goo blog サービス終了のお知らせ 

Que' tal ?

まいにち*まいにち*まいにち*まいにち*のこと****

子供の権利

2013年11月04日 | ちょっと昔の事

3連休、最終日。

今日は部屋の掃除と庭の手入れをして花の苗を買って

その後、寝癖がひどくなってきたので髪を切りにいく。

と決めていたところ

友人から

「あんたの好きそうな玩具のイベントがあるから

児童養護施設においで~。待ってるよ!」という強引なメールがあった。

 

ちょっと顔出して帰るつもりで出かけたのだが

楽しそうに遊ぶ子供達の雰囲気と手触りのいい可愛らしいオモチャに

つい時間を忘れて遊んでしまった。

ワタシが遊んでいるのは「リュウキュウ松」の積み木。

 

なんらかの理由でこの施設に預けられている子供達。

3日前に入ったという4歳の男の子も楽しそうに遊んでいた。

今日遊んだ子供達。

特に小さい子は、どこかトンがっているのが分かる。

小さいながら厳しい人生を生きて来たんだろうな。

ワタシが積み上げた積み木を壊したがって

ずっと横で狙っていた。笑



「児童憲章」の横に掛けてある言葉にジンときた。

 

「君がいる

    ただそれだけでうれしいよ」


 児童憲章1条

すべての児童は、心身ともに、健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。

 

午前中で「木のオモチャで遊ぼう」のイベントは終わり

ランチに誘われて海岸が臨めるレストランへ。

おごってもらった。きゃ~っ!

今日、来てよかった!と思える瞬間。

モズク入りのハンバーグとカレー。

店の雰囲気もいいし料理も美味しい。

今日は少し薄曇り、天気のいい日にまた来よう。
←蚊取り線香


つい立ち話。

2013年10月14日 | ちょっと昔の事

3連休、最終日。体育の日。

少しでも運動しようと友人と歩きに出かけたのですが・・・

木陰で3時間くらいしゃべって帰って来た。。。。

どうせならもう座ればいいのについ立ち話。

何時間でも立ち話が出来るのが主婦なのです。

木陰にいたのに日焼けしたのかヒリヒリ。

空は雲一つない秋晴れでした。

 

その前に友人にランチに呼ばれ「k」さんを紹介された。

県庁に勤めている彼女は沖縄の県産品について熱く語ってくれた。

沖縄にしかない「宝」が沢山あるのに活かされてない。

仕事に粘りがなく企画倒れでせっかくの「宝」を捨ててしまう事もしばしばあるという。

話を聞いてたワタシはなんだかキョロキョロそわそわ。

どこに宝があるの? じゃあ何をすればいいの?

まず「宝の地図」を探さないとっ!

と思わず口にしてしまった。

 

「k」さん、熱く語ってくれたのにすみません。

でも、とても興味深い話でした。

真面目に考えてみたいと思ってます。ホントです。

 

 


恋する海

2013年09月16日 | ちょっと昔の事

 

連休、最終日です。

PCも触らなかった連休ですが

とりあえず、今撮ったばかりの写真をUPした~い。

 

台風は本州上陸。

みなさん、大丈夫ですか

訪問も返信もしないで遊んでおりますが。。

落ち着いたら後でいっぱい伺わせてもらいます。

 

ここも波高いけど、風と反対側の海は少し穏やか。

すぐ船酔いするので薬を飲んで、いざ船出!

大丈夫。酔わないみたい。

この船はダイビング船じゃないね~。

 

海よ。俺の海よ。

 



エゴーッ(^-^)/

2013年06月22日 | ちょっと昔の事

ケンタッキーのサラダ。
(普段は買わないけど)

ん、懐かしい味。
うちで使ってるマヨネーズの味より
少し酸っぱくて美味しい。

これは。。

そうだ。


おばあたちが「エゴーッ(^o^)」とやけに「ゴーッ」にチカラが入ってた名称の
この味だ。
これに慣れてたんだなあ。。



夕日を見つめる人達

2013年04月29日 | ちょっと昔の事

「地元の人はこんな事しないなー」と少しおかしくもあった。
一人で、或いはカップルで夕陽に向かい砂浜に座っている。
ざっと数えて20~30名ほど。
しかも誰も喋ってないのか?
話し声も聞こえないよ。

モアイ像みたいだ。

そして、ほぼ全員がカメラや携帯を太陽に向かってかざしている。

なんかの宗教か?笑


ワタシ?
私は自分撮りで一生懸命(#^.^#)

タイトル「手のひらを太陽に」
あ、違う。「太陽を手のひらに」

地元にいながら完全アウェイ状態。
私以外、全員ナイチャーでした。


移動パーラーのお兄さんも島ナイチャー。
「黒糖バナナシェイク下さい」って注文したら、他のお客さんのエスプレッソを入れながら
「ハーイ!黒糖バナナですねー」と
背中で返事をして

「さっきまで雨が降ってて誰も来ないので店じまいしようかと思ってたんですよ。今日は少し寒いし」

とシェイク作りながら話しかける。

「シーズンまでは、もうちょっとですか?」

「まあ、そうですね~w」としばらく やり取りをして
「はい!どうぞ!」と車の中からジャマイカン風なお兄さんが
黒糖バナナシェイクを差し出し、私の顔を見て
「あ、地元の人。」って表情をした。
確かにそう思った。
私には分かった。

それだけ地元人間がわざわざ来るような場所じゃないのだ。
パーラーを開くくらいだから観光客は多いらしい。

夕陽を見た帰りにバナナシェイクの空容器を持ってたら
駆け寄って来て容器を受け取り
「ありがとうございました。又来てね」
とかなり嬉しそうだった。
地元客もゲットしないとね~。

黒糖バナナシェイク、とても美味しかったので
「美味しかったです」って言うと

「嬉しいですっ!」
と体全体で喜んでいた。

ので私も嬉かったけど、オフシーズンは何をしてるのだろう。

浜で夕陽を見つめる人達、ここにいる限られた時間を満喫してくれてるんだ。と思ったら
もっと嬉しくなった。