秋の長雨から開放され絶好のスポーツ日和に。
クロスマウンテン100km今年も参加してきました。昨年の大会終了直後の御嶽山の噴火。
多くのハイカーが犠牲になりました。災害直後はこの大会も開催不可能なのかと思いましたが、
王滝村は登山やスキーなど観光資源が収入源。入山規制で村の財政にも大打撃でした。その後災害復興という事で
主催のパワースポーツでもバッジの販売等・エベントを増やしたりと復興支援に尽力してきました。
本シリーズも5月・9月と例年のように開催されました。

松原スポーツ公園。災害時にはこのドームの屋根もテレビで良く見かけました。


T.Naokiさんは42Km参加、5月のリベンジ狙い。

尊敬するSS乗りの人達も。

御嶽山に向かって作られた災害犠牲者への献花台。お祈りを捧げました。

先ずはテントの設営。終わったら恒例の温泉と夕飯を。

王滝の湯

王滝食堂

王滝食堂のイノブタ焼肉定食。

明日の準備&コーヒータイムはテントで。夜には満点の星「天の川」も見えたり。
都会暮らしには空にこれ程の星が有るなんて想像できません。

明けて当日は雲が降りてどんより。早速スタート地点にバイクを並べに。

スタート14分前。スタート隊列に向かいます。

緊張気味。

駅長も今回は100kmに挑戦!(ダイエット・筋トレの効果が出るかも)


今回は一回で済ませた排泄(小)。同時にコース記念撮影。



三浦ダム湖を望む。天気が最高!御嶽も見えたけど走る方に集中で写真無し。



ゴール。トラブルもなく無事に完走!駅長も同じく完走!

ゴール地点より松原スポーツ公園に戻ると42km参加のT.Naoki氏も5月のリベンジを果たし完走!

走ったコース。

帰りの御嶽湖の空が綺麗。きつかったけれどまた参加するかな。
by nori

クロスマウンテン100km今年も参加してきました。昨年の大会終了直後の御嶽山の噴火。
多くのハイカーが犠牲になりました。災害直後はこの大会も開催不可能なのかと思いましたが、
王滝村は登山やスキーなど観光資源が収入源。入山規制で村の財政にも大打撃でした。その後災害復興という事で
主催のパワースポーツでもバッジの販売等・エベントを増やしたりと復興支援に尽力してきました。
本シリーズも5月・9月と例年のように開催されました。

松原スポーツ公園。災害時にはこのドームの屋根もテレビで良く見かけました。


T.Naokiさんは42Km参加、5月のリベンジ狙い。

尊敬するSS乗りの人達も。

御嶽山に向かって作られた災害犠牲者への献花台。お祈りを捧げました。

先ずはテントの設営。終わったら恒例の温泉と夕飯を。

王滝の湯

王滝食堂

王滝食堂のイノブタ焼肉定食。

明日の準備&コーヒータイムはテントで。夜には満点の星「天の川」も見えたり。
都会暮らしには空にこれ程の星が有るなんて想像できません。

明けて当日は雲が降りてどんより。早速スタート地点にバイクを並べに。

スタート14分前。スタート隊列に向かいます。

緊張気味。

駅長も今回は100kmに挑戦!(ダイエット・筋トレの効果が出るかも)


今回は一回で済ませた排泄(小)。同時にコース記念撮影。



三浦ダム湖を望む。天気が最高!御嶽も見えたけど走る方に集中で写真無し。



ゴール。トラブルもなく無事に完走!駅長も同じく完走!

ゴール地点より松原スポーツ公園に戻ると42km参加のT.Naoki氏も5月のリベンジを果たし完走!

走ったコース。

帰りの御嶽湖の空が綺麗。きつかったけれどまた参加するかな。
by nori
