんて家を出て、電車に乗ってから、「そういえば熱出っとたな」と思い出したくらい。
サラリーマンしてるよね?