先週、お仕事や発表会やなんやと忙しかったせいか
この所たいちゃんが私にべったり。
そんなたいちゃんを見て、今度はゆきが少しヤキモチ。
そしてなぜ大したことしてない母親が何故モテる!
と、父さんがブーイング(笑)
確かに我が家の休日は
時には公園、時には図書館、時にはケーキを買いに行ったり、と
お父さん大活躍!
なのにナゼ~??
お母さん役得(*^。^*) . . . 本文を読む
本日はゆき・たいきの通う保育所の発表会でした。
毎年、シメの出し物であるしろぐみ(年長組)さんの「楽奏」では感涙。。。もちろん今年も。
二年前、ゆきは何も分からぬまま保育所に入れられ、集団生活を送り始めました。
あの時初めてみた発表会では、
「ゆきも年長になったらこんなこと出来るようになるのかなぁ」と不思議であり、期待もありました。
その頃のゆきのクラスでは、発表会もまだ . . . 本文を読む
本日は朝から院内事務仕事で大忙し。
朝、子ども達を保育所に送り届け、帰り道に銀行回り。
院内に戻ると早速上司(院長)からの仕事依頼で午前中はHP等の手直し。
あっという間に昼ごはんの支度時間となり、やっと午後から国税庁・確定申告入力に全力投球。
でもでも、現在夜の11時50分。
実はまだ終わってないのです・・・(泣)
22年のゆうこん堂決算もまだ終わって . . . 本文を読む
毎日ほぼ10k走っているお父さん。
でもマラソン大会にはあまり興味ないらしい。
そんな父さんが久しぶりに駅伝に出ると言うので家族で応援してきました。
父さんの走る区間は少し遠かったけど、やっぱり走っている最中に
路肩から声援を貰うのは嬉しいもの。
頑張って車で移動し、子供達と大声援を送りました。
私はそもそも応援が好きなので、知らない人にも
ゼッケンを読み上げ「〇番ファイト!」 . . . 本文を読む
いろいろ忙しくて、やっと今日雛人形を飾りました。
年々置く場所がランクダウン・・・
広島来てすぐは、主人の実家の床の間に(写真あり⇒★)、翌年は我が家の畳にそれっぽく。
そして今年はおもちゃBOXの上(笑)
この後桜と橘を飾るも、無残にたいきによって壊されていく。
無事3月3日を迎えられるのだろうか・・・
. . . 本文を読む