goo blog サービス終了のお知らせ 

Que' tal ?

まいにち*まいにち*まいにち*まいにち*のこと****

梅雨に入りました。

2015年05月24日 | 日記とか?

先日、梅雨に入りました。例年より少し遅いのだそう。

ここ2~3日、梅雨らしい雨がザーザー?降ってます。

シトシトと言いたいところだけどザーザーって感じですねぇ。洗濯物は全く乾かない状態。

でも雨は好きなのでちっとも憂鬱じゃないよん。

家にいるときは(居ない時もたまに。。。)玄関のドアを開けておくので蚊取り線香をたいている。

最近はラベンダーやバラやカモミールの蚊取り線香や殺虫剤が販売されていて、

今日はラベンダーの香りの殺虫剤を試しに買ってきた。

オサレだねぇ。早く使ってみたいww

やはり昔ながらの除虫菊の匂いが夏らしくて好きなんだけど、匂いが服に移るのは困る。


 

 

歯の詰め物が取れたので仕方なく午後から行きつけの歯医者さんに行ってきた。

土曜日の午後は保育所が休みなのか、ここの先生(40代くらい)は自分の子供を院内に野放し状態。

治療中に「はい」と折り紙とかを持ってくる。で、先生も「はい」って受け取る。

注意するかと思いきや、「う、受け取るんか~い。。」と最初はびっくりした。

でもって、治療はすっごく早い。もちろん丁寧な感じはない。

(どんだけ口を引っ張るんだ!口裂け女になってしまうではないかっ)

でも患者の相談には親切に乗ってくれるし気さくで話しやすく威圧感もない。

患者に媚びてる感じも金儲け主義な感じもない。

ここは良い病院なのだろうか。よく分からないけどしばらく通っている。

大きな窓のあかる~い歯医者さん。子供が喜ぶオモチャだらけw

 

 

で、、、

(話がたまってるので長くなるのだ。次回の更新まで取っておける性格じゃないのだ)

後輩のMは某電話会社の下請けをしていたのだが、なんだかんだで経営がうまくいかず

知り合いの紹介でB建築会社に就職した。

仕事関係で知り合いのHは親と同居するため新築した直後、なんだかんだで子沢山になったので

測量より給料のいい親戚のB建築会社に就職した。

MもHも面識はないが、いろいろ自分の経歴を話しているうちに

H「え??じゃあ、Nさん(べちこの性)って知ってる?」

M「え?だれ?」

H「ほら~w ペコちゃんみたいな人」

M「あ~あw ゆうこネーネーね」

という会話をしたと言う話を先日Mから聞いた。

 

若い時はもっと下ぶくれでペコちゃんに似てるって言われたものだ。

これからべちこ+ペコちゃん➗2で「ベコちゃん」にしようかな。(牛ですか?)

 

 

 

 

 

 


記憶に残っている空気感

2015年05月19日 | 日記とか?

 

「Sesame Street」はいつ頃から放映されなくなったのだろう。

夏休みの朝は毎日放映されていたのでとても楽しみだった記憶がある。

単なる子供向けの番組ではなく、幅広いジャンルのクオリティの高い番組だったように思える。

マペットやアニメーションなどには特に見入っていた。クレイアニメとかすごいっ。

 

スラム街の一角で白人も黒人もなく繰り広げられる友情のストーリー。

そんな異国の街の少しくすんだ空気を子供ながらに楽しんでいた。

 

大好きなセサミストリートにも関連する

「リフォーム・リノベーションSUVACO」さんのお仕事で書いた記事をちょっと紹介しますw

(恥ずかしいのだけれど) 

 

click↓↓

 

 べちこの巣箱

 click↓↓

 

 


この海の色を何に例えればよいだろう。

2015年05月16日 | 日記とか?

