忘却の彼方へ

ウエブ上のメモ

ゲーム依存は、麻薬中毒と同じ!

2005年12月30日 | 気になるニュースなど
今年読んだ本の中に岡田尊司氏の2冊がある。「悲しみの子どもたち」集英社新書と「子どもの『心の病』を知る」PHP新書だ。
その著者が、文芸春秋社から出した「脳内汚染」が今週号のAERAで紹介されていた。

内容は、ゲームやインターネットと少年犯罪の関連性について。かなり衝撃的な結論のようだ。
『合成された情報の「毒性」がそれにもっともさらされる若者の心や行動に異常を引き起こしている。脳にとっては、物質以上に情報が有害作用をもちうるのである。われわれの脳は、毒物によってだけでなく、有害な情報や疑似体験によっても汚染される』
その有害情報の入り口が、ゲームやインターネットなどの映像メディアだという。
ゲームという仮装的訓練によって、人の脳内に設定された禁忌プログラムの解除が行われるという米軍の実験の話や、ゲームには中毒性を高める技術が詰め込まれているいるという。

ゲームの開発者は、今にもやられそうな状況をできるだけリアルに体験させるシュチュエーションを作ることで、体にはアドレナリンを、脳内にはドーパミンを溢れさせる。そのために日夜知恵を絞っているのだ。
これによって麻薬的な依存性を導くことは公然の秘密となっている。ゲームをやり続けると覚醒剤を打った人間の身体反応と同じようなことが起きるというからびっくりだ。

この問題がメディアに取り上げられないわけは、メディアはゲーム業界から莫大な広告宣伝費の恩恵を受けているから・・・・

きれる子どもとゲームの関係は以前から言われていたが、ここまでクリアに解説した書籍はなかったのでないか。是非、読んでみたい一冊だ。