goo blog サービス終了のお知らせ 

nel mare blu ~青い海が好き~

趣味のダイビングやらその時に撮った写真やら・・・
月イチダイバーなので日常やら呑みネタなどもつらつらと。

よいお年を~

2008-12-30 20:25:11 | 日常
明日から出かけてきます・・・・

海外ではありません

ダイビングでもありません

日本国内のどっかにおります・・・・・

ネットも出来る環境ではありますが友達と酔い酔いになってるかもしれませんので

皆様よいお年をお迎えください。

どこに何しに行くかは知ってるひとぞ知ってるってことで・・・・

では、お会いする方!! 待ってろよ~

※名乗らんでいいからな(笑)

※どこにいるか察した人も書き込まんでいいからな(笑)

違反追跡

2008-12-29 17:13:52 | 日常
昨日の夕方、友と夕食を食べる約束をしていた。

友の指定の時間に合わせて車でと友の家の向かう時の話である。

私の家の近くではたまーにフッとした所で取り締まりや検問が行われている。

昨日も「あ、取締りだ・・・」と思った矢先、数メートル走った所で反対側の歩道から

思い切り爆走する自転車のおまわりさんが2名。

私とその反対車線の車に合図をしてスピードを落とさせてさらに

おまわりさんは私の前さらに爆走し続け、その約1キロ強追跡して

私の2台前の車を停止させた。

道路的にはスピードを出せる道幅でもないし、スピードも出ていなかったので

多分、携帯かシートベルトの違反であろう。

しかし、追跡していたおまわりさん2名のうち1名のおまわりさんは

ヘタレておりました・・・


友達にこの話をしたら

「パトカーとか白バイに追跡されてつかまったならまだしも
 自転車のおまわりさんに追跡されてきっぷ切られたなんて
 恥ずかしくて私なら誰にも言えない・・・」

ま、この1キロ強の追跡も信号があったから捕まえられたのでしょうけどね・・・・


昨日は部長のお付で外出

2008-12-20 20:14:25 | 日常
昨日は部長のお付で設備見学で外出してました。
私の仕事がら、滅多にこんなことはない。

その設備は最新式のものが出来てしまったためもう、稼動することはないだろうといわれている

いわば、最後の生き残り設備。 でも動かないわけではないので

本当にいざと言うときのために保管されているものである。

その帰り道に某所にある市場に立ち寄りお昼ご飯を食した。

これ



ここは何度かテレビでも紹介されている所です。
もちろん、食べ物タレント?石ちゃんも来たことがあるお店でございます。

中落ち丼に中落ちの刺身とたこ刺しとエビフライ、かに汁がついて1500円
ボリューム満点でした。

「よく、全部食べれたねぇ~」

「ええ・・苦しいでふ。 でも、これがあるが為に朝ごはん抜いてきたもぉ~ん

上司は言葉をなくしてました・・・・・

その後、会社に戻り、年末上司達が挨拶周りをするための準備をして

今日1日の仕事が終わってしまいました。

そして、忘年会・・・・ 呑み過ぎた~ でも、幹事だから気抜けずちかれた~

連鎖反応かい!

2008-12-07 23:19:39 | 日常
昨日、年賀状を作成しようとしたが、ソフト崩壊で住所録がパーになってしまったが

住所録がパーになってることに気づく前にプリンターのインクが無かったので

某職場近くのスーパーが安売りしていたので自転車をかっとばし・・・電車に乗って

職場近くのスーパーまで購入しに出かけていた。

帰宅してカートリッジをセット、まずは、親の年賀状の住所を・・・・

あれ?ソフトが立ち上がらない・・・・ここで、ソフトが崩壊してることに気づいた。

しょうがないので別ソフトで裏面の作成をして印刷・・・・・

あ・・・あ・・・あれぇ??? プリンターが紙を給紙していかない・・・・

この間まで印刷できていたのに。 色々手を尽くしたが給紙が出来ない。

インク買ったばっかりなのに_| ̄|○

しょうがないので、これから新しいプリンター購入しに行ってきます。

我が家は不思議なことに、プリンターが壊れるのは年賀状を作るぞ!!

