goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日に向かって走りたい!

広島海田町にてゆうこん堂鍼灸院を夫婦で営んでいます。完全朝型人間の夫を仕事と家庭でサポートし、毎日全力疾走です!

赤ちゃん返りと救世主

2008年12月03日 | 家族
先週26日、母子共に歩いて5分の病院から退院して参りました!

名前は「大樹(TAIKI)」、濁りません。命名までの苦悩の日々は旦那ブログを読んでください(笑)


ブログ更新が停滞していた理由は→→→ゆきの赤ちゃん返り(T-T)

赤ちゃん返りって、「ゆきちゃんも○○して~」「抱っこ~」とか、もっと甘えて来るもんだと思っていた。もちろんその時は受け入れるつもりでいた。
私の入院中はホントに頑張って待っててくれたしね。保育所も通って…

しかし退院後のゆきは何を言っても「ヤダ」「あっちいけ」で全く言う事を聞かない。
保育所でもヤダを連呼、すぐ泣くで先生も「しばらくお家で過ごされたら…」と白旗を揚げた。もちろんゆきの気持ちを最優先した配慮なんですが。

そんな訳で先週末から二人の子の世話と家事に追われる日々★※#☆▽

多少辛くても「先輩ママ達(友人)は同じように頑張ってたんだ!」、「私には助けてくれる旦那が近くにいるし」
と、自分を励ます日々。
「辛いのはゆきちゃんよぉ」とどこからか声が聞こえてきそうだが、
こうも反抗され続けると苛々を越して泣きたくなる!

そんな中、昨日実家の母が助けに来てくれました。まさに救世主!

考えたら産後すぐに普通の生活なんて無理があったのだわ(笑)

ゆきも笑顔を取り戻しやっと一安心。少しずつリハビリ開始です

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロ)
2008-12-03 07:50:16
赤ちゃん返り、大変ですね。
今まではゆきちゃんなりに我慢していたのでしょうね。
わがままを言うのは、パパやママの気を
ひきたいからなのかもしれませんね。
でもお母さまが来てくれたとの事で助かりましたねー。
しばらくは甘えちゃってくださいね。
返信する
きましたね (olive)
2008-12-03 21:55:23
ゆきちゃんの赤ちゃん帰り。
弟は可愛いけど…あたしを見て!かな。
ママが赤ちゃんと病院にいる間、一生懸命我慢したんでしょうね。
子供らしくていいじゃないですか。
2児のママさん、喜びも大きいですよ。
返信する
Unknown (しほ)
2008-12-06 05:58:39
>oliveさん、ケロさん

コメントありがとう
すごく励みになります!

ゆきもほんの少しですが落ち着いて来たので、来週(月)から保育所に行く事にしました。
先生からも切り替えが大事とアドバイス頂いたんで。
また報告しますね!
返信する
Unknown (asumi)
2008-12-07 21:36:47
おめでとうございます^^。
母子ともに元気でなによりです。
ユキちゃんも、きっと弟ができて本当はうれしいんぢゃないかなぁ~?
返信する
時には仲良しです (しほ)
2008-12-10 17:09:51
>asumiさん

ゆきが時々ほっぺをぷにぷにしたり、ミルクをあげたりとヒヤヒヤながらも仲良くしてる姿見ると私も嬉しくなっちゃう!
キョウダイっていいですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。