goo blog サービス終了のお知らせ 

朝日に向かって走りたい!

広島海田町にてゆうこん堂鍼灸院を夫婦で営んでいます。完全朝型人間の夫を仕事と家庭でサポートし、毎日全力疾走です!

第一回ササユリマラソン大会

2019年11月24日 | Weblog
湯来町で行われた「ササユリマラソン大会」第一回大会に出場して来ました!
エントリー数は3、5、12Kで640人でした。



宮島クロカン大会の開催が終わってからというもの、年に一度しかレースにでていなかった私は目標となる大会を模索中でした。
この大会はその宮島クロカンのスタッフが新たに始めた大会なのかな?
アットホームな感じが良かったです。
本当は息子と二人で参加予定でしたが、息子は町内の陸上に参加のため欠場💧一人で参加となったので、試験前の娘が応援に来てくれました




私は5Kに出場。
コースはダラダラとした登り坂を折り返しまで登り、そのまま下る往復タイプ。
坂は全くキツくなく、折り返しの手前2、300mから狭い林道に入ると少し勾配がきつくなる程度でした。
あ、でも12Kの人はそこからキツくなくのかな。

結果はギリギリ30分切りました😅

相変わらず全く練習なしなので予定通りです。昨年の大島より二分以上遅かったけど、登りならこんなもんかな!

一つ残念だったのは駐車場。
受付の湯来町交流会館周辺は台数が少なく、私は途中の中学校へ駐車しそこからシャトルで送迎してもらった。
走り終わってさぁ早く帰ろうと思ったら、帰りのシャトルは閉会式後しか出ないと言われ、一時間半以上待つことに。結局歩いたら一時間と言われた3.5㎞離れた中学校まで娘と歩いて帰りました。
しかしなんと!シャトルが予定より30分早く出発したので、何台も追い抜かれてしまった~
疲れたよ~💦

そんなお疲れの娘へのご褒美。帰りは湯来町といえば定番の「空口ママのみるく工房」にてソフトクリームを堪能♥️


マラソン大会より歩いた帰り道がキツい日でした(笑)

参加賞はこれ↓
スホドリは完走後に頂きました。考えたら参加賞で温泉無料券もらったので、娘と二人で入ったら時間潰せたな😅








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。