という12月にいつも壊れている・・・・・

しかし、今年はソフトといいプリンターといい・・・・何も連鎖反応のように壊れなくていいのに。。

あ。。古いのはCD/DVDのメディア印刷には使えそうなので

今のインクがなくなるまではとりあえず使う予定です。

年賀状ソフト崩壊

2008-12-07 00:38:03 | 日常
年賀状ソフトが崩壊した。。。
正確に言えば、崩壊したわけではない。(と思う)

裏面のデザインやら印刷は出来るのに
住所録だけが立ち上がらないのだ。

一旦、アンインストールして再インストールしたのだが
やっぱり、住所録だけがダメ(;;)

去年までは使えてたのにいきなりダメ・・
住所録がパーだ

きっと、何かのソフトと合わないのだろう。
特にアンチウイルスソフトとか結構悪さするときもあるからなぁ・・・

住所録の登録をしなきゃだが・・・・
住所がわからなくなってしまった人もいる。
こうやって友達なくしていくんだろうな(大汗)

うそぉん(2)

2008-11-04 22:17:26 | 日常
今回のうそぉ~は石垣島とはまったく関係なく・・・


今日、職場であった出来事です。

本日、美味しそうなリンゴがうちの職場に1箱届いたんですよ。
と言うか届けてくれた人がうちの職場の人で
「3時に剥いて食おうよ!」って言ってくれたんですよ。

んで、通年なら私と以前いた派遣の子と2人で鬼のように剥いて
部内に配ってたんです。

今年はその子がいないのでその後任者とやるわけですが・・・・

いつまで経っても剥く気配なし。私も仕事があるのでちょっと別部屋に10分ほど作業に言ってる
間に机にリンゴが配られている。

それも、コーヒーを飲むようなカップに2/8(ま、ようするに1/4ですな)をむりくり
押し込んである状態で一人づつに。。。

よーく見ると皮剥いてないし!!
そう、リンゴを洗い8等分に切って芯だけ取って状態・・・
(一部で噂になりました「皮くらいむけよ。。」)

リンゴ自体はめちゃ甘くて美味しいかったのですが皮の微妙な渋さが口に残って
せっかくのリンゴが・・・・(--;)
さすがに部長たちに皮付き&紙コップに押し込みはマズイので
「部長達に出すときは皮剥いてね。。。それと紙コップじゃなくてお皿で・・
それと、下々のものは紙コップなんて無駄にしないでお盆にラップ敷いて
がっつり載せて”とってくださーい”って配っていいから」
と言ったら「あ・・・みなさんのも剥いたほうがよかたですか? いままでどうしてました?」

「・・・・・今まではちゃんと剥いてた・・・・・」


って20歳そこそこの社会をこれから勉強する子ならまだしも
同じ年の人に事細かに言わなきゃいけないんだちゅーの(--;)

彼女からしてみれば絶対私ってば小姑みたいに「うるさいなぁ」と
うざったく思われてるんだろうなぁ~
つか、今までどうしてました?と聞くくらいなら
最初から「こういうのって今までどうしてました?」って聞けよ(--;)

うそぉん

2008-11-01 10:24:06 | 日常
今日、帰ってきたら、旅行会社から来週行く石垣島の飛行機の時間のお知らせが来ていた

行き・・・羽田発6:35・・・・うそぉん 早すぎ~

帰り・・・那覇発20:00・・・うそぉん 遅すぎ~

そら、石垣島に滞在できる時間が長いのはいいんですけどね・・・問題は足ですわ。

今回はパックツアー利用なので出発の1時間前には空港のカウンターへ行かねばならぬ。

6:35の1時間前。。。。電車動いてないちゅーのぉぉ。

22時着だけどま、それは電車がある・・・・

うーん前日、羽田近辺のホテルに泊まるか。。。それとも、駐車場を予約して車で行くか・・

安いのは駐車場を予約なんですけどねぇ。

今回は安さに目がくらみ、飛行機の時間を自分で選べるパックではないって所が

難点だったなぁぁぁ。

いつもはパックなんて使わないし。。。

落ちた・・・(ーー;)

2008-10-29 23:44:24 | 日常
落ちたと言っても資格試験とかそーゆーのではありません。

ええ。。。某○宮駅の階段を見事に転げ落ちました。

両すねと左手首をいためてるみたいだが。。。

決して酔って落ちたわけではありません。

確かにお酒は呑んでおりました。

でもね、呑みに行く前からパンプスのかかとがなんかおかしかったんですよ。。

そしたら案の定、帰りの階段で見事に転げ落ちました

ちゃんと確認しよーよ(^^;

2008-09-27 11:53:55 | 日常
ここの所、ニュースで救急車をタク代わりに使うなど色々な問題を

目にしますが。。。。

この間、会社で「はぁ?」と言う事件が起こりました。

それは、とある朝の出来事なんですがね、職場で救急車事件があったのですよ。

「トイレで血を吐いてる~」ってね。

そら、トイレで血はいてれば、誰だってビックリして救急車呼んでしまいますよね。

まして、その該当者がたまたま心臓が弱い人だったしいんですよ。

救急隊員到着。














バツが悪い・・・・・・

なぜなら、トイレで血を吐いていたのは











ただの二日酔い









まして、血だと思われたものは









朝、飲んだ・・・・ピンクグレープフルーツジュースのリバース物。








当事者もさすがに「二日酔いです」といいづらかったらしい。