 

海が近いと言っても、車で少し走らなければエメラルドグリーンを見ることはできない。

体もなまってるし久しぶりに伸び伸びしたいので、海を見に行こうw

しかし、、暑さでエアコンの効きも弱い。。

こんな暑さは咳が続いて弱った体にはこたえる。。ような気がする。

 

 

きゃ~~。晴れた日の海の色ってキレイ。

一気にテンション上がったぞ~。

 

 

少し風が強いけど透明度はいい。

 

 

この先まで歩いて行ってドボーンと飛び込もうとしている中学生。

 

あら、、相変わらず地球にしっかり踏ん張っているたくましい足だこと。オホホ

でも筋肉がついてて上等な足って言われたよw 

 

 

ギャハハ・・なひと。

 

 

 

 

 


ラテン系だから・・・

2015年05月16日 | 日記とか?

台風6号は短時間で過ぎ、7号はもう大丈夫だろう。

近所にひまわり畑があるので「台風で倒されない前に」と写真を撮りにいった。

 

 

とてもキレイに咲いていた。

 

姿は見えないが家族連れの笑い声が聞こえる。

ここの家族はお父さんが一番はしゃいでるようだった。笑

 

もうすぐ倒されるのを知ってか知らずか、健気に咲いている。

人間もこうありたいものだ。。。なんて思ったりして。

 

友達に自撮りの写真を送ったら「元気っていいね」ってw

この時は風邪で辛かったので、元気に見えるのはきっとひまわり効果だね。

熱のせいで涙目でそ? あ、見えない? ボカしたからな。




 

で、先日 母の日のために花を買いに行ったときの事。

最近は男性も花屋さんに多く訪れる。 財布を握りしめてじっと花を見つめている少年が印象的だった。

この中で店内をせわしく花を探している作業服の30~40代の男性がいた。

店内に所せましと並べられているカーネションバスケットには目もくれず、「これに決めた!」と

思ったのか、何か鉢をサッと持って足早にレジに行くのがチラッと見えた。

照れ隠しなのか嬉しいのか、お店の人に意気揚々と話しているのが聞こえる。

「・・・・はラテン系だから~」

私の耳はダンボになるw  まあ、、よく使うけどね。ラテン系って。

母か、奥さんへのプレゼントなのか、そこは聞こえなかったけど

「それにしてもラテン系への女性への植物って・・・・!!」

カーニバルのサンバベルが鳴り響くような感じだった。

 

 

 

 

 

気になるっ!! 絶対みる! 何を買ったのか見る!

タイミングを見計らって、出口へ歩いていく男性の手元を思いっきり振り返って見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちんまり・・・・

 

テ!!  テーブルヤシか~い?! まぢすか? お兄さん。

 

 

 

と思ったのだけど、とても満足げで幸せそうな彼を見て

「フフフ」ってワタシも嬉しくなったのでありました。

男の人がお花を買う姿ってなんか可愛いよね。

きっと、喜んでくれたよね。ラテン系の女性w

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お揃いの帽子

2015年05月10日 | 日記とか?

母は似合う帽子がなかなか見つからない。 というより帽子が似合わない(娘の感想)

これ!と思って買っても気に入らなくなるのか、だんだんと被らなくなり

そのまま放置されているのもいくつかある。

髪全体をすっぽり隠してしまうような深い帽子は特に似合わない感じだ。

どこで仕入れたのか「髪型は絵に例えたら額縁だ」と周りに対してもヘアスタイルにうるさい母。

そういう母が髪型を隠して顔だけ出すと変?・・・て事は

メインの絵にあたる「顔」で勝負できないという事になる??ププッww

 

連休前に一緒に買い物に行った時に、帽子コーナーでまた選んでいた。

ワタシが買いたいなと思っていた帽子を知らずに母が鏡の前で被ってみている。

親子の好みとは似るものだw

気に入った様子だったが、これまで帽子を無駄買いしてるのですぐには買えないだろう。

ワタシが見ても珍しく?似合ってたので後日こっそりお揃いで買っておいた。

さすがに一緒には被らないけどね。

母にはいつまでも女性らしくおしゃれを楽しんで欲しいと思う。

 

 

 

風邪で痩せたのもつかの間・・また戻ってしまいました。