会社がうるさいのでイヤイヤだったが、休養かねて行ってみた。心遣いがいい。1つはコーヒーサーバーの前に鏡が置いてあって「お口元 大丈夫ですか?」とバリウム拭き残りへの気遣いや夫婦でいくと先生の助言は2人で聴くようになっているんだね。妻が喜んでいた。
時々記事が更新されてると、チョツトいい気持ちなんですけどね。先日新聞で読んだ記事に運動会の記事がありました。スタートのピストルの音が恐いと泣きだすお子さんがいて、学校が検討した結果笛にしてくれたので今年は子供が楽しく最後まで走れた。という記事でした。うちの学校では大分前からそうなのにな~なんて思って読みましたけど、そんな意味があったんですね。
駅の反対側に図書館が再オープンした。駅に近いとはいえ、本返すの面倒だな~と思っていたら 駅のこちら側に返却BOXが、オープンと同時に設置されていた。 今は考えているよな~と感心した。
こんな病院もあるんですね。母が入院してお見舞いに行っていてこの病院はちょっと違うとは感じてましたけどね、母が退院した後院長先生から丁寧なハガキが届きました。もうホテルなみですね。
もうすぐ卒業ですがまだ就活中です。国家試験取得が条件なので、本当は3月発表後じゃないと正式採用にならないから募集も今年に入って始まったのも多いんですけどね。幾つかの病院を体験訪問して思ったんですけど一緒に働く?方達は皆いい人でしたけど、人事の対応は大分違います。その中で
面接後 「試験勉強も大切ですけど、体調管理も大切ですよ」試験の前日「がんばってくださいね」と連絡があった病院がありました。採用されたいな~ってマジ(禁句!)に思いました。
面接後 「試験勉強も大切ですけど、体調管理も大切ですよ」試験の前日「がんばってくださいね」と連絡があった病院がありました。採用されたいな~ってマジ(禁句!)に思いました。
小学校6年間とても助かりました。感謝しています。私は働いているので毎日お昼のお弁当を用意することは大変だし、娘も、卒業だから美味しい給食もう食べられないな~って残念がってました。給食費払わない人がいるそうですけど残念なことですね。
ATMの前でオヤジ?がうろうろ・・・すると行員がススーと寄ってきて、丁寧に送金方法を教えていた。何件もあったようで(オヤジはいちいち教わるのが恥ずかしかったのか)行員が移動し一人でこちょこちょしていた。チョットしつから絶妙なタイミングで行員がもどって「大丈夫でした?」と声掛けしてたけど、よかったね~みていてチョイいい光景だった。
資格更新のセミナーを受講して、年会費を送金しようと思って郵便局に寄った時のことです。振込み用紙をATMに読み込ませることができるらしいのでTRY結構簡単、楽しい経験でした。簡単すぎて振込め詐欺に悪用されないか心配なくらいでしたよ。
外回りの仕事なのでインフルエンザの予防注射をするように会社から言われていました。休みの日つぶせってこと?なんて思ってなかなかできませんでした。お客様へご訪問したとき、ビルの掲示板に予防注射できます。とクリニックの案内があり、尋ねると数分で終わると、早速お願いしましたけど、こんなこともコンビニ感覚がいいですね。女医さん丁寧な説明でしたしね。
近くの病院から紹介されて大手の病院に行くことになりました。お金どうしよう、そんな心配していましたがその病院はカードが使えました。後からお支払いしなくちゃいけないんですけどね。チョット助かりました。