goo blog サービス終了のお知らせ 

こうきシン探し隊

文系では無い和多志ですがボチボチやって参ります。
枠組みや世間体?よりも、まっとうな個性派に魅力を感じます。

言い忘れてました…

2005-12-19 18:02:32 | ZZR関連
因みに、私のバイクのヘッドライトは、HIDを取り付けてます。(ランプの色温度は6500K(ケルビン)で、車種は、ZZR250です)
HIDは確かに明るいけど、実用性で考えると5000K以上の色温度は、水銀灯等の街頭の明かりの色と同化してしまったり、雨の日の視界が非常に悪くなります。
もし、次のバイクがデュアルライトだとしたら、ロービームは3000KのHIDを取り付けて、ハイビームは4300K位のHIDを選びたいですね。

今のバイクのメーターのカバーの真ん中に穴を空けて、安いフォグランプのケースを加工して、ハイパワーLEDを使ってミニヘッドライトを作ろうかと考えてます。

やや左の蒼白い光が、私のバイクのヘッドライトを点灯した様子です。(和歌山市の、井出商店の前で撮影)

明るくて、見易そう…?

2005-12-19 00:51:20 | バイク関連
今日は仕事が終わってから、行きつけのカワサキのバイク屋さんで、ポスターを貰いに行く途中に、トヨタのエスティマの1つ前のモデルを見掛けて、ヘッドライトが黄色くて、こちらからも灯火の確認がしやすかったので、もしかしたら黄色のHIDを取り付けてるに違いないと思い、私のバイクのヘッドライトと比較してみましたが、黄色のHIDを取り付けてるエスティマの方が明るくて、雨の日も視界が良さそうなので、HIDのバナーを黄色に変更したい気持ちが強くなりました。(私は毎日の様にバイク通勤なので、あまり蒼白いヘッドライトは実用的じゃない事に気付きました(泣))
まだまだ、お気に入りの750のバイクを新車でゲットする余裕が無いので、今のバイク(250)を大事にしなきゃ!。