goo blog サービス終了のお知らせ 

Que' tal ?

まいにち*まいにち*まいにち*まいにち*のこと****

風薫る5月

2015年05月09日 | 日記とか?

GW楽しめましたか?

ハードな休みを終えて、「ちょっと腰が痛い・・だるい」と思ってるうちに

関節痛、発熱、・・足首などは捻挫したような痛み・・

頭が火事になったような熱だった。

風邪ひかない人はバカだと言われるけど、こう風邪ひいてばかりいるとアホだと言われそうで。。

風邪ひいたせいで少しホッソリしたかなぁ。

・・・・気のせいか。ププッwwww

 

風薫る5月

今、咲いてる花たちです。

マリゴールド・サツキ・サルビア・ニチニチソウ・アメリカンブルー・ランタナ

ベゴニア・ペチュニア・ナスタチウム・

名前知ってるのはこれくらい。

あと、これにないけどアラマンダという黄色い花が街角にいっぱい。

 

こういうお花たちも暑さと台風によってなくなっていくので

集めてバケツに浮かべてみたよ。

そんな事してたら先輩のKみこさんがじっと見てて、意外という表情で「・・かわいい人ね」だって。

そうかなぁ。。デヘヘ

最近、Kみこさんは、ワタシに対しての気持ちをよく話してくれます。(なぜか)

「優しい人だというのは聞いてたけど、そこまで優しいとは思わなかった」とも言われた。

そんな事言われると、照れ隠しについ悪態をついてしまうぢゃないか~~。バシッ!

どSだという事を分かってしまうのも時間の問題かなw

 

 

 

 

 


水森亜土

2015年03月24日 | 日記とか?

昨日は40年来の親友の誕生日だった。(小学校低低学年の頃からの)←わざわざ付け加えなくても。。

お互い用事があるので、まえから用意してた「焼き物」のプレゼントだけおめでとうって渡した。

作りためておいたメッセージカードにお祝いの言葉を添えて。

何枚かあるうちからウグイスのカードを選んで春生まれの彼女のためにメッセージを考える。

自慢じゃないけど、みんなワタシのメッセージをとても喜んでくれるw

この言葉にわたしも嬉しくなる。(思いは伝わった♡)



 

 

 

立ち読みするためによったVレッジVガード。 

少女時代、夢中になった「水森亜土」は今も健在なのね。

彼女のグッズや本がいっぱいあった。

 

あるページに・・・

 

「GIRL」

ワタシって美人かもしれない。

でも「美人に違いない」と思うのはいけない。

「もしかしたらキュートかも♡」って思えたらしめたもの。

ワタシは愛が好き。

でも愛の安売りはしない。

・・・・・

みたいな文があった(一生懸命覚えようとしたのだけど。。笑)

今日、もう一度読みに行こう(買わんのか~い)

なんだか楽しくなるね。いつまでも少女のままの水森亜土。

イラストも年をとらない。

  

 

 

昨夜は早めに寝たのだけど3時過ぎにパッと目が覚めて

寝ようとするけど眠れない。。

そのうちに色々考えることが出てきて、ベッドの中で寝返りをうつこと1時間。

そうそう、頭の中に引き出しがいっぱいある人は寝るのが下手なんだって。

と根拠もない持論で自分をなぐさめる。(年のせいじゃないからな)

ええい!起きてしまえ!

最近買って読んでなかった「PHP」を思い出して少し読んだ。

 

「孤独によって歌が聞こえるようになる。遠くの小鳥のさえずりさえも。

孤独の静寂は、内なる音楽となる。どのように耳を傾けるか、だ。

孤独は、ほかの誰よりも圧倒的に、私たちが自分と向き合うことを可能にする。」

 

その本の中の「一人診断」

ワタシは診断結果はやはり「さみしがり屋のひとり好き」

周りからは人といるのが楽しい人なのか、一人が好きなのか全くわからないという印象。

実際のところ、誰かがどこかで集まって遊んでいても気にならない。

誘われたら10回のうち3回くらいは顔を出せばいいほうかなw

気をつかわない同じ趣味の人となら何時間でもブラブラするのは楽しいんだけど。   

 

ブラブラ。。。               

 

ああ。。。今頃になって眠くなってきたよ。オヨヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


看板けーん

2015年03月15日 | 日記とか?

 

ホルモン焼きへ行って、チョーをいっぱい食べて飲んで、どこかへハシゴしようとして歩いてたら

こんな渋いわんこが!

