朝TVで雪降りましたね。といつものおじさんが女性アナと話しているのを聞いて、カーテン開けたら確かに10cmは積もっていました。早めに用意して駅に向かいましたがその途中、スーパーの前はもう雪かきおわってました。まだ6時30今は凄い事になっていますね。ビックリしました。当然なのかしら
コンビニで立ち読みして店内回遊?していたら店員に呼び止められビニール袋をわたされた。よくみると途中商店街で買った惣菜の袋がどこかに引っ掛けたか大きな穴があいていた。良く気がつくものと感心してしまった。何も買ってないのに。
早朝友人宅から家に帰ろうとしてバイクを運転していたら、ハンドルが妙にふらついて運転しにくい。良くみたら空気が抜けていました。いたずらされたのかな~途中のスタンドはまだオープン前でだれもいなくて困っていたら、24時間オープンのスーパーの空気入れでやっと入れることができました。店員のおじさんありがとう。
息子にそろそろ携帯を持たせてもいいかと考え注文した。希望の色がなく納期を聞いて息子に伝えたところ、卒業式に間に合わない。友人達とメルアド交換したいのでその前に購入したいと言われ、急遽夜他の店で希望の色を購入した。翌日ミスターMAXへ連絡したところ第一声が「間に合って良かったですね」だった。こちらの立場を考えての言葉に感動だった。
最近朝コンビニで買うものも少なくなった。朝食におにぎり1っ子だけど買って、店員の声は「ありがとうございました」ではなくて「いってらっしゃいませ」だった。そうだな~朝は 向えはおはようございます。出はいってらっしゃいませだよな~ いい気分で会社に向った。(ファミマでのこと)
7草粥 (けいちゃん大好き20代)
けいちゃんが七草だなんていうので何ヶ所か八百屋さんにいったけどそろわないし、1品ずつ買っても余ると思っていたら西友でパックで半額で売っているのを見つけました。本当にうれしかった。セリ1束なんて絶対いらないよね~こんなのは近くの安売りの八百屋さんではやってなかったな~
けいちゃんが七草だなんていうので何ヶ所か八百屋さんにいったけどそろわないし、1品ずつ買っても余ると思っていたら西友でパックで半額で売っているのを見つけました。本当にうれしかった。セリ1束なんて絶対いらないよね~こんなのは近くの安売りの八百屋さんではやってなかったな~
先日夕飯のお買い物に行った時に近くのスーパーで見たことをお話します。お寿司のコーナーでおばあさんが買おうと思ってカートに入れた散らし寿司がいっぱいのカートから滑り落ちてしまったのです。おばあさんが慌てて店員の方を呼んで訳を話すとそのままおばあさんは次のお買い物へ向って店員の方は床の掃除をし始めました。私的には、子供じゃないんだから弁償は当然と思っていたのでびっくり。今はこんなことが当然なんですしょうか
娘が父の日のプレゼントにステテコを買ってくれた。恥ずかしかったかもね。普段使っているのよりチョイ高級品。洗濯物たたむ時 ほつれ目立ってるの気づいたからかな~でも サイズはM父は本当はLLなんだな~レシートは無いしどうしようか困ったが包装紙頼りに近くのスーパーへ申し入れたら 即交換してくれた。ありがたかたっかな~
私は市の図書館に勤めています。夜間に返却された本の返却処理をしていましたら、本の間に封筒が入っていて中を見ると”いつも 本をきれいに整理して頂き・・・”のお礼状でした。調べてみると市外の方でしたが会社が近くで在勤の条件で借りた方でした。最近スーパーがオープンして転勤してきた方でカードの申請した時から丁寧な方だな~と感じていたので私は覚えていました。評判のいいスーパーってこんなことからもわかるんだな~と思いました。
びっくりしました。視力の弱い方の為に、一緒に品選びをしてお手伝いする人もいるんですね。盲人のセンターが近くにあるせいかもしれませんがすごいな~と思います。