特に愛嬌を振りまいて客を引いてるわけでもないのに(むしろ背を向けて知らんぷり)

「この店に入ろっか」ということになった。

わんこ効果絶大だ。

 

この歩道の所有は誰だろうか。

いいのか、こんなりっぱなお家を歩道に建てて・・。

 

毛づくろいをしてあげようね。

(やめろ!!サルみたいなまねは)ワンコ心の声

 

手作りのアップルパイとカクテル、すごく美味しかった。

別腹とはこういうことだね。お腹いっぱいなのにペロリん。

ゆるやかなレゲエの流れるかわいいお店でした。

 

 

去年の暮れから情報サイトに記事を書いて、今3つのクライアントさんからオファーをもらったり。。

でも1件300円から500円w

もう30記事ほど書いたかなぁ。

自分の意見を書くわけではなく、テーマについて検索して引用するのだけど

完全コピーペーストにならないようにする。

それが難しい!! 別々に拾ってきた文章を不自然にならないようにつないでいく。

得意分野のテーマなら自分の言葉で書いたりしたけど、殆ど自分の言葉で書く能力も知識もないテーマの記事を書く。

みなさ~ん。まとめ記事を信じてはいけませんよ。

ワタシみたいな人が書いてるんですよと言いたい。

だから、しっかり調べてまとめないといけないなぁっていう責任感が少しある。

気づかなかったけどブログで自由に書けるのが楽しい。

修正とかこないしね。笑

 

 

 

 

 


優しさにふれる

2015年03月03日 | 日記とか?

風邪のあと、しばらく松本伊代ちゃんみたいな鼻声(個人の感想です)になり少し咳が続いている。

全然元気なのだけど弱ったふりをして「コホコホ」と小芝居をしている。

すると、ある人がそっと「これどうぞ」って紙袋を差し出した。

チョコレートかなんかだろうって思い「ありがと~」ってその場で開けてみたら

Vックスドロップだった。

わざわざ買ってきてくれた??

じ~~ん。。その気持ち心にしみました。ありがとう。

かと思えば「親戚のうちに行ったら金柑がすずなりだったからもらってきたよ!!」って

他の友人からは喉にいい金柑のおすそ分け。

日も暮れようとする時間に急いで脚立に上がって取ってきたそうだ。

こんなに野菜もどっちゃり!

・・・という事で野菜もたっぷり摂ったので風邪もなにも去りぬ。

ホントに皆さん、人の事なのに心配してくれて優しい。

 心に余裕がないとなかなか出来ないことだよね。

 

 

最近、TVで初めて「マタニティーハラスメント」という言葉を聞いた。

妊娠、出産をする事で受ける嫌がらせ。

電車でも席を譲ってもらえないどころか「そういうヤツは出歩くな!」という態度だったり

職場では「定時に帰るのに給料は下げるなって都合のいい話だよね」みたいな言動を受けたり。

ホントにこれが都会の現実? 

「お年寄りにはすぐ席を譲るよ」と言っていた息子は今も同じ事ができているだろうか。

真心が行きかわない都会にうんざりして、そういう事をもう止めてしまっただろうか。

いつか聞いてみようと思う。

              

このブログを散策してたら、ちょっと嬉しい記事に出会ったので載せておきます。

赤いリボンの花束にして

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

今日の記事はここで終われば、まあまあいい記事かなってとこだけど。。

載せたい写真があるのよ。

次回にとっておけば?って思うんだけど今見せたいのよ。

美味しいものは最後に食べるという性格じゃないのよ。

そんなに我慢強い子じゃないのよ。昔から。

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ~~~~ん

 

 

きゃぁあああああ。なんじゃこりゃ~~w

  わぁお!!大根さん。色っぽすぎる~

いいのか、これ載せていいのか。

大根だからいいっしょ?

わざわざ作ったわけじゃないし。笑

恐るべし!自然のなせる業!!

 

 

 

後ろ部分はなぜか男のような形状。。

「形状」ってw  ププッ。。




 

 

3月最初の更新なのにぃ。。。泣

という事で今月もハジけていきませう!

 

 

 

 





やちむん

2015年02月24日 | 日記とか?

 

 

波にもまれて角が取れたビーチグラスのようなコップたち。

子供の頃、たくさん拾ったビーチグラスはどこに行ったんだろう。

ガラスの器のあまりの値段に、それを思い出しながら割らないようにそっと棚の上に戻す。


 

いつの日か、これでメダカを泳がせたい。。

でもメダカ的にはどうなんだろう。



ちょっと傷あり品。








 

工房に住んでいるネコ。名前もふつうに「ミーちゃん」

触ろうとしたら逃げる。見ないふりしてたら寄ってくる。

そういう間を保ちたい。わかる、その気持ち。

 

やっと捕まえたw 後ろからツンツン

(しつこいオバさんだにゃ)

 

 

最近、左目のまぶたのピクピクが続いて気になっていた。

左肩、左肩甲骨もだいたい凝ってるので、そのせいだろうと

試しに週末はPCやスマホを休んでみたらピクピクが止まったw

でもPCはずっと使っていくものなので、どうやって肩こりや目の疲れを予防しようかと模索中。

目薬も買ったけど疲れ目に効いてるような感じはないかなぁ。

やはり寝ることが一